[過去ログ] 第24回参議院選挙総合スレ 13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: 2015/02/01(日)10:07 ID:urx9ApE2(1/6) AAS
テロに屈しないっていう言葉自体には何ら問題ない、問題ないんだが…

オバマのコメント→まず後藤の報道のための勇気を賞賛
安倍や最近の日本政府→後藤の家族に同情してあとは政府はテロに屈しないという話ばかり
それどころか外務省が危ないから報道関係者は出て行けと言い出す始末

これが日本と欧米の「テロには屈しない」の中身の違い
日本において「テロには屈しない」は「政府がテロに影響されない=政府に責任はない」という意味でしかない
テロが自由を萎縮させてはならない、「国民や社会がテロに屈しない」という意味合いが日本での言葉づかいには含まれていない

テロに政府が影響されないだけで社会は影響されまくりじゃねーか
ほんと政府ありきの国だよな日本って
754: 2015/02/01(日)11:41 ID:urx9ApE2(2/6) AAS
自体が進展している間は批判するなみたいな態度だった野党勢はこれからどうするんだろうな
経緯の公開を迫るくらいのことはするのかそれとも完全な翼賛会に成り下がるのか
759: 2015/02/01(日)11:44 ID:urx9ApE2(3/6) AAS
>>752
政府はテロに屈せず(反省せず)活動するが
マスコミはその対象地域を取材するな死んでも自己責任だ
これがテロに屈しない日本とやらの実態だからな
テロに屈しないことで守るのは自由ではなく政府のメンツだけ
772: 2015/02/01(日)12:04 ID:urx9ApE2(4/6) AAS
>>768
完全に同意
自由を守るためにテロに屈してはならないのであって政治家のためにテロに屈してはならないわけではない

でも自由を制限するための憲法改正にこの騒動を利用したがってる奴がジャーナリストの任務を賞賛するはずがない
だから日本の政治家は、何を守るのかもあやふやなままただテロに屈しないと連呼するだけの機械になってしまう
775
(2): 2015/02/01(日)12:07 ID:urx9ApE2(5/6) AAS
>>766
議会が勝手に招待してるものに会わないのがオバマの身勝手とかさすがに苦しすぎるわ
むしろ安易に招待にのっかるネタニヤフのほうが身内に批判されてる始末なのに
808: 2015/02/01(日)12:34 ID:urx9ApE2(6/6) AAS
>>796
ほんとこの差に涙が出そうなほどだわ
何のために戦ってるのかってところでの日米の意識の差がはっきり現れてるよ…本当にぜんぜん違う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s