[過去ログ] ◆自民党:党内政局 その249◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569
(1): 2010/05/03(月)10:33 ID:SYuz8MsT(1) AAS
今月中旬から国の出先機関を対象に「仕分け」を始める。

公開の場で国家公務員の3分の2にあたる約20万人が働く出先機関の存廃を決めていく方針だが、出先機関の仕分けは、自民党時代の安倍、福田、麻生の3政権で全面公開で実施済み。
3度目の“仕分け劇場”を政権浮揚につなげたいようだが、「同じ作業の繰り返しこそが無駄ではないか」(政府関係者)との見方もある。

 だが、今回の仕分けは自公政権が行った手法の焼き直しにすぎず、すでに一定の結論も出ている。

 安倍晋三内閣当時の平成19年4年に発足した地方分権改革推進委員会は、今回と同じ15系統を対象に各府省からヒアリングを実施。審議は毎回報道陣に公開され、インターネットでも中継された。「仕分け」という言葉も当時から使われていた。

 仕分け結果は20年12月の第2次勧告に反映され、地方整備局や地方農政局の統廃合などを提案。将来的に職員を約3万5千人削減する数値目標も示した。

 ところが政権交代により勧告はうやむやにされた。昨年11月に分権委が4次勧告を出した際、鳩山首相は「前政権と違い、言われなくてもドンドン実現に移していく」と明言したが、今年3月に分権委を廃止してしまった。

 地方分権改革推進委員会委員の話「何も進めてこなかったのに今さら仕分けで屋上屋を架すようなやり方は政権浮揚のパフォーマンスとしか考えられない。」
1-
あと 432 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s