[過去ログ] [2ch経済コテ] 三橋貴明 3スレ目 [外国人参政権反対] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
235: 2010/06/21(月)11:32 ID:poXCa8WO(1/3) AAS
公共事業でバラ撒け!!と主張している人が、子ども手当などについて
なにか言っています↓
> 子ども手当にせよ、農家個別補償にせよ、それを受け取った人は、この「政府から家計への贈与」を
>「当然の権利」として認識してしまうでしょう。当然の権利として政府からお金を受け取っている以上、
>それが廃止される際には時の政権にダメージが行かないわけにはいきません。
> すなわち、民主党が始めた子ども手当を廃止することは、かなりの政治的なリスクを伴うわけです。
>そのリスクに政府が脅え、各種手当を廃止することができなかった国の行く末が、ギリシャなわけでございます。
> 民主党というのは、本当に卑怯な政党です。選挙対策で手当をはじめ、それを廃止せざるを得ない状況のことなど、
>何も考えていません。どうせ、「そのときは、自分たちはもう政界を引退しているから、別にいいやw」
省4
236: 2010/06/21(月)11:35 ID:poXCa8WO(2/3) AAS
↓公共投資をばら撒きたくてたまらない三橋先生に、国交省から大朗報!
老朽インフラ更新、50年間で190兆円に 国交省試算
老朽化する道路や橋などのインフラの更新にかかる費用が今後50年間で190兆円に達する、
との試算を国土交通省がまとめた。2037年度には、維持管理と更新に必要な費用を公共事業予算で賄えなくなり、
耐用年数を過ぎた道路や橋がそのまま放置される恐れもあるという。
高度成長期に集中的に整備されたインフラの老朽化が一斉に進むため、29年度には全国の橋、河川管理施設、
港湾岸壁の半分が完成後50年以上となる。公共事業予算が今後、今年度と同じ水準で推移した場合、
37年度には維持管理費3.6兆円と更新費4.4兆円、災害復旧費0.5兆円でほぼ予算を使い切り、
新たな建設は一切できなくなる、としている。
省6
238: 2010/06/21(月)15:43 ID:poXCa8WO(3/3) AAS
自民党なんて戦後に出来た政党だろ?
戦前の日本は、日本じゃなかったのか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s