[過去ログ]
第24回参議院選挙総合スレ 14 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37
: 2015/02/01(日)19:54
ID:gZN+PDCs(5/8)
AA×
外部リンク:www.jiji.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
37: [sage] 2015/02/01(日) 19:54:30.23 ID:gZN+PDCs 【イスラム国】 勢力拡大にブレーキ・・・資金面で揺らぎ、給与不払いも 過激組織「イスラム国」は、米軍主導の有志連合による空爆やクルド人勢力の攻勢を受け、実効支配するシリア北東部やイラク北西部の戦線で劣勢に陥りつつある。 世界で最も潤沢な資金を誇るテロ組織とされるが、最大の収入源である石油の生産施設を狙った米軍の空爆や原油価格の低迷で、資金面でも足元から揺らぎ始めていた。 シリア北東部の広い地域を支配してきたイスラム国は昨年6月にイラク第2の都市モスルなどを制圧し、国家樹立を宣言した。 しかし、イスラム国の躍進にはブレーキがかかっており、激戦が続いてきたシリア北部アインアルアラブ(クルド名コバニ)の支配権を1月26日に事実上失い、 イラク中部ディヤラ州も奪還されるなどイラク戦線でも弱体化が進んでいた。 有志連合やイラク軍の立て直し、シリア戦線へのペシュメルガ(イラクのクルド民兵組織)の投入などが奏功した結果だが、 イスラム国自体も、シリア北部ラッカで逃亡を試みた外国人戦闘員100人程度を処刑したと伝えられるなど、低下する士気の引き締めに動いているとの観測もあった。 国際テロ対策に関わる当局者は「欧米諸国などから安易な気持ちでイスラム国に加わった者の中には、 厳しい規律についていけない例が目立っている」と話す。組織が急拡大した結果、十分な統制が取れなくなり、内部対立が生じているとの情報もある。 一方、イスラム国は資金面でも打撃を受けている。昨年9月には日量約8万バレルの石油を闇市場で売却していたが、 米軍が資金源封じのために生産・貯蔵施設を空爆した結果、売却可能な石油の量は日量最大1万バレルに減ったとの推計もある。 原油価格も昨年秋の半値水準になっており、闇市場で購入するうまみが減っている。 同当局者によると、イスラム国は中東出身者に月800ドル、欧米出身者に月1200ドルの給与を支払っている。 組織を維持するための出費がかさんでおり、資金封じ込めの対策が進んだことで給与不払いという事態も起きているとされる。 戦局と資金の両面で苦しくなったイスラム国は、今回の日本人人質事件で士気の高揚を狙い、局面の打開を狙った可能性がある。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015020100058 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1422786486/37
イスラム国 勢力拡大にブレーキ資金面で揺らぎ給与不払いも 過激組織イスラム国は米軍主導の有志連合による空爆やクルド人勢力の攻勢を受け実効支配するシリア北東部やイラク北西部の戦線で劣勢に陥りつつある 世界で最も潤沢な資金を誇るテロ組織とされるが最大の収入源である石油の生産施設を狙った米軍の空爆や原油価格の低迷で資金面でも足元から揺らぎ始めていた シリア北東部の広い地域を支配してきたイスラム国は昨年6月にイラク第2の都市モスルなどを制圧し国家樹立を宣言した しかしイスラム国の躍進にはブレーキがかかっており激戦が続いてきたシリア北部アインアルアラブクルド名コバニの支配権を1月26日に事実上失い イラク中部ディヤラ州も奪還されるなどイラク戦線でも弱体化が進んでいた 有志連合やイラク軍の立て直しシリア戦線へのペシュメルガイラクのクルド民兵組織の投入などが奏功した結果だが イスラム国自体もシリア北部ラッカで逃亡を試みた外国人戦闘員100人程度を処刑したと伝えられるなど低下する士気の引き締めに動いているとの観測もあった 国際テロ対策に関わる当局者は欧米諸国などから安易な気持ちでイスラム国に加わった者の中には 厳しい規律についていけない例が目立っていると話す組織が急拡大した結果十分な統制が取れなくなり内部対立が生じているとの情報もある 一方イスラム国は資金面でも打撃を受けている昨年9月には日量約8万バレルの石油を闇市場で売却していたが 米軍が資金源封じのために生産貯蔵施設を空爆した結果売却可能な石油の量は日量最大1万バレルに減ったとの推計もある 原油価格も昨年秋の半値水準になっており闇市場で購入するうまみが減っている 同当局者によるとイスラム国は中東出身者に月800ドル欧米出身者に月1200ドルの給与を支払っている 組織を維持するための出費がかさんでおり資金封じ込めの対策が進んだことで給与不払いという事態も起きているとされる 戦局と資金の両面で苦しくなったイスラム国は今回の日本人人質事件で士気の高揚を狙い局面の打開を狙った可能性がある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 964 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.298s*