[過去ログ]
【壊憲阻止】日本共産党総合Part86【一点共闘】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
984
: 2015/06/08(月)11:04
ID:qlpkGOun(2/5)
AA×
>>983
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
984: [] 2015/06/08(月) 11:04:45.95 ID:qlpkGOun >>983 それは唯物論とは無関係な話。むしろ唯物論と弁証法からは、神や御本尊が否定されるのと同じく「無謬の指導者」も否定される。 公選制などの制度はあっても、それを使いこなすだけの情報と主権者たる国民の民度が重要だ。 たとえば現在の小選挙区制は本来の民意とかけはなれた議席数を与党に与える。これは独裁の一形態といってもいい。 また商業マスコミも政府に批判的な言論を「自粛」する風潮があり、有権者に必要な判断材料が十分に供給されていないうらみがある。 自分は「一票の重み」という発想でいくなら、定数よりも、現在の小選挙区制そのものが違憲であると思う。 なぜなら法の下の平等という観点からは、多数党への一票も少数党への一票もひとしく、扱われ、反映されるべきものだからである。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1430843061/984
それは唯物論とは無関係な話むしろ唯物論と弁証法からは神や御本尊が否定されるのと同じく無謬の指導者も否定される 公選制などの制度はあってもそれを使いこなすだけの情報と主権者たる国民の民度が重要だ たとえば現在の小選挙区制は本来の民意とかけはなれた議席数を与党に与えるこれは独裁の一形態といってもいい また商業マスコミも政府に批判的な言論を自粛する風潮があり有権者に必要な判断材料が十分に供給されていないうらみがある 自分は一票の重みという発想でいくなら定数よりも現在の小選挙区制そのものが違憲であると思う なぜなら法の下の平等という観点からは多数党への一票も少数党への一票もひとしく扱われ反映されるべきものだからである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.256s*