[過去ログ]
維新の党 兵庫・神戸版 [転載禁止]©2ch.net (313レス)
維新の党 兵庫・神戸版 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
247: 無党派さん [sage] 2015/06/27(土) 15:01:30.84 ID:HdQQDk84 長島昭久ですらこう言ってるし、安倍政権が想定する事例に集団的自衛権は不要 長島昭久 (@nagashima21) 昨日は安保法制審議における大きな節目の日になるかもしれない。 第一に、今年1月の通常国会冒頭で岡田代表の質問に答えた安倍総理が挙げた、 集団的自衛権行使が必要な具体的事例たった二つのうちの一つであるホルムズ海峡における機雷掃海は個別的自衛権で説明できると法制局長官が断言したこと。 長島昭久 (@nagashima21) 第二に、昨日の岡田代表とのやり取りの中で、安倍総理が朝鮮半島有事と思しき事例を使って存立危機事態(つまり、集団的自衛権を行使する事態)の認定につきかなり具体的な答弁を行ったが、 私見によれば、これもまた個別的自衛権の行使で説明がついてしまうものだった。月曜日の質疑で明らかにしたい。 長島昭久 (@nagashima21) 第三に、自民党保守派勉強会での驚愕発言の数々。この勉強会の開催と、リベラル系が予定していた小林よしのり氏を招いての勉強会をドタキャン(なぜキャンセルせざるを得なかったかについては様々な憶測が飛び交う)したことと併せ考えるに、 自民党内での異変がマイナスに作用し始めたことを示す。 長島昭久 (@nagashima21) 【国会質疑・告知】 来週月曜日!10:32〜11:24(予定) 衆議院 「安保法制特別委員会」で質疑を致します! 長島昭久が防衛大臣ほか担当閣僚と安全保障法制について徹底討論! 衆議院TV( http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php )でネット中継されます。是非、ご覧ください。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/247
248: 無党派さん [sage] 2015/06/28(日) 11:09:41.28 ID:EYnzzCVR 大阪系議員が離党しまくって自然と大阪切りができそうだな。こいつらは次世代がお似合いだな 飯田哲史(大阪市会議員) ?@satoshi_iida こんな国会議員のいる党に所属したくありません?? RT @yujinfuse: 維新の党の初鹿議員と共産党の志位代表と社民党の佐藤八王子市議が手をつないで「力を合わせて戦争法案止めよう」。 もう一回書きます。こんな国会議員のいる党に日本の未来を託せないし、所属したくありません。 RT @SEALDs_jpn: 維新の党から、初鹿明博衆議院議員です!! @chaw2609chaw 私は自分の存在をかけてこの様な無様なことを維新の議員、 それも政党枠で選ばれた方がするのは理解に苦しみます。 集団的自衛権に関しては先日大阪で勉強会を開き我が党の方針を橋下、松井顧問も含めて決めたのですから。 その内容は共産党などと接点はありませんよ。RT @howzit_Fujio @ihosoegawa @shirakawayuuki 私はこういう議員と同じ政党に属したくないという思いだけです。 我々大阪維新の会は大阪では責任政党です。 国政野党であれ国家の安全保障に責任を持てない議員と一緒に暮らすのは耐えられません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/248
249: 無党派さん [sage] 2015/06/28(日) 15:26:41.86 ID:o/qeihVl 民維新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 維新・松野代表「野党再編は新党軸に」 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H4A_U5A620C1PP8000/ 維新の党の松野頼久代表は24日、日本経済新聞のインタビューで、 年内に100人規模の新党結成を軸とした野党再編をめざす考えを示した。 政権交代が可能な勢力をつくり、緊張感のある国会運営の必要性を指摘。 安全保障関連法案を巡っては、近く示す維新案への賛同を与党に呼びかける。 ――野党再編に向け「年内に100人以上結集」を訴えている。 「既存政党の合流は国民から見ても魅力はない。維新も民主も全部解散(解党)して一つの旗の下に集まるのがいい」 ――旗印として橋下徹最高顧問はあり得るか。 「国政に出てきてくれるなら十分あり得ると思う。 橋下氏であれ、民主党の岡田克也代表であれ、皆で決めればいい」 ――両氏は相いれない関係ではないか。 