[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 191 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2014/11/20(木)12:56 ID:+5rhirsG(1/26) AAS
なんだかんだで選挙区調整はすすんでも
比例対策が抜け落ちているわけで
ひとつの党としてまとまらないかぎり
それが議席獲得の有効な手段とはなりえない
91(1): 2014/11/20(木)13:58 ID:+5rhirsG(2/26) AAS
うーん
党を割らなかったことが、日本の政治にとって吉なのか凶なのか
つまり、野合の是非とも関連するのだが
遠回りしているような気もするな
175: 2014/11/20(木)15:44 ID:+5rhirsG(3/26) AAS
真紀子さんの代で政治家としての家業は終わりなんだろうな。
新潟には親爺さんが残した事業もあるから、そっちに専念するんだろう。
190(2): 2014/11/20(木)15:52 ID:+5rhirsG(4/26) AAS
ところで
橋下、松井が大阪からたつことで
野党側にはプラスに作用するのだろうか
維新と民主の住み分けにヒビが入ればマイナス作用も出てくるね
劇薬だけに副作用が予見できない
199(1): 2014/11/20(木)15:56 ID:+5rhirsG(5/26) AAS
で、個人的見解として
橋下、松井がでれば維新は非自公非民主で戦ったほうがスジがとおるし議席増にも繋がると思う。
239(1): 2014/11/20(木)16:08 ID:+5rhirsG(6/26) AAS
政権政党としての責任は否定しないが
5から8への引き上げは民自公の共同責任。
旧民主政権の所業が無罪放免されるとは思わない
358(1): 2014/11/20(木)17:10 ID:+5rhirsG(7/26) AAS
小沢は政治集団を引っ張るリーダーとしては終わったヒト
つまり権力の座からは縁のないヒト
しかし、小沢という政治家の話に耳を傾けるヒトはいるかもしれない
それが水面下で蠢いているとすれば、野党結集も夢物語ではない
440(1): 2014/11/20(木)18:41 ID:+5rhirsG(8/26) AAS
野党に中途半端に勝ってもらっても
その先に何か見える?
ならば、きれいさっぱり負けてもらって
ガラガラポンしてもらうのもアリ
471: 2014/11/20(木)19:11 ID:+5rhirsG(9/26) AAS
民主のやる気と危機感も本物
代表交代、新党結成などなどサプライズはあるかなあ
562: 2014/11/20(木)19:50 ID:+5rhirsG(10/26) AAS
3党合意はその極み
577(1): 2014/11/20(木)19:56 ID:+5rhirsG(11/26) AAS
捨て身の戦術はいいとして
ご本人はどーするの?
599: 2014/11/20(木)20:04 ID:+5rhirsG(12/26) AAS
おまら、小沢さんに詳しいな。
755: 2014/11/20(木)21:35 ID:+5rhirsG(13/26) AAS
硬直的な政策がお好みなら共産党をオススメします。
時の流れとともに政策が変わることも整合性があれば許されるのではないでしょうか
782(1): 2014/11/20(木)21:47 ID:+5rhirsG(14/26) AAS
安倍ちゃんはしたたかだよ
解散で財務省を一派を封じ込めたうえで
景気条項の撤廃で手打ちをしている
財務省のイエスマンにはならいが、互いに協力してやっていこうってことだろう
脱官僚だとか、政治主導だとかで官僚を粗末に扱わないところは賢い
789(1): 2014/11/20(木)21:50 ID:+5rhirsG(15/26) AAS
しかし、何故安倍ちゃんが勝敗ラインを過半数としたのだろうか。
その後幹事長が高めに修正したようだが、安倍ちゃんの脳裏に何か不安があるのかな。
810: 2014/11/20(木)21:58 ID:+5rhirsG(16/26) AAS
橋下のアレは
軽減税率を拠り所としている公明へのあてつけもあったんだろうな
弱者を慮って、イタイところをついていたと思うがね
824: 2014/11/20(木)22:04 ID:+5rhirsG(17/26) AAS
しかし橋下は争点つくりが上手だね
記者会見のアレで軽減税率の是非も争点化できそうだ
845: 2014/11/20(木)22:11 ID:+5rhirsG(18/26) AAS
北海道といえば大地
自公か民主か孤立、どうなるんだろ
859: 2014/11/20(木)22:19 ID:+5rhirsG(19/26) AAS
今のところ野党に有利な数字は皆無
868: 2014/11/20(木)22:23 ID:+5rhirsG(20/26) AAS
何かビッグサプライスがなければ風は吹かない
TVを見ても選挙の報道よりも京都の殺人事件のほうが長い
お茶の間を振り向かせ、関心を持ってもらう創意工夫が必要だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*