[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 187 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2014/11/17(月)12:37 ID:ZBWXdr/P(1/16) AAS
>>437
知事選はともかく自公でのぞんだ那覇市での票差が
ここまで出るのはさすがに想定外だったろうよ

知事選でも別に公明が自主投票でなくても普通に負けてるし
455
(1): 2014/11/17(月)12:38 ID:ucj9LatD(1) AAS
AA省
456: 2014/11/17(月)12:39 ID:AjG9UPvg(7/7) AAS
>>448
>>453

了解しました・・・それにしても(´-ω-`)
457: 2014/11/17(月)12:39 ID:1n3/C5Im(21/41) AAS
>>347
みんなの党は12/14には地上には存在してないな。
458: 2014/11/17(月)12:39 ID:sTkBNTnm(32/63) AAS
>>446
こんな一網打尽のチャンス逃がすかよ
459: だぬ@タブレット 【東電 73.7 %】 【30.5m】 2014/11/17(月)12:40 ID:pqk2zq7/(2/3) AAS
>>455
政治空白を今から作る事について誰も聞かないのか?
経済対策を優先させた麻生が神に見えるぞ
460: [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/17(月)12:40 ID:Xd0PviOp(3/6) AAS
【政治】甘利大臣「アベノミクスは失敗していない」��2ch.net
2chスレ:newsplus

【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★7��2ch.net
2chスレ:newsplus

【週刊現代】 総選挙では、客観的に言って、自民党が圧勝を収めることが目に見えている��2ch.net
2chスレ:newsplus

【総選挙予測】 児玉克哉・三重大学副学長・教授 「自民党は圧勝する可能性が高い。300議席超えする可能性もかなりある」��2ch.net
2chスレ:newsplus

【株式】日経平均株価 一時1万7000円割り込む GDP統計で景気の先行き懸念��2ch.net
2chスレ:newsplus
省2
461: 2014/11/17(月)12:42 ID:QqEUWVJy(7/15) AAS
現実
画像リンク[jpg]:kzho.net
画像リンク[jpg]:pa4.dip.jp
462
(1): 2014/11/17(月)12:42 ID:UOaKu/Ih(3/4) AAS
>宮城は2、4、6区で擁立見送りか>民主
>比例東北ブロックに影響しそう

比例区は民主党とでもやらせるんじゃないか。
463
(2): 2014/11/17(月)12:43 ID:JSA6H1uj(21/35) AAS
麻生は、このGDPみても増税しろとかいう基地外
464
(1): 2014/11/17(月)12:43 ID:hZH4c6Hg(1/28) AAS
創価が動き出してる。
もう後戻りは不可能。
>>447>>448
創価は来年前半の選挙は駄目。自民は統一地方選の後の選挙は駄目。
よって、来年は選挙は無理。
465: 2014/11/17(月)12:44 ID:hZH4c6Hg(2/28) AAS
>>463
財務省の代弁者としては、当然だな。
466: 2014/11/17(月)12:45 ID:ZBWXdr/P(2/16) AAS
>>336
こう言ってはなんだが
あの人見た感じだいたい仏頂面で笑った顔あんまり見せないのよ
467: 2014/11/17(月)12:45 ID:1n3/C5Im(22/41) AAS
>>429
dクス
468: だぬ@タブレット 【東電 73.2 %】 【17.3m】 2014/11/17(月)12:46 ID:pqk2zq7/(3/3) AAS
これで黒田砲の意味がなくなった訳だが┐('〜`;)┌
黒田は財務省から刺されるで
469: 2014/11/17(月)12:47 ID:9c0g4k+u(3/6) AAS
>>453
欧州で一番経済状態が良いドイツのブンデスリーガが活況だし。
470: 2014/11/17(月)12:48 ID:GIuHPDRo(4/13) AAS
>>464
現に07年参院選は都知事選挙は圧勝しても同日の統一地方選は敗北し参院選でも大敗し安倍ちゃん涙目で退陣だもんな。
471: 2014/11/17(月)12:48 ID:hZH4c6Hg(3/28) AAS
財務省も来年10月増税は言い値だろう。
本気でする気もなかったんじゃないの?
馬鹿な野田、安住が財務省のシナリオ通りに動いたけど。
10%は、3年ぐらい間隔開ける気だったんじゃないの?
472: 2014/11/17(月)12:49 ID:Ohx1OQIQ(6/8) AAS
完全にスタグフレーションですね
473: 2014/11/17(月)12:50 ID:kX/W3NKd(1/12) AAS
>>463
まあ、誰か増税論を唱える奴は必要だ。財務相の麻生ならポジション的に最適。

谷垣の方はGDPにショックを受けて黙りだって?単なる阿呆だったのかよ?
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.426s*