「維新と民主は表現方法が違うだけで考え方は近い。そんな甘いことを言っていたら政権交代はできない」 ――安保関連法案の対案が正式にまとまれば国会に提出するか。 「国会で通らないものを提出しても仕方ない。維新案に賛成してくれる確証があれば出す。政府案の修正協議には応じない」 ――政府案は違憲か。 「(個別的自衛権ではなく)集団的自衛権として武力行使するのは違憲だ。我々の案はあくまで『自国防衛』の範囲内で、今までの個別的自衛権よりは若干広い」 ――「自公維路線」に傾いたとみられている。 「与党にすり寄っていないし、例えば労働者派遣法改正案には反対した。我々は野党だ」 ――党をうまく統治できていると思うか。 「色々な意見があってもいい。最後に決めたことには従うという文化はできつつある。執行部の意思統一もできている」 ――党分裂を心配する声もある。 「そこは僕のハンドリングだ。うまく収める」 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/249
250: 無党派さん [sage] 2015/06/29(月) 11:36:28.83 ID:iq8DcBRQ 維新ってほんとに排他的で器の小さいゴミみたいな政党だな 自民党は同じことやっても処分なんて受けてないのにな 自民党や共産党より独裁的なのが維新の党 維新が共産と「握手」の議員を処分へ “都構想の敵”と連携、問題視 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000065-san-pol 安全保障関連法案に反対するイベントに共産党の志位和夫委員長らと参加したとして、 維新の党が初鹿明博衆院議員の処分を検討していることが28日、分かった。29日に党規委員会で協議する方針。 初鹿氏は27日、安保関連法案を「戦争法案」だとして反対する都内のイベントに参加。 初鹿氏は志位氏と街宣車に同乗し、「維新で共産党の方と握手したのは初めてだ。採決をさせないよう党の中で全力で頑張る」と訴えた。 イベントには民主党の菅直人元首相や「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎代表らも出席していた。 共産党は大阪都構想に強硬に反対したこともあり、遠藤敬国対委員長代理ら維新の大阪系が反発。初鹿氏の処分を執行部に求めた。 ある大阪系幹部は、民主党出身の初鹿氏について「自ら離党を望んでいる行動にしか見えない」と述べた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/250
251: 無党派さん [sage] 2015/06/29(月) 12:49:31.31 ID:Udz6lySn また産経の願望を記事にした産経小説かよ necomatango (@necomatango) 共産党議員との握手の件で初鹿あきひろ議員が処分という報道。 維新の党の東京事務所の電話して聞いた。 「安倍政権寄りの産経新聞の一方的な報道(トバシですね)で、その証拠に朝日その他の新聞には載っていない。 党としては処分は考えていない」。 産経に抗議、維新に初鹿応援の電話&FAXを。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/251
252: 無党派さん [sage] 2015/06/29(月) 15:44:15.89 ID:B2ZKWA4j 安倍内閣の支持率が28・4%。安倍政権はもう終わりだな 安保法案「違憲」54.3% 本社県民世論調査 ttp://www.minpo.jp/news/detail/2015062923733 安全保障関連法案が憲法に照らして「違反している」との回答は54・3%と半数を超え、「違反していない」は15・3%だった。 集団的自衛権の行使容認に「反対」は51・7%で、「賛成」の14・5%を大きく上回り、県民の法案への疑問や懸念が浮き彫りになった。 安倍内閣を「支持する」は28・4%で、今年3月の前回調査の39・1%から10・7ポイント急落した。 「支持する」が30%を割り込んだのは、同じ内容を質問項目とした平成25年3月の第4回調査以降初めて。 「支持しない」は50・6%で、初めて半数を超えた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/252
