[過去ログ]
第47回衆議院総選挙総合スレ 191 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92
: 2014/11/20(木)13:58
ID:54ZjzBKk(1)
AA×
>>22
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
92: [sage] 2014/11/20(木) 13:58:15.20 ID:54ZjzBKk >>22 今日の日経朝刊より。 揺らぐ財政健全化、赤字半減目標危うく、「17年4月」確約も残る懸念(増税延期の波紋) 高まる歳出圧力 首相は17日、オーストラリアのブリスベンで開かれた20カ国・地域(G20)首脳会議からの帰路、政府専用機の一室で、 麻生太郎財務相と向き合った。関係者によれば、首相は国内総生産(GDP)速報を踏まえ、増税延期の考えを伝えたが、 話題の中心は、むしろ来年度の予算編成や経済対策だった。 首相が2015年度に迫った財政の健全化目標の実現を求めると、 財務相は「増税をしないとなると、確約はむずかしいかもしれない」との本音をにじませた。 実際、15年度までに基礎的財政収支の赤字を半減する目標の達成は綱渡りの状況だ。 増税見送りで税収が見込みよりも1・5兆円減るうえ、衆院選挙を控え、歳出圧力が高まるのは確実だ。 政府は増税を前提に、年1兆円超の予算を投じ、子育て支援など社会保障サービスを拡充する計画を立てていた。 増税が延期なら、本来、社会保障の充実策も先送りするのが筋だといえる。 だが、首相官邸は早い段階から関係省庁に社会保障サービスの先行実施を指示。 菅義偉官房長官は19日の記者会見で「約束したので、予定通り施行できるものはしたい」と述べた。 「財源は首相が財務省に知恵を出すように指示した」というが、赤字国債の発行まで取り沙汰されている。 -- 増税を先送りしながら社会保障の充実策を残し、その上財政健全化を求めるというのだから 選挙後の予算編成で他の分野の歳出をカットせざるを得なくなる。 しかし当然のことながら関係省庁や業界団体を背景に持つ族議員の猛反対が起こるわけで、 結果的に歳出をカットできなければ赤字国債発行に頼らざるを得なくなる。 足元は国債市場で日銀による強烈な金融抑圧が行われているので 金利上昇には繋がらないが、その分だけ円の価値が棄損される結果、 意図を上回る「悪い円安」が進行して日銀にもコントロールできなくなる恐れがある。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1416454125/92
今日の日経朝刊より 揺らぐ財政健全化赤字半減目標危うく17年4月確約も残る懸念増税延期の波紋 高まる歳出圧力 首相は17日オーストラリアのブリスベンで開かれた20カ国地域20首脳会議からの帰路政府専用機の一室で 麻生太郎財務相と向き合った関係者によれば首相は国内総生産速報を踏まえ増税延期の考えを伝えたが 話題の中心はむしろ来年度の予算編成や経済対策だった 首相が2015年度に迫った財政の健全化目標の実現を求めると 財務相は増税をしないとなると確約はむずかしいかもしれないとの本音をにじませた 実際15年度までに基礎的財政収支の赤字を半減する目標の達成は綱渡りの状況だ 増税見送りで税収が見込みよりも15兆円減るうえ衆院選挙を控え歳出圧力が高まるのは確実だ 政府は増税を前提に年1兆円超の予算を投じ子育て支援など社会保障サービスを拡充する計画を立てていた 増税が延期なら本来社会保障の充実策も先送りするのが筋だといえる だが首相官邸は早い段階から関係省庁に社会保障サービスの先行実施を指示 菅義偉官房長官は19日の記者会見で約束したので予定通り施行できるものはしたいと述べた 財源は首相が財務省に知恵を出すように指示したというが赤字国債の発行まで取り沙汰されている 増税を先送りしながら社会保障の充実策を残しその上財政健全化を求めるというのだから 選挙後の予算編成で他の分野の歳出をカットせざるを得なくなる しかし当然のことながら関係省庁や業界団体を背景に持つ族議員の猛反対が起こるわけで 結果的に歳出をカットできなければ赤字国債発行に頼らざるを得なくなる 足元は国債市場で日銀による強烈な金融抑圧が行われているので 金利上昇には繋がらないがその分だけ円の価値が棄損される結果 意図を上回る悪い円安が進行して日銀にもコントロールできなくなる恐れがある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 909 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.144s