[過去ログ] LINEで「お茶会」断られ 維新府議が中学生威圧 (147レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/08/12(火)13:09 ID:DN/hxWrI(1) AAS
大阪維新の会の山本景大阪府議(34)=交野(かたの)市選出=が昨年十月、無料通信アプリLINE(ライン)を通じて、女子中学生らに「ただでは済まさない」「徹底的にやる」と威圧するようなメッセージを相次いで送っていたことが八日、分かった。
 交野市教育委員会から連絡を受け、大阪維新府議団の今井豊幹事長が山本府議を口頭で厳重注意した。
 市教委によると、昨年十月の地元の祭りで、山本府議が生徒に名刺を配布。約二十人の生徒とLINEのグループでつながるようになり、府議が「お茶会」に誘ったが、全員行かなかった。
 その後、LINEのグループから外されると、「おいおい、全員無視?」「身元を特定している」「校長に直接電話することもできる」などと威圧するようなメッセージを次々に送り付けた。
 翌十一月に女子生徒から相談があり、学校が把握した。
 山本府議は八日午後、府庁で記者会見し「ちょっとおかしなところがある。事実関係に違うところがある」などと反論した。

外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
128: 2014/12/13(土)01:13 ID:omvgjjen(1) AAS
■維新は「犯罪」のデパートだ!/週刊文春スクープ
「私は維新のプリンスに暴行されました」
◆ 維新の会、井上英孝衆院議員、大阪1区、松井一郎大阪府知事 週刊文春(2013/01/10), 頁:223

井上英孝 維新のプリンスと呼ばれる人が合コンで暴行?!
週刊文春2013年1月3日・10日 新年特大号より
外部リンク:gucchoi.com

■夏至の白昼夢/維新イケメン代議士が銀座・東大生ホステスに手を出し逃げた
維新の会(現・維新の党)・丸山穂高、ロイヤルパークホテル・ザ・汐留
週刊新潮(2014/07/03)
「貴殿(維新・丸山穂高議員)は、真摯でも紳士でもありませんし、選良とお呼びするに値しません」 (本誌記者)
省16
129: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)17:05 ID:Azoq5Ghn(1) AAS
維新の候補のクオリティーは、低いな

これでは国政をまかせられない
130: 2014/12/15(月)05:00 ID:6yCVK+YP(1) AAS
山本は毎日終日カメラ付き女性専用車両2両拡充推進派の噂。
来春の府議選で当選すべき。
131: 2014/12/29(月)23:50 ID:2vDen0o6(1) AAS
さっそく、維新陣営から逮捕者
2年前と同じだ

公選法違反容疑、維新の党・石関氏の運動員3人逮捕 看板掲示で報酬 群馬
14日投開票の衆院選で看板設置の報酬数万円を授受したとして、
県警捜査2課と伊勢崎署は16日、公選法違反(買収)の疑いで、
群馬2区から立候補し比例代表で復活当選した維新の党、石関貴史氏の運動員3人を逮捕した。
外部リンク[html]:www.sankei.com
132: 2014/12/30(火)12:31 ID:Q0mYWwdf(1) AAS
超絶美人の上西小百合さんとLINEしなさい。
133: 2014/12/30(火)13:01 ID:eWDWEmy5(1) AAS
農協が岩盤規制との表現は、間違っている。
農業事業そのものが、先進国では大変な赤字事業なのだ。
岩盤規制は、国民を惑わす言葉のすり替えにしか見えない。

農業事業は、莫大な補助無しではどの先進国でも成立していない。

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
外部リンク[html]:www.tatuo.jp

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
省4
134: 2015/01/06(火)00:12 ID:PjtLVjtJ(1) AAS
また、大阪で税金の私物化発覚

●政務活動費:堺市議2人の412万円 返還請求、市長に勧告−−監査委員 /大阪
堺市監査委員は26日、2013年度の政務活動費で佐治功隆(自民)、
小林由佳(維新)の2議員の人件費などが不当支出として、
市民が返還を求めた住民監査請求の一部を認め、計412万円を返還請求するよう竹山修身市長に勧告した。
2人は「今後の対応は検討する」としている。
外部リンク[html]:mainichi.jp