253: 無党派さん [sage] 2015/06/29(月) 17:28:51.46 ID:opm6ulBj ついにお友達の読売テレビにまで批判される自民党 安倍もこんなはずではなかったと弱音を吐く始末。また下痢を理由に逃げ出しそう 自民の報道圧力発言、日テレ社長「容認しがたい」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000537-san-ent 自民党の若手議員の勉強会で、安全保障関連法案に批判的な報道機関に圧力をかけ、言論を封じようとする発言が出た問題について、 日本テレビの大久保好男社長は29日の定例会見で、「新聞や番組で見た限りだが、 言論や表現の自由という民主主義の根幹を否定するような言動については、やはり容認しがたい」と批判した。 大久保社長は過去に読売新聞政治部記者として自民党などを取材し、政治部長も務めた。 大久保社長は「自民党の中からこういった発言が出るというのは、私の長い政治記者歴の中でも信じられない。 『自民はどうなっちゃったんだろうな』というのが率直な感想です」と述べた。 安倍首相 「最近、憲法改正実現に向け弱音漏らす」と党幹部 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150629-00000021-pseven-soci 「こんなはずではなかった」──見れば見るほど、そんなボヤキ声が聞こえてきそうな写真である。 6月23日、黒いかりゆし姿で沖縄の全戦没者追悼式に出席した安倍晋三首相は、終始、心ここにあらずの様子だった。 会場入りの際、祭壇への一礼を失念し、全員が黙祷を捧げる場面では一人だけ頭を高く上げた。 参列者からは、県民の反対を押し切って普天間米軍基地移設を強行しようとする首相に反発して「帰れ!」「辞めろ!」という抗議のヤジが飛んだが、 それさえ耳に入っていなかったのかもしれない。 無理もない。得意の絶頂から、真っ逆さまに転落を始めたからだ。 政権の大看板である安保法案には3人の憲法学者の違憲発言をきっかけに国民の反対運動が燃え広がり、国会審議は難航。 首相は9月末までの大幅会期延長を余儀なくされ、なお成立の見通しは立たない。 そこに「漏れた年金」問題で追い討ちをかけられた。内閣支持率はついに30%台に落ち込んだ。 苦労知らずに育ったこの総理大臣は逆境にすこぶる弱い。 「総理は最近、弱気の虫に取り憑かれ、『憲法改正するために政治家になったのに、行き着けないかも知れない』と漏らすようになった」(自民党幹部) 国民は8年前にもこんな光景を見せられた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/253
254: 無党派さん [sage] 2015/06/29(月) 20:29:18.00 ID:8gqORbhi テレ朝調査。あんだけテレビに露出してもほとんど支持率が上がらない維新w 柿沢は悪目立ちでも目立ったほうがいいとか言ってはしゃいでたがほんと馬鹿だなw 自民の安保法案成立に協力したら維新は消滅するな w 党 名 支持率(%) 前回比 民主党 14.0% 1.6 維新の党 4.5% 0.6 共産党 6.3% 0.2 次世代の党 0.0% -0.2 社民党 0.9% -0.6 生活の党と山本太郎となかまたち 0.4% -0.3 日本を元気にする会 0.0% 0.0 新党改革 0.0% 0.0 その他 0.2% 0.2 支持なし、わからない、答えない 27.5% 0.9 ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201506/index.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/254
255: 無党派さん [sage] 2015/06/30(火) 03:12:34.47 ID:18uFMzTI 松野は対案3案丸呑みを主張し続けて修正協議と採決を拒否しろ 維新、自公民に協議申し入れ 安保対案 政府案と差大きく時間短し 修正は困難 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000548-san-pol 維新の党の柿沢未途幹事長は29日、自民、公明、民主各党の幹部を個別に訪ね、安全保障関連法案の対案に関する協議を申し入れた。 対案を正式に決定した上で3日に詳細を説明する予定で、各党は説明を受けることには同意した。 ただ、対案は政府案よりも集団的自衛権行使の要件が強く、遅くても7月中旬の衆院通過を目指す政府・与党との修正協議は内容、時間ともに困難な情勢だ。 柿沢氏は各党との会談で、政府案の集団的自衛権を行使すべき「存立危機事態」の武力行使の新3要件について、 「拡大解釈の余地があまりにも大きい。きちんと歯止めをかける」などと口頭で説明した。 維新は憲法の枠内で行使を認める対案とする考え。「存立危機事態」の表現を外し、 自国の防衛のため「条約に基づき、わが国の周辺で活動する軍隊」への攻撃を排除する場合に限定するなど、 政府案よりも行使の要件を厳格化する方向で最終調整している。 自民党の谷垣禎一幹事長は会談で「しっかり検討したい」と応じた。 