[過去ログ]
【秋衆院補選へ】 日本共産党総合Part110 【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【秋衆院補選へ】 日本共産党総合Part110 【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1471150031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
505: 無党派さん (ワッチョイ f72f-wLiW) [] 2016/08/21(日) 00:46:28.47 ID:2NO/dq7i0 岡田斗司夫のひとり夜話ex「ガンダム富野由悠季監督を語る。」の後半をお送りします。 “ニュータイプ”について、僕がすごく面白いと思うのは、当時のスタッフが全員反対してたってことですね。 富野さんは“共産主義革命”みたいな考え方をしているんですね。 「より共産主義の思想に近づき、マルクス思想に近づいた人間が、果たしてコミューンを作って平和な社会を作って人類をリードするのにふさわしいのか?」っていう 「より共産主義の思想に近づき、マルクス思想に近づいた人間が、果たしてコミューンを作って平和な社会を作って人類をリードするのにふさわしいのか?」っていうと、共産主義革命自体は失敗したか、もしくは暗礁に乗り上げたからそうじゃない。 60年安保、70年安保が終わったあと、自分達を迎えてくれたのはなにかっていうと、思想とかに関係なく、仕事で結ばれた仲間たちだったっていう現実がある。 富野由悠季にはそれを描こうとしているところが、すごくあった。 それを絵として見せるとどうなるのかというと、ニュータイプ能力がある人間もない人間も、全員同じポーズでアムロに対して手を広げて、「帰ってこい!」って言ってる。 それに対してアムロが、ニュータイプの能力があって戦闘能力があるから迎えられてるんじゃなくて。一人の人間、一人の仲間として帰ってくるというとこがガンダムのすごかったところだと思います “ニュータイプ”っていうのを考える時には、“あったかもしれない理想”ですね http://blog.freeex.jp/archives/51381529.html http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1471150031/505
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 497 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s*