[過去ログ]
【秋衆院補選へ】 日本共産党総合Part110 【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【秋衆院補選へ】 日本共産党総合Part110 【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1471150031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
719: 無党派さん (ワッチョイ a0b8-ACeS) [] 2016/08/25(木) 19:54:08.24 ID:4hurFQY/0 専従職員は残業手当すら貰えずサビ残エンドレスで氏ぬまで酷使され、 トップは赤旗から膨大な原稿料が支払われ、私邸の建設費も党庫から支払われ 「赤い貴族」として贅沢三昧に暮らし、 共産党員は宮顕や不粟に露骨に搾取されているのに 何の抵抗もしないんだから 北鮮の奴隷化された住民と全く同じ 「民主化」も拒否している共産党指導部に疑問を感じないのか????? どこまで「肉屋を支持するブタ」なんだ???? ■■袴田の党中央批判、「素朴な手紙」を党中央に提出 1977(昭和52)11月初旬の第14回党大会直後の頃、袴田は「素朴な手紙」を 党中央に送りつけた。「一党員として委員長に素朴な質問を致します」との 書き出しから始められて、全13カ条に及ぶ質問状になっていた。 この「素朴な手紙」は、11.10日常任幹部会の席上で、戎谷統制委員会 責任者によって報告された。その骨子は次のようなものであったと伝えられている ・1972.1月宮本委員長邸が東京都多摩市に新築された。その時、党中央財政から 幹部防衛費という名目で3千万円が支出されている。その使途の明細を承りたい。 ・1977.2月党東京都委員会会館建設援助金として、党中央財政から1億3千万円が 支出されている。ところが実際に都委員会に渡っているのは、その半分にも 満たない金額である。その差額はどこに行ったのか? ・1976.12月、総選挙の際、党は1党員あたり平均1万円カンパを全党で集め、 約24億円が集まった。このうち8億円が党中央財政に入り、同額を総選挙で 費消したことになっている。ところが実際に使ったのは約6億円である。 残りの2億円は常任幹部会特別資金という名目でどこかに消えている。 その分配先の内訳を承りたい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1471150031/719
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 283 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*