ただ、早期の衆院通過を目指す同党は対案を早く出すよう求め、 公明党幹部も「早く機関決定してもらわないと対応できない」と語った。 維新:安保法案の対案「7月3日にも提示」 http://mainichi.jp/select/news/20150630k0000m010087000c.html 維新の党は29日、自民、公明、民主の3党幹部と国会内で会談し、安全保障関連法案の対案を来月3日にも提示し、協議を開始したいとの考えを伝えた。 3党は説明を受けることに同意し、週内にも修正協議が始まる見通しだ。ただ、維新の対案はまだ内容をめぐり党内で議論が続いており、与党との修正協議が進むかは不透明だ。 「法案の委員会での審議も進んでいる。一刻も早く対案を国会に提出してほしい」。自民の佐藤勉国対委員長は、維新の柿沢未途幹事長に対案のとりまとめを急ぐよう促した。 維新が対案の資料などは示さず、口頭で「歯止めをかけたい」などと説明するにとどまったためだ。 維新内のとりまとめ作業は最高顧問の橋下徹大阪市長の注文や憲法学者による「合憲」との確認作業などで難航しており、 今月中旬を想定していた当初の計画から大幅にずれ込んでいる。執行部は近く正式決定にこぎ着けたい意向だ。 与党は、憲法学者が安保関連法案を「違憲」と指摘したことや自民党若手議員の勉強会問題で審議が遅れていることから、維新の協力に期待する。 だが、維新との修正協議に時間がかかれば、7月中旬を見込む法案の衆院採決がずれ込むことへの警戒感も強い。 自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「きちんと誠意をもって維新側にお応えしたいが、(維新案が)いつ出てくるかによって(与党の対応は)ずいぶん違う」と述べ、 修正協議で国会審議を遅らせることには否定的な考えを示した。 維新の対案は3本の法案からなる。党内では一部修正でも与党と合意するのか、3法案の丸のみを求めるかで意見の違いがある。 国会対応も一枚岩ではなく、「維新が採決に出席すれば、強行採決を避けたい与党に協力したことになるので絶対反対」(参院議員)との声もある。 修正協議も、早く進めたい大阪系と、厳格化を求める非大阪系の差が目立ってきた。大阪系議員は「自民側から『もう待てない』と電話が鳴りっぱなしだ」とぼやく。 一方、江田憲司前代表が橋下氏に「集団的自衛権を認めるべきでない」とメールするなど厳格化を求める動きも活発化している。 厳格化が進めば修正協議の難航は必至で、維新の迷走ぶりが深まっている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/255
256: 無党派さん [sage] 2015/06/30(火) 15:49:01.64 ID:DJMLpmLy まーた自民党のバカウヨ議員がやらかしたのか 安保法案を廃案にするためにわざとやってるとしか思えないほど酷いなw 242 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:10:40.43 ID:fMyQqX0h もう完全にコントロールできてないね 官邸も執行部も 「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、 安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。 また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。 国会内で記者団の質問に答えた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604 842 名前:無党派さん :2015/06/30(火) 15:09:58.94 ID:Eq1CeY8X 「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、 安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。 また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。 国会内で記者団の質問に答えた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604 谷垣の努力も水の泡 思いっきり顔に泥を塗られた模様 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/256
