[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 168 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2014/09/15(月)00:36 ID:1S+lagow(1/18) AAS
>>47
小沢追い出しは野田がやった事だし、野田は自分の事を保守だと言ってたぞ。
194(1): 2014/09/15(月)16:15 ID:1S+lagow(2/18) AAS
>>189
外部リンク[html]:ameblo.jp
2011年5月21日の読売新聞は一面トップで「首相意向で海水注入中断」という
大見出しに、さらに「震災翌日、55分間」と付け加えて報道をした。すでに経産大
臣が海水注入の命令を出しており、その経産大臣も入った打ち合わせで私を含
め誰も海水注入に反対していないのに、「首相の意向」とあたかも私が海水注入
を中止させたかのような報道を読売新聞は行った。当時なぜこのような誤った記
事が出るのか私には分からなかった。吉田調書で改めて東電の武黒氏の指示
であったことが確認された。
しかも読売新聞自身が報道している吉田調書で明らかなように、吉田所長は「私
省4
199(2): 2014/09/15(月)16:34 ID:1S+lagow(3/18) AAS
>>195
>読売や産経は何かやらかした時に叩けばいい
と書いたのはお前だぞ。俺は読売がやらかしてる事実を
教えてやっただけだ。
206(2): 2014/09/15(月)16:46 ID:1S+lagow(4/18) AAS
>>203
誰も騒がなければ新聞が誤報を流しても問題ないとの立場なのか?
212(1): 2014/09/15(月)16:52 ID:1S+lagow(5/18) AAS
>>207
東電の武黒フェローの動きを一々監視してるような暇や余裕が無かったんだろ。
原発事故処理の真っ最中は菅の人生で一番忙しかった時期だ。
そんな事より重要な問題は、何故読売新聞が記事の訂正を行わないかだよ。
219(1): 2014/09/15(月)16:56 ID:1S+lagow(6/18) AAS
>>216
武黒が指示した内容を菅まで伝えなければ菅は知りようがない。
221: 2014/09/15(月)16:57 ID:1S+lagow(7/18) AAS
>>218
武黒は東電であって官邸じゃないぞ。
223: 2014/09/15(月)16:59 ID:1S+lagow(8/18) AAS
>>220
>普通総理の意向じゃない指示が官邸から出ること事態がないからな
原発事故の真っ最中は普通ではありません。
227: 2014/09/15(月)17:02 ID:1S+lagow(9/18) AAS
>>225
東電の武黒なんかを相手したのが間違いだったな。
228(1): 2014/09/15(月)17:04 ID:1S+lagow(10/18) AAS
>>226
逆に言うと、読売新聞は裏を取らずに一面トップの記事を書いたって
事だよな。
234: 2014/09/15(月)17:08 ID:1S+lagow(11/18) AAS
>>229
誤算は朝日新聞でも起こすけど、東電の武黒フェローと日本国総理大臣を
間違えて一面トップで記事書いて訂正しないのは何故だろうね。
238: 2014/09/15(月)17:14 ID:1S+lagow(12/18) AAS
>>237
要するに、公的な証拠が何もないと知っていながら
> 2011年5月21日の読売新聞は一面トップで「首相意向で海水注入中断」という大見出し
を書いたのか?
241: 2014/09/15(月)17:17 ID:1S+lagow(13/18) AAS
>>239
何故、読売新聞は出鱈目を書いたんだ?
261: 2014/09/15(月)19:56 ID:1S+lagow(14/18) AAS
>>254
菅については消費税増税に言及した時点で糞野郎だと思っているが、
原発事故に関する証言は不自然な部分が見当たらない。
269: 2014/09/15(月)20:13 ID:1S+lagow(15/18) AAS
>>264
糞野郎と書いたぐらいだから、別に神格化はしてないよ。要は
>官邸5階では海水注入が必要であると関係者の認識は一致していたが、
>18時過ぎごろ、菅総理は、再臨界の可能性等について、班目委員長が
>「ゼロではない」との表現で回答したことを受けて、「大変じゃないか」と
>懸念を示した。班目委員長、又は久木田委員長代理は、「再臨界は、
>まず起きないと考えていい」という趣旨の説明をしたが、菅総理から、
>「そうはいっても、ないと言っていた水素爆発が起きたじゃないか」と言
>われると、それ以上何も言うことができなくなった。
ここで、
省3
273: 2014/09/15(月)20:30 ID:1S+lagow(16/18) AAS
空気読みの東電幹部が、原発事故への対応を迫られる極限状況下で
菅が発信する強烈な空気に気圧されてしまったような印象だ。
284: 2014/09/15(月)21:02 ID:1S+lagow(17/18) AAS
読売新聞が一面トップで誤報を流して訂正しない件の話だろ。
296(1): 2014/09/15(月)21:56 ID:1S+lagow(18/18) AAS
>>292
菅が右翼と左翼の両方に嫌われてるから積極的に菅の味方
しようとする奴が殆ど居ないんだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*