[過去ログ] 選挙制度・議会制度に関するスレッド20 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392
(3): 2011/07/07(木)21:52 ID:Oh9/pnx+(1) AAS
>>390
ここは選挙制度だけでなく議会(制度)の在り方などに関しても扱うスレ。
議会の在り方を議論するのに政府との関わりは切り離せない。

>>391
君は完全にスレ違いだ。
393
(1): 2011/07/07(木)23:59 ID:61DfVLNw(1) AAS
>>392
>加藤秀治郎が正しいことを立証証明できるんだろしてみせろよ。
>選挙制度では欧米至上主義なのか?
加藤秀治郎は政治学者で選挙制度に触れている。
そして>>388のようなレッテル貼りは黙認か?
396: 2011/07/08(金)23:55 ID:UNKAueam(1) AAS
>>392 >>394
>加藤秀治郎が正しいことを立証証明できるんだろしてみせろよ。
>選挙制度では欧米至上主義なのか?
加藤秀治郎は政治学者で選挙制度に触れている。
加藤秀治郎は政治学者なのか政治学者ではないのかどちらなんだ?
そして>>388のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
質問にまともに答えないお前らに一方的に命令される覚えは無い。
最低でも都合の悪い質問に決して答えない河内などとレッテル貼りを非難するのなら提案を考慮する可能性はあるが。

>>395
省1
405: 2011/07/09(土)22:34 ID:Sz9GeCcs(1) AAS
>>392 >>394 >>397
>加藤秀治郎が正しいことを立証証明できるんだろしてみせろよ。
>選挙制度では欧米至上主義なのか?
加藤秀治郎は政治学者で選挙制度に触れている。
加藤秀治郎は政治学者なのか政治学者ではないのかどちらなんだ?
そして>>388のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
質問にまともに答えないお前らに一方的に命令される覚えは無い。
最低でもレッテル貼りや都合の悪い質問に決して答えない河内などを非難するのなら提案を考慮する可能性はあるが。

外部リンク:www.amazon.co.jp
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s