257: 無党派さん [sage] 2015/06/30(火) 18:42:50.85 ID:EeDIaIdc 2日前にFacebookに「心より反省している」とか書いといてこれとかキチガイ過ぎるだろこいつwセクハラヤジの時から何も進歩してねーなw 安倍がこういうお友達のバカウヨ議員を甘やかしてるから調子に乗って何回でもやらかす 自民党はこういう調子に乗ってるバカウヨ議員への見せしめも兼ねてこの馬鹿を除名しろ 「報道機関懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000103-jij-pol 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。 また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。 党の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題で、 党執行部は火消しを図っているさなかだけに、大西氏の発言がさらに波紋を広げるのは確実だ。 大西氏は25日、保守系の党所属議員有志が開いた文化芸術懇話会で、 「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番。経団連に働き掛けてほしい」などと発言し、 党執行部から厳重注意を受けた。大西氏は衆院東京16区選出で、当選2回。 大西英男議員「報道機関を懲らしめる」またやった 再び問題発言 http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/30/onishi-again_n_7693646.html 自民党の大西英男衆院議員は6月30日、安保関連法案に批判的な報道機関について、「懲らしめなければいけないんじゃないか」と語ったほか、 「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」と述べた。 大西議員は25日に行われた自民党の若手議員らによる勉強会「文化芸術懇話会」で、「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」と発言。 報道と言論の自由を軽視しているとし、党から厳重注意処分を受けていた。 大西議員は自らのFacebookページでも、「もとより、報道の自由、表現の自由は民主主義の根幹であり、仮にも言論が規制されるようなことが断じてあってはなりません」とし、 「更に発言には慎重を期していきたいと思っております」と綴っている。 大西議員は2014年にも上西小百合議員に「子供を産まないとダメだぞ」とセクハラやじを飛ばしている。 「マスコミ懲らしめる」発言の自民・大西英男議員、フェイスブックで「心より反省」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00003313-bengocom-soci 大西議員は6月28日夜、フェイスブックで「心より反省」していると述べ、次のようにコメントした。 「昨日、先日の文化芸術懇話会での私の発言について、谷垣禎一幹事長より厳重注意処分を受けた。 平和安全法制の国会審議が山場を迎える中で、私の発言で混乱を呼んだことを心より反省し、処分を謹んでお受けした」 この大西議員は昨年、衆院総務委員会で、日本維新の会の所属だった上西小百合衆院議員が少子化問題を質問していた際に 「子供を産まないとダメだぞ」というセクハラヤジをとばし、謝罪に追い込まれた人物でもある。 いまから約1年前の7月上旬、大西議員がブログ「ヒデちゃんの携帯日記」で発表した謝罪メッセージには、次のような言葉が記されていた。 「私は、今後、自らの発言について十分に注意をしていかなくてはならないと肝に銘じている」 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/257
258: 無党派さん [sage] 2015/06/30(火) 23:36:41.59 ID:nmn82TYu 初鹿の処分がただの注意で済んだから、発狂して柿沢に絡む大阪系の足立やすしww それに対して柿沢は完全無視ww大阪系がヤクザ松井に必死に初鹿の除名を懇願したのが無駄になったなww 結局、大阪維新の力のなさが露呈しただけに終わったなww大阪系の完全敗北ww足立ざまぁww 足立やすし (@adachiyasushi) 維新、共産と「握手」議員の処分検討 初鹿氏、安保法案反対で街頭演説 「大阪都構想」の敵との連携問題視 - 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/150629/plt1506290003-n1.html… ← 都構想とは関係ないけど、初鹿氏には、最も厳しい処分を検討すべきだ。 単なる除名等では、改めて自由を謳歌するだけ。 柿沢未途(維新の党幹事長) (@310kakizawa) 党所属議員から強い意見が寄せられた初鹿議員の共産党志位委員長らとの街頭共闘だが、 維新の党の立場や安保法制の党内議論状況について誤解を与える点があり、 本人からも反省と「党の決定に従う」旨の表明と副幹事長はじめ党役職の辞意が示されたので、 受理するとともに厳重注意の措置を取った。 