[過去ログ] 民進党党内政局総合スレッド142 [無断転載禁止]©2ch.net (927レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2017/07/26(水)05:24 ID:G4E+I6D/(1/16) AAS
ポイントは

米国のサンダース 英国のコービン フランスのメランション

にあたる人材をどう日本で見出すかということ。

左派にシフトする人物でもいい。

社会があまりにも右ブレして、1970年代の中道左派が今や極左呼ばわりされるような
時代だから、左派といっても、実際にはミドルレフト でしかない。
省17
281: 2017/07/26(水)09:46 ID:G4E+I6D/(2/16) AAS
>>277

自民党は石破になったら
日本完全終了のデフレ経済政策だよ。

息の根止まる。

自民の中道左派 岸田外相しかない。
最近、総理を目指すのぶちあげた支援パーティで
大規模財政政策による格差是正をぶち上げた。
リベラル宏池会の伝統継承だ。

まるで民進党の先取り政策だ。
省16
286
(1): 2017/07/26(水)10:13 ID:G4E+I6D/(3/16) AAS
今の時代、
反共って意味あるのか?

ロシアでも、プーチンは対共産党の政党内閣だけど
もともと共産党幹部だし、ソ連再構築論者で大ロシア構想の持ち主。

共産党という名前だけが残ってるだけで
誰も昔のソ連をそのまま復活させようとおもってない。
うまくいくわけないし。

日本共産党だって、中国ソ連が根本から
激変してるのに、昔の共産主義を信じてる奴なんか
実際には1人もいないだろう。
省9
291: 2017/07/26(水)10:32 ID:G4E+I6D/(4/16) AAS
>>287

選挙協定や政策協定で

★民主主義・個人の尊重・自由の尊重の
3つの言葉をいれるだけで
担保できる。

実際、共産党員だって
実際には日々の生活でこの3つを否定されたら
息もできないのだから反対する奴なんていない。

共産党は古臭い全体主義の亡霊に
悩まされてるんだから
省11
293
(1): 2017/07/26(水)10:35 ID:G4E+I6D/(5/16) AAS
>>289
小沢一郎と亀井静香が
必死で
共産党を現代政党に変えようとしてるんだよな。

そしてやっと安保容認・自衛隊容認まで
宣言するところまできた。

あともうちょいだと思う。

志位も小池も議員も馬鹿じゃない。
現実主義をとるしかないのは
わかってるはずだ。
298
(1): 2017/07/26(水)10:48 ID:G4E+I6D/(6/16) AAS
>>234

そういう難しい言葉を使わずとも、
★民主主義の尊重・個人の尊重・自由の尊重
という言葉を政策協定・選挙協定にいれるだけでいい。

共産党もこの3つの尊重を綱領にいれるだけで一変する。
この3つの言葉を尊重できない共産党員なんかいるわけがない。
日々の生活そのものだからだ。

米国や欧州の人はキリスト教主義者だけど
聖書の言葉をそのまんま実践したり信じている人は殆どいない。
米国でも民主党も共和党も聖書を尊重しているけど
省11
300: 2017/07/26(水)10:50 ID:G4E+I6D/(7/16) AAS
話ずれるけど
仏教って、宗教のなかでは
最もリベラルな宗教だよなぁ。
寛容主義の極致。
なんで世界に広まらなかったんだろう?
301
(2): 2017/07/26(水)10:55 ID:G4E+I6D/(8/16) AAS
>>299
頭の固い共産党員いるからなぁ。
そういう人間を実質的に現実政党にするには
綱領に、民主主義の尊重・個人の尊重・自由の尊重
いれることで
一変させることができる。
10年もすればマルクスレーニン主義を綱領からはずすことになる。

共産主義への道はひとつじゃない、というのはマルクス自身わかっていたはずだ。
マルクス以前に社会主義思想・共産主義思想なんか
いくらでもあった。
省6
322
(1): 2017/07/26(水)11:33 ID:G4E+I6D/(9/16) AAS
>>301 つづき
>>304

すぐにそういうのは無理だと思う。

10年以内にマルクスレーニン主義を綱領からはずすだろうというのは
訂正
5年以内にマルクスレーニン主義を綱領からはずすよ。

当然、労働者独裁・民主集中制という考えも消える。
現実に合わないものは消えるしかない。

当面、消えるまでの経過措置で、政策協定・選挙協定で
民主主義の尊重・個人の尊重・自由の尊重
省3
328
(1): 2017/07/26(水)11:41 ID:G4E+I6D/(10/16) AAS
といっても
志位がやるといったら
一日で労働者独裁・民主集中制・マルクスレーニン主義を
綱領からとるとか
可能なんだろうね。やろうと思えばできる。

実際問題、綱領を変えようとした場合、
猛烈な反対があると思えないしな。

労働者独裁・民主集中制・マルクスレーニン主義って
なにそれって議員・党員多いと思う。

共産党宣言とか資本論をまともに
省8
332: 2017/07/26(水)12:06 ID:G4E+I6D/(11/16) AAS
確かに
資本論と共産党宣言は全部読んだけど
共産党綱領を読んだことないわww

マルクスレーニン主義がまだはいってるといわれてるので
それ以上でもそれ以下でもないけどね。
343: 2017/07/26(水)13:12 ID:G4E+I6D/(12/16) AAS
>>341
はじめて読んだけど
そんなにおかしいか?

これで全部なの?

民主主義が入ってるのはグッド。

あと個人と自由はいってれば満点だけどな。

綱領がこれだけなら
全体主義とかマルクスレーニン主義も労働者独裁もはいってないじゃん。
省9
354: 2017/07/26(水)14:04 ID:G4E+I6D/(13/16) AAS
今井絵里子

おわったなwww

芸スポ+でたら
叩かれで終了だわ・・・

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
356: 2017/07/26(水)14:16 ID:G4E+I6D/(14/16) AAS
今井絵里子

は自民党の納会で歌うのが見せ場だろ

もしかしたら
踊るかも。

様するにあれだ

自民党の
省1
377: 2017/07/26(水)15:24 ID:G4E+I6D/(15/16) AAS
「★低所得者向け減税」が米国経済を救う理由
カリフォルニア州の例が物語っている

ローラ・タイソン :米大統領経済諮問委員会元委員長
/ レニー・メンドンカ :マッキンゼー&カンパニー元取締役

2017年07月26日

外部リンク:toyokeizai.net

数え切れないほどの研究によって、★トリクルダウン(富裕層や大企業が豊かになれば、
その恩恵は低所得者層に及ぶとする説)は空想の産物に過ぎないことが証明されている。
最近では、★カンザス州でそれが実証された。同州は2012年に減税を行ったが、★経済成長はまったく起きなかった。
省7
378
(1): 2017/07/26(水)15:27 ID:G4E+I6D/(16/16) AAS
>>376

桜井さんってインテリ・エリートの極致だよ。

東京医科歯科大出身の医学博士。

偏差値でいったら、東大法学部よりずっと上だし
国会議員でも10人以内に入るレベルじゃないかな?

外部リンク:ja.wikipedia.org
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.414s*