●堺市議3人に政活費412万円返還勧告 人件費など市監査委員が勧告
堺市議5人の平成25年度の政務活動費に違法な支出があるとして返還を求める住民監査請求があり、
市監査委員は26日、市議3人(自民・維新)に人件費など計約412万円の返還を求めるよう市長に勧告した。
省2
135: 2015/01/09(金)22:12 ID:ClpLmT9I(1) AAS
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
政務活動費絡みの不祥事に続いて、今度は、維新の党・石関衆議院議員元秘書を逮捕!
同じく、維新・升田衆議院議員陣営からも2名逮捕!
■維新の党・石関氏の元秘書を逮捕
衆院選群馬2区に立候補し比例代表で復活当選した
維新の党、石関貴史氏の運動員3人が公選法違反(買収)容疑で逮捕された事件で、
群馬県警は5日、同容疑で石関氏の元秘書で同県伊勢崎市議山越清彦容疑者(43)を逮捕、
運動員の会社役員本木博幸容疑者(49)を再逮捕した。
県警は、公示後に本木容疑者が他の運動員2人に石関氏の選挙運動で使う看板を設置するよう依頼し、
それぞれ数万円の報酬を授受したとして昨年12月16日に逮捕していた。
省11
136: 2015/01/10(土)05:44 ID:qt2+L32H(1) AAS
橋下は極楽とんぼの山本の芸能界復帰を応援してるが、山本府議の維新への復帰も応援すべきじゃないのかな?
137: 2015/01/10(土)09:56 ID:PNzvlYTt(1) AAS
極楽とんぼの山本と名前が似てるな www
138: 2015/01/14(水)00:30 ID:BqEXcJOr(1) AAS
維新・石関議員陣営に続いて、維新・升田議員陣営からも買収容疑で逮捕者が相次ぐ。
これで、計延べ7人逮捕

維新の代表は、他党について「口先だけの改革」と攻撃しているが、ならば
維新は、陣営から逮捕者が相次いでいる石関、升田両議員を切って、公約である「身を切る改革」を実践するべきではないのか!
石関、升田両議員の除名すらできなくて、何が「身を切る改革」だ!
できなければ、「維新こそ口先だけの改革を唱えるインチキ政党」と言われても仕方がない。

■維新・升田氏陣営2人逮捕 連座制適用が焦点に
 昨年12月の衆院選の比例東北ブロックで復活当選した維新の党の升田世喜男衆院議員(57)の選挙運動員が、
違法な報酬を支払って別の運動員に選挙活動をさせた疑いが強まったとして、県警は6日夜、
いずれも運動員で農業吉田俊逸(しゅんいつ)(64)(五所川原市)、
省18
139: 2015/01/22(木)03:01 ID:Yp6vRNxN(1) AAS
■大阪市の組合アンケートは違憲  橋下市政また敗訴
大阪市が職員に実施した労働組合や政治活動への関与を問うアンケートは違憲だとして、
職員と組合が、市とアンケートを作成した弁護士に計1465万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
大阪地裁は21日、計40万円の支払いを命じた。
中垣内健治裁判長は、組合への加入や、政治家を応援する活動の有無などを尋ねた設問について
「職員のプライバシーや憲法が保障する団結権を侵害した」と判断した。
職員管理や労組に対する大阪市の対応が司法で違法とされたのは、橋下徹市長の就任以来4回目。
アンケートをめぐっては中央労働委員会が組合への不当な支配介入と認定し、橋下市長が謝罪。
外部リンク[cgi]:www.iwate-np.co.jp
>職員管理や労組に対する大阪市の対応が司法で違法とされたのは、橋下徹市長の就任以来4回目。
省23
140: 2015/01/22(木)08:13 ID:Ybvfgs13(1) AAS
大阪都構想は、長い間指摘されながらも実行出来なかった二重行政を、直接市民の手によって一気に解決する歴史的チャンス
141: 2015/01/24(土)01:37 ID:X5Sould4(1) AAS
「二重行政解消」どころか、三重行政に…
現行2つから、府・一部事務組合・区の三層7つの組織に。
「大阪都構想」、いや「大阪市解体・三重行政構想」。

「二重行政」そのものが幻想。
これまでの国による都道府県から市町村への権限移譲で二重行政は解消されてきた。
「都構想」なるものはそれに逆行をしようとしたためにむしろ三重行政を現出することに。

年間4000億円の効果額がデマカセで、たった1億円だっただけでなく、
初期投資で680億円もかけて無駄なハコモノ区役所を3つもつくり、
200人以上も職員増やして、たった5年で1071億円も赤字になる「大阪都構想」。

「大阪都構想」
省6
142: 2015/01/27(火)00:10 ID:0dQU5Cwb(1) AAS
■【大阪】維新の党、井上衆院議員にまた政治資金スキャンダル発覚!
陣営から逮捕者多数の石関議員、升田議員に続いて、またもや維新の党の議員に不祥事発覚!
専門家も「悪質!」と批判!
公約である「身を切る改革」はどうした!
大阪の井上衆院議員を切れ!公約を守れ!>橋下
それとも、また口先だけか?
維新の党は、もはや税金をむさぼるシロアリであるといわざるを得ない。