足立やすし (@adachiyasushi) なんじゃそれは。党の決定に従うのは当然。維新に公認申請して今に至るのだから、党の基本政策https://ishinnotoh.jp/policy/policy3/ に沿って行動すべき。 RT @310kakizawa: 初鹿議員…本人からも反省と「党の決定に従う」旨の表明と…党役職の辞意が示されたので、受理する 足立やすし (@adachiyasushi) 「大阪系」等の表現は幹事長職に相応しくない、撤回すべき。松野代表も柿沢幹事長も、世論調査やマスコミを意識し過ぎて毒されているのでは。 ミイラ取りがミイラになっている。RT @310kakizawa: 大阪系のメンバーから強い意見が寄せられた初鹿議員の共産党志位委員長らとの街頭共闘… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/258
259: 無党派さん [sage] 2015/07/01(水) 14:02:22.18 ID:NkRLHPSi 維新の党議員も初鹿処分はおかしいって言ってるな。これじゃ民意は維新から離れていくとも 共産党議員と街頭演説しただけで初鹿処分を求めた大阪維新はほんとに狂ってるな 北村 いたる (北村 造) (@kitamuraitaru) 私はおかしいと思うのではっきり言いますが、こういうことをしていると民意は維新の党から離れていくと思います。 私ですら今日は何人にも「維新のやり方っておかしいんじゃない」と言われました。... http://fb.me/34iDl3y8d http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/259
260: 無党派さん [sage] 2015/07/02(木) 18:02:59.51 ID:NeKgIKWz 維新は完全に自民党に見限られたな。このまま強行採決だろう もう維新は野党として民主党と協調する道しか残ってない 小野次郎(参議院議員) (@onojiro) 2日、国会憲法審査会の参考人も務めた慶応大学小林節名誉教授にお越し頂き、維新の「武力攻撃危機事態」を憲法適合性の見地から批評頂いた。 教授は政府案の「存立危機事態」は違憲、我が党の「武力攻撃危機事態」の方は合憲と明確に答えた。自公両党、他の野党に我が党案を真剣に検討して貰いたい。 いけふくろう (@takeru2675) 小林節を徹底的に悪役に仕立てあげることで、与党は15日に採決することができるだろう。向こうが折れないんだから仕方ないと。 小政党のくせに正攻法で攻めるなんか、知恵が足りな過ぎて #ふるえる いけふくろう (@takeru2675) 小林節案も出たので、与党と維新との合意もないだろう。もう自公+次世代の3党の賛成があれば十分だろう。 とりあえず政党要件も満たしているので、この際、次世代でも良いんじゃないか。 いけふくろう (@takeru2675) もう少し見てみる必要があるが、維新が小林節の名前を出したことはマイナスだと思う。政治センスが良くないと思う。 自公との決定的な溝があることを明らかにした。テロ特措法案審議で、自民、民主が接近し、 公明がやきもち焼いたように、自民と維新との決裂は公明の思うつぼ。なので、センス悪いと いけふくろう (@takeru2675) 小林節閣下は公明党が維新に届けたトロイの木馬か? 浮気者の自民党はこれでしっかりと公明党のほうを見つめることになるだろう。 他方、小林節閣下の怨念に振り回される維新は何も得られない いけふくろう (@takeru2675) 維新の案は別に内容などどうでもいい。与党はそれが出ることで採決の条件がクリアされるという点にのみ着目する。委員会に出てくれて反対してくれてもいい。 要は 15-17日に採決できるか否かに尽きること。なので、コバセツの起用はセンスが悪いと。利敵行為 いけふくろう (@takeru2675) 維新の党案の概要。アセット防護のようなものか? 給油とか弾薬の支援ができないなら、与党は飲まないだろう いけふくろう (@takeru2675) 維新の党案は法律論の結果。一定の意義は認めるものの、ペンタゴンと市ヶ谷が実際やっている水面下の議論と無関係なので、軍事的合理性のない机上の空論でしかない。 与党にとっては、採決に至るためのとっかかりにしか過ぎないだろう。 いけふくろう (@takeru2675) ワシントンにすれば、経費節減でホームランドに米軍をできるだけ戻そうとしており、 その代替えのロジをJSDFに南シナ海でやってもらいたいと考えている。 なので、そのあたりを忖度していない維新案にメリットはない。 与党が合意すれば、ワシントンのご機嫌も悪くなる。結果は自明 いけふくろう (@takeru2675) はっきりいって、これまでペンタゴンと市ヶ谷で積み重ねられてきた実務上の議論や要請から切り離された案を出しても意味がない。 結局、机上の空論で憲法学者の限界。法案修正は期末テストの問題ではない。 いけふくろう (@takeru2675) そんな机上の空論を出してきて、うちの党の案を飲むかどうかだけだ、与党案の修正はない、なんて与党に言う政党はおこちゃま政党だと思う。 小政党のくせに正面突破なんか百年早い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/260
