[過去ログ] 野党政局総合スレッド Part.4©2ch.net (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 転載ダメ©2ch.net (アークセー Sxd7-Oa01) [ageteoff] 2016/10/19(水)23:54 ID:EGdNmRHKx(1/8) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。(強制コテハンIP非表示)

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは野党連合と政権与党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
省13
979
(1): (ササクッテロロ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水)11:53 ID:JO//YdAgp(6/9) AAS
>>978
橋下はもういない
そして蓮舫や前原は維新をインチキまがい物と罵倒した
松井は江田のことを痴呆症と罵倒し
足立はずっと民進を罵倒している
これが全て
以上
980
(1): だぬ@タブレット 【東電 89.6 %】 【29.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx7f-Jz20) 2016/11/02(水)11:53 ID:wNwsvmh2x(1) AAS
次スレ
野党政局総合スレッド Part.5©2ch.net
2chスレ:giin
981
(1): (アウアウカー Sa7f-KUNZ) 2016/11/02(水)11:59 ID:9BPr+2j9a(3/4) AAS
>>978
元々、江田と手を組んで偽維新を引き込んだのは長島辺りの民進右派なんだよ
だから推測だが長島とかは江田と同じくらい維新から嫌われてると考えていい

かといって官公労に支援されてる党内左派と維新が相入れることはあり得ないし、手を組むにしてもそこが大きなネックになる
民進右派と維新が政策的に手を組む余地があるのは確かだけども
982
(1): (ガラプー KK7f-CqoX) 2016/11/02(水)12:05 ID:wZBvc5DOK(3/3) AAS
>>975
野田や蓮舫連れて維新に行ってくれると助かるからそうしてくれよ
983: (スッップ Sdff-srTX) 2016/11/02(水)12:08 ID:jsbsvOlKd(2/2) AAS
>>979
安倍政権が終わったら橋下は復活すると思うね。小池新党も本格始動するだろう
野党再編はまた起きるだろう

>>981
維新も純化路線じゃ党勢拡大できないから民進右派は受け入れるだろう
自治労と民進左派は小沢や共産と組めばいい
984: (ササクッテロロ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水)12:12 ID:JO//YdAgp(7/9) AAS
橋下徹 (@t_ishin)
蓮舫さんの説明の二転三転は厳しく責められるべきだし、今後民進党の弱みになる。
僕のように完ぺきに説明できる弁護人が就かないと苦しいだろうね。
でも出自のことでとやかく言うのはバカらしい。
985
(2): (ワッチョイ cb2d-4Kbm) 2016/11/02(水)13:25 ID:rENT3VOJ0(2/2) AAS
「酒飲み通じて野田さんと意気投合」自由党・小沢代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

■自由党・小沢一郎代表

 先週末、民進党の野田(佳彦)幹事長とお会いした。
野田さんと私は、世間では犬猿の仲で絶対に相いれないと思われているが、
鈴木(克昌衆院議員)さんの国家と国民を心配する情熱に打たれて、小沢と会うことにしようかと彼(野田氏)が了解して、
鈴木さんからお前(小沢氏)もわだかまりを捨てて会ってくれ、という話を頂いた。

 過去のことにとらわれていては未来を築けないという考え方を持っているので、
喜んでお会いしたのが経過だ。二人とも酒が好き。
私は毎晩、365日飲んでいるが、野田さんも毎晩毎晩飲んでいるそうでして、
省4
986
(1): (ワッチョイ e3e6-KUNZ) 2016/11/02(水)13:27 ID:nTIxJ2XB0(1) AAS
上の方でアホパヨクが官公労という言葉の定義がどうとかほざいてるけど、維新の官公労という言葉の使い方は全く間違ってないからな
そもそも維新は自治労がパヨクだから叩いてるのではなく、公務員が労組を作ることそのものがおかしいから叩いてるんだからな
パヨクは維新が自治労以外の公務員労組も含めて攻撃対象に入れてることを知らない馬鹿
987: (ワッチョイ b3d7-Sw7E) 2016/11/02(水)13:30 ID:zEqwtSaY0(1) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
988
(1): (アウアウウー Sa7f-AsVq) 2016/11/02(水)13:32 ID:gghfwCg9a(1) AAS
>>985
相変わらず何をしたいから政権交代したいのではなく
政権交代が目的になってるな。
989: だぬ@ガラケー 【東電 88.6 %】 【18.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-ilyf) 2016/11/02(水)13:35 ID:JA6JkFOkK(3/3) AAS
>>986
ここでは維新そのものを叩く香具師はいない
おまいの知能レベルを叩いているだけだぉ(;^_^A アセアセ…