■交付金1200万円不記載 維新・井上衆院議員団体、政治資金収支報告書訂正へ
維新の党(旧日本維新の会)の井上英孝衆院議員(43)が代表を務めていた
「日本維新の会衆議院大阪府第1選挙区支部」(解散)が平成25年、
省8
143: 2015/01/28(水)22:21 ID:MPb2n3vT(1) AAS
また、大阪維新に悪質な不祥事発覚!
■維新・井上議員政党支部 1200万円を不記載/懐入れば管理当事者任せ/大阪
■政治資金規正法違反の疑い
維新の党の井上英孝衆院議員(43)=大阪1区選出=が代表を務めていた政党支部が、
政党助成金1200万円を受け取りながら政治資金収支報告書に記載していないことが27日、わかりました。
政治資金規正法違反の疑いがあります。
1200万円の不記載が判明したのは、
「日本維新の会衆議院大阪府第1選挙区支部」(維新の党に合流したため昨年解散)です。
同支部の政党助成金の収支を記載した「使途等報告書」によると、
維新の会本部から2013年に計1200万円の政党助成金を受け取っていました。
省20
144: 2015/01/31(土)00:52 ID:E05Yu2Ch(1) AAS
またか!維新の党陣営から、新たな逮捕者&再逮捕者
逮捕者多数の維新の党。どんだけ逮捕されているんだよ
■維新、買収容疑で運動員逮捕 升田氏陣営の2人
青森県警は28日、昨年の衆院選で選挙運動の報酬に現金を渡したとして公選法違反(買収)容疑で、
青森1区から出馬し比例代表東北ブロックで復活当選した維新の党、
升田世喜男氏陣営の運動員で農業、吉田俊逸容疑者(64)=青森県五所川原市=を再逮捕し、
農業小浜瑞俊容疑者(47)=同=を逮捕した。
2人の逮捕容疑は、昨年12月14日の投開票日ごろまでに、
升田氏への投票を電話で呼び掛けることなどの報酬に、運動員数人に現金計数十万円を渡した疑い。
吉田容疑者は別の運動員と共謀し、11人に選挙運動の報酬として計約80万円を渡した疑いで、
省4
145: 2015/02/01(日)00:53 ID:vmpZj7Uh(1) AAS
橋下が連れてきた藤本昌信交通局長にまた疑惑発覚 これで何回目?
■大阪市交通局にまた疑惑 公募で局長の知人業者と契約
大阪市交通局で不適切な契約が相次いでいる問題で、新たな疑惑です。
交通局が行った土地活用の公募で、交通局長の知人の業者と契約していたことがわかりました。
交通局では去年、藤本昌信局長が、地下鉄の駅でのイベント開催をめぐり、
知人が代表を勤める会社に随意契約を結ぶなどの問題が表面化し、内部調査チームが調査しています。
30日行われた内部調査チームの報告で、藤本局長の別の知り合いの業者とも契約を結んでいたことが新たにわかりました。
交通局は去年4月、駅前などにある遊休地の活用方法についてアイデアを公募し、
ホテルやマンションなどを提案した京都のコンサルティング会社と約3200万円で契約しました。
問題の公募では藤本局長が委員長を勤めたうえ、
省24
146: 2015/02/02(月)23:42 ID:/Ov487ZM(1) AAS
■<大阪市交通局>事業公募、局長が特定業者を低採点
大阪市交通局で不適正な随意契約が相次いで発覚した問題で、
藤本昌信局長が昨年6月、商業施設や事業アイデアの公募で、
特定の業者に100点満点中9点と極めて低い採点をしていたことが30日分かった。
市契約管財局は「採点は不自然」として、市交通局に調査を求めている。
また、審査は3人以上の外部委員で行うとする内規に反し、
審査委員6人のうち局長を含めた5人が局幹部で、局長は委員長を務めた。
残る1人の外部委員と、落札した業者は、いずれも局長の知人だった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
大阪市交通局で不適切な契約が相次いでいる問題で、新たな疑惑です。
省19
147: 2015/02/08(日)02:36 ID:MynjsfVi(1) AAS
■藤井教授がヒトラー引き合いに橋下氏批判「公権力による言論封殺だ」
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が、内閣官房参与の藤井聡京都大大学院教授から「ヘドロチック」などと批判されたとして、
京大に見解を求める意向を示したことをめぐり、藤井教授は6日、ナチス・ドイツの指導者、
ヒトラーを引き合いに「公権力による言論封殺だ」と、改めて橋下氏を批判した。…
藤井教授は「橋下氏が著書で『政治家を志すっちゅうのは、権利欲、名誉欲の最高峰だよ』と表現しており、
市長の政治家としての資質を“風刺”として、道頓堀のヘドロの比喩を用いた」と説明。
批判を行ったのは「2年以上も昔」とことわった上で、ヒトラーを引き合いに出し、
「都構想について自由な議論を始めた矢先に、大学や国会などの公権力装置を活用して抗議を始めるのは、
公権力による言論封殺に他ならない」と主張した。
外部リンク[html]:www.sankei.com
省15
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*