261: 無党派さん [sage] 2015/07/03(金) 01:14:30.52 ID:WVCP+GQG 民主党と維新で対案を共同提出することになったのか 元々民主党が作って維新に共同提出を呼び掛けてた法案だが、 派遣法の時の維新の暴走で関係が悪化して、共同提出ができなくなったんだよな 結局、維新が民主党に配慮して単独提出するのやめたみたいだな。妥当な判断だな これが民維関係修復のきっかけになるだろう 領域警備法案 民主・維新両党、共同提出する方向で最終調整 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150702-00000416-fnn-pol 維新の党が午後に正式決定した、安全保障関連法案の対案の1つ、「領域警備法案」について、 民主党と維新の党が、来週にも国会に共同提出する方向で調整を進めていることがわかった。 「領域警備法案」は、日本への武力攻撃にいたらない「グレーゾーン事態」に、 自衛隊が対処するもので、これまで民主・維新両党で協議を続けていた。 維新には、橋下最高顧問を中心に、安倍首相との連携を模索する動きもあるため、 民主党が維新に対し、与党との協議を一方的に進めないよう求めていた。 関係者によると、両党は、来週にも国会に共同提出する方向で調整を進めていて、 維新が決定した「領域警備法案」以外の法案については、来週8日にも提出する方向で最終調整している。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/261
262: 無党派さん [sage] 2015/07/03(金) 14:46:39.54 ID:VpZ46yZ5 >維新が法案を提出すれば、早ければ10日の衆院平和安全法制特別委員会で政府案と並行して審議が始まる見通しだ。 その後、政府案と維新案が同時に採決されることになるが、政府が今月中旬を目指す安保関連法案の衆院採決の際、 維新が出席するかどうかについては党内で結論が出ていない。 維新は採決を欠席しろ。出席したら自民党の補完勢力とみなされて批判されて維新は消滅するだけ ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000005-mai-pol http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/262
263: 無党派さん [sage] 2015/07/03(金) 18:14:36.42 ID:6pQxRWFB 維新、安保対案は来週提出 松野代表が表明 「採決に応じるかは分からない」 http://www.sankei.com/politics/news/150703/plt1507030022-n1.html 維新の党の松野頼久代表は3日、フジテレビのネット向け番組で、安全保障関連法案の対案について、 来週中に国会提出する意向を表明した。「7日の執行役員会で議論後、来週のどこかのタイミングで出したい」と述べた。 同時に「提出したからといって、採決に応じるかどうかは分からない」との考えも強調し、与党をけん制した。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/263
264: 無党派さん [sage] 2015/07/04(土) 18:15:57.91 ID:SxtFQukF 安保法制:維新対案 与党、協調を演出 修正には否定的 毎日新聞 2015年07月04日 東京朝刊 ◇維新、党内に対立 維新の党は対案を8日にも国会に提出し、「責任野党」として存在感をアピールする戦略を描く。 与党が修正に応じなければ政府案に反対する見通し。 だが、反対しても採決に出席すれば「強行採決」を避けたい政府・与党側の思惑に乗ることになるだけに、 党内は採決への出欠を巡り意見対立が深まっている。 維新は労働者派遣法改正案の衆院審議で「法案には反対だが採決には出席」と対応し、「与党への擦り寄り」と批判された。 非大阪系の中堅議員は毎日新聞の取材に「安保でまた同じ対応を取るなら除名されても退席する」と明言した。 