こんなのをSNS要員にする維新がアワレ(>_<)ヽ ナケルゼェ
990: (アウアウカー Sa7f-KUNZ) 2016/11/02(水)14:02 ID:9BPr+2j9a(4/4) AAS
>>982
党内左派が自治労や日教組と一緒に社民党か自由党に行けばいいじゃん

>>988
野合すぎて共通の目標を持てないからな
だから党内左派が出ていって社民、自由と一緒に新党を立ち上げて生活の党をもう一回やればいいし、残った党内右派は民間労組を支持基盤とした第二民社党になればいい
そうすれば政権を取った時の明確なビジョンが持てるようになる
991
(1): (スププ Sdff-3ZvN) 2016/11/02(水)14:14 ID:bv1peB5Nd(1) AAS
>>966
冷戦時代、中ソと融和的だったのは日本共産党より日本社会党なのに、民社党は社会党を社共共闘切らせて社公民共闘で抱き込んだよな?

フランスで社共共闘して大統領になったミッテランは国際的孤立したのか?
992: (ワッチョイ 832c-7M8e) 2016/11/02(水)14:21 ID:fFRSEtav0(2/4) AAS
>>980
あざす(^^)/
>>985
やっぱ酒飲みはええのう(*^^)v
ま、別に飲まない人、飲めない人を貶めるつもりはまったくないけど、俺には酒を飲まない人生というのはちょっと考えられんな。
てか飲まないと女一人満足に口説けないという('◇')ゞ

あと昨日だったかな?
民珍さんが近い内に旧同盟系を叩き出すようになると予言しておいたら親愛なるデマ現君がさっそく反応してくれた。
愛いヤツよ(*^^)v
昨日だったかな?
省2
993: (ササクッテロロ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水)14:22 ID:JO//YdAgp(8/9) AAS
山本有二農林水産相が承認案の強行採決に触れた自身の発言を1日夜に「冗談」と発言した

民進、共産、自由、社民の野党4党の国対委員長は2日午前、国会内で会談し、山本氏の辞任を求めることで一致。
2日午後の衆院TPP特別委と4日の衆院本会議の採決に応じない方針も確認した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
994: (ワッチョイ 832c-7M8e) 2016/11/02(水)14:23 ID:fFRSEtav0(3/4) AAS
あら
自分で校正したつもりがおかしな事になっちまった
恥ずかしい(>_<)
995
(2): (アウアウウー Sa7f-6Zez) 2016/11/02(水)14:26 ID:WcRByOHma(1) AAS
>>991 東欧以外の欧州の共産党と日本の共産党を一緒にしてはいけない。
西欧の共産党はユーロコミュニズムを提唱してソ連共産党とは距離を置き、
プロレタリア独裁の放棄や複数政党制の容認、自由と民主主義の擁護などを公然と宣言した。
996: (ワッチョイ 832c-7M8e) 2016/11/02(水)14:30 ID:fFRSEtav0(4/4) AAS
>>995
日本も間違いなくその方向だと思いまし(*^^)v
997: (ササクッテロロ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水)14:36 ID:JO//YdAgp(9/9) AAS
連合&自民、急接近 会長と幹事長会談に続き、幹部が党本部で意見交換

民進党最大の支持団体である連合の逢見直人事務局長が1日、自民党本部で開かれた

連合幹部の自民党本部訪問は異例。10月26日に神津里季生会長と会談した二階俊博幹事長も連合との継続的な連携に意欲的で、両者の急接近ぶりが際立っている。

茂木氏は特命委で「連合とは政策的に近いところがあると実感した。さまざまな協力関係を築くことができるのではないか」と持ち上げ、逢見氏も「連合が実現を求めてきた政策と共通する部分も多い」と応じた。

この時期の「自民・連合」の接近は臆測を呼びそうだ。
省1
998: (ワッチョイ 8745-p8ij) 2016/11/02(水)14:38 ID:PxdLmhG30(1) AAS
>>995
ウィキにはこんな感じだけど70年代には既にどんどんユーロコミュニズム化
してる感じだな

>1973年11月、第12回党大会で綱領を一部改定し、
「ソ連を中心とする社会主義陣営」から「ソ連を中心とする」を削除し、
「労働者階級の権力、すなわちプロレタリアート独裁の確立」の後半を
「プロレタリアート執権の確立」に変更した[94]。更に1976年7月、
第13回臨時党大会で綱領から「プロレタリアート執権の確立」自体を削除して
「労働者階級の権力」のみとし、また綱領と規約の
「マルクス・レーニン主義」を「科学的社会主義」に変更した[94]。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*