[過去ログ] 選挙制度・議会制度に関するスレッド20 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345(1): 2011/07/03(日)00:21 ID:Nm82qb9T(1/5) AAS
イギリスでも議員の多さが問題になり、選挙のたびに議題にあがり
報道も加熱気味だが、議員が議席にしがみ付いて減らさせないだけ。
とくに多くの議員が国政の仕事が殆ど無い上に月から木の週4制、
さらにはセーフシートの多さが問題になっている。
私利私欲で都合よく解釈して悪いことを真似るべきではない。
346: 2011/07/03(日)00:38 ID:Nm82qb9T(2/5) AAS
つーか内閣制度改革に失敗したイギリスを模倣するなと言っているのに、
イギリスが議員を減らしてないから減らすべきでないはおかしいよ。
348: 2011/07/03(日)10:49 ID:Nm82qb9T(3/5) AAS
半代表制の原理、原則を堅持して配分調整ができる数が最低必要になるので
300〜320名くらいが最低ラインと考えるけど、何人くらいが妥当とはいえないね。
ただ代表原理や統治に問題のない範囲で今は少ない方がいいね。
300くらいなら今の衆議院の比例代表がなくなったのと同じですが、仮に比例代表が
なくなったとしても、今と比べて後継者の育成に支障はでんでしょ。
大敗した側の比例復活当選一覧を見ても落選させといた方がよかった者ばかりだし、
周りを抑えることに専念するようなのを救ってしまって育成とは逆になっているし。
>票決以外で必要な議員数は十数名ぐらい(派閥やグループのトップて意味)だろうけど
これの意味分からん。
351: 2011/07/03(日)12:57 ID:Nm82qb9T(4/5) AAS
そんな都合のよい比較は意味ないよ。
国の人口が増えるに従って議員一人あたりの人口が増えるのは当たり前のことで
事実日本より人口の多い国の議員一人あたりの人口は日本より少ないのだから。
これは議席が人口で決まるものでない何よりの証拠。
352: 2011/07/03(日)13:00 ID:Nm82qb9T(5/5) AAS
逆になってしまった。
以下に訂正。
事実日本より人口の多い国の議員一人あたりの人口は日本より多いのだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s