党内対立を避けたい執行部は、与党側と修正協議を進める一方で、民主との協調を進めて非大阪系の反発を抑えようともくろむ。 維新は、過去に民主とまとめた「領域警備法案」を同党と共同提案する方針。さらに、3日の衆院平和安全法制特別委員会では、 維新理事の下地幹郎氏が安保関連法案の衆院採決の先送りを要求。 民主、維新ともに円満に採決に応じる環境を整えるよう与党側に迫った。 ◇民主も対案用意 民主党は3日、グレーゾーン事態に対応するための領域警備法案を来週の「次の内閣」会合で決定し、維新の党と共同で衆院に提出する方針を固めた。 自衛隊の他国軍への支援などを拡充するための国連平和維持活動(PKO)協力法、周辺事態法両改正案も近く、法案化する。 同党は政府案の批判に徹する立場から対案提示に慎重だった。ただ、与党が政府案の衆院採決を急ぐ中、対案提出をちらつかせることで審議日程を遅らせる狙いがある。 PKO法改正案など2法案提出は国会審議の状況を踏まえ、判断する。岡田克也代表は党幹部に3法案の法案化を急ぐよう指示。 PKO法改正案は他国軍への「駆けつけ警護」を認めることが柱で、周辺事態法改正案は米軍や米軍とともに活動する他国軍への後方支援を拡充する内容だ。 http://mainichi.jp/shimen/news/20150704ddm005010034000c.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/264
265: 無党派さん [sage] 2015/07/05(日) 11:31:36.27 ID:IJiugMU2 やっと大阪維新が維新から出て行って維新の党がまともになるな ま、大阪維新は身の程をわきまえて大阪の地方政党として細々とやってろ 「大阪維新、自立の準備を」橋下氏が指示 維新の党に不信感 http://www.sankei.com/west/news/150705/wst1507050011-n1.html 「本家」大阪維新、高まる不満 維新の党と共倒れを懸念 橋下氏の「自立」発言 http://www.sankei.com/west/news/150705/wst1507050012-n1.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/265
266: 無党派さん [sage] 2015/07/06(月) 12:20:20.76 ID:AMt+ePAh ついに安倍内閣の不支持率が支持率を上回る。安倍政権を支持してるやつは少数派になったわけだ 安倍政権はもう終わりだな <世論調査>安倍内閣、不支持が上回る 毎日新聞実施 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000012-mai-pol ◇支持率は42%、不支持率は43% 毎日新聞は4、5両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の42%、不支持率は同7ポイント増の43%で、 2012年12月の第2次安倍内閣発足後初めて、支持と不支持が逆転した。政府・与党が衆院通過を急ぐ安全保障関連法案については、 国民への説明が「不十分だ」との回答が81%に上った。 会期延長した今国会で安保法案を成立させる方針にも61%が「反対」と答え、「賛成」は28%にとどまった。 安倍内閣の支持率は13年3月に70%に達した後、徐々に低下し、14年6月以降は40%台半ばで横ばい状態が続いていた。 今回の42%は衆院選のあった14年12月の43%をわずかに下回り、第2次、第3次内閣では最低を記録。 一方、不支持率は初めて40%台になった。 自民党の国会議員が開いた勉強会で「マスコミを懲らしめる」など報道機関に圧力をかける発言があったことについては「問題だ」が76%に上り、 「問題ではない」は15%。自民支持層でも「問題だ」が7割弱を占めた。 集団的自衛権の行使などを可能にする安保法案への「反対」は58%で、前回調査の53%からさらに増えた。 「賛成」は29%。安保法案に対する世論の批判や、言論圧力問題への反発が内閣支持率低下につながったとみられる。 安保法案を巡っては多くの憲法学者が「憲法9条違反」と指摘している。 調査では過半数の52%が「憲法違反だと思う」と答え、「思わない」は29%だった。 公明支持層の5割弱、自民支持層でも3割が「思う」と回答した。 政府・与党は国会審議などを通じて安保法案を丁寧に説明する方針を繰り返し表明しているが、 説明が「不十分だ」は自民支持層でも3分の2に上り、国民に十分に浸透していないことをうかがわせた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1426058031/266
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.222s*