[過去ログ] 【麻垣康三】自由民主党の派閥5【岸破朋充】 [無断転載禁止]©2ch.net (611レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: 2016/06/02(木)18:41 ID:aIQ2yxei(5/5) AAS
ところが、消費税再増税の先送り問題も、同日選熱をあおる一因となった。

自民党の谷垣禎一幹事長には最後まで迷いがあった。
元財務相として財政再建を重視する立場からすれば、
粛々と再増税して「同日選は見送り」が本音だ。
それでも首相が再増税の先送りを決めるなら、同日選で国民の信を問うのが筋だとの思いも頭をよぎる。

他方、幹事長という立場からすれば、
何より党が割れる印象を有権者に与えてはならないとも考える。
首相が再増税を先送りすれば、党内にしこりが生まれかねない。

谷垣氏の不安は的中する。
5月28日夜、首相が公邸で再増税を2年半延期する考えを示すと、
麻生太郎副総理兼財務相は「ならば解散して信を問うてください」と直談判した。
麻生氏は同席した谷垣氏に同意を促す視線を送ったが、
谷垣氏の本心は微妙に違った。

翌29日、谷垣氏は出張先の富山市で、
同じく党富山県連の会合に出る麻生氏とすし店ののれんをくぐった。
2人は前夜、首相と激論を交わした疲れを癒やすように、
ノドグロの握りやシラウオの軍艦巻きなどを仲良くほおばり語り合った。

だが、県連のあいさつでは麻生氏が「先送りするなら同日選」と明言したのに対し、
谷垣氏は「最後は党が一丸となり、選挙戦に臨めるようにしていくのが、私がやらなければならないことだ」と述べ、
党の結束をあえて強調した。

「一つ、お願いがあります」。
30日夕、谷垣氏は国会内で首相に再び面会して改めてこう念を押した。

「みんな国民への説明をどうしようかと、もやもやしている。
そんな不安感を払拭できるのは幹事長でも政調会長でもない。
首相からの納得できる国民への説得ですよ」

さまざまな思いを胸に秘め、最後は「結束」を優先させた谷垣氏。
31日夜、知人との会合で出席者から「増税を延期する首相はポピュリストだ」と批判されると、
「いや、首相はリアリストだ」と反論した。

首相は30日夜、麻生氏とも国会近くのホテルで会談した。
事前の“根回し”が足りなかったことを「すみませんでした」とわびた首相に対し、
麻生氏は軽くうなずき、増税の再延期と同日選見送りを容認した。
首相は周囲にこう語った。

「麻生さんと私は『日米同盟』だから(問題はない)。
やはり各種の数字がいいからといって、調子に乗ってはいけない。同日選をやったら投票用紙は4枚。
有権者はバランス感覚があるから、全部に自民党とは書かない」

解散回避を誰よりも喜んだのは公明党だった。同日選となれば支持母体である創価学会の組織力が分散し、自民党との選挙協力が機能しにくいからだ。

再増税と同時導入する軽減税率の議論を主導した公明党の山口那津男代表にとって、
再増税先送りははしごを外されるような話だったろう。
だが、30日に官邸で開かれた自公党首会談で、
山口氏が首相の説明を聞いた後に確かめたのは「衆院解散はしないんですよね」という点だった。

「ない」と断言する首相の言葉を聞き、
山口氏はほっとしたような表情で官邸を後にした。(阿比留瑠比、豊田真由美、清宮真一)
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*