[過去ログ] 日本共産党総合スレ part15 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(3): R@共産 ◆WOYsS8Bj3I 2010/03/04(木)12:03 ID:a9Ip+fuL(10/10) AAS
>>752
>「客観的なデータ」に基づかないキミの“妄想”にすぎない。

妄想の根拠を述べて下さい。
>>753
>キミは「行過ぎた大企業の利益享受」とは何を基準にして「行過ぎた」と判定しているのか?

317万人もの完全失業者の数と、年間3万2千人の自殺者の数がこれを物語っています。
大企業が利益余剰金の備蓄高を年々増やす中、中小企業の倒産が相次ぎ、路頭に迷う人々を
救済する施策が貴方の主張からは全く見えてきません。
全ては大企業・大資産家目線の主張ばかりです。
これら路頭に迷う人々を救う手立てを主張しない限り、貴方の主張が正当性のあるものとは成り得ないでしょう。
省11
774
(3): R@共産 ◆WOYsS8Bj3I 2010/03/05(金)02:27 ID:EULDv9B3(1/4) AAS
>>766追記
>>753
各国の法人税率そのものを比較する事にさしたる意味はありません。
物価指数や経済状況等の諸事項の違いにより、一概に比較できるものでは無いからです。

わが国の法人税率は昭和59年の時点で43.3%まで引き上げられましたが、
現在は30%に留まっています。

法人税率とは国に対する大企業の貢献度を数値化したものと言って差し支えありません。
最も注視せねばならない事は、「大企業の租税負担率と社会保障負担率」です。
これらは先進6カ国中「日本は最低水準」です。

「日本の大企業は低福祉且つ低負担」との見解は先進国の中では通説と言える状況下にあります。
省11
783
(5): 2010/03/06(土)04:06 ID:nuvvFFKt(4/5) AAS
>>766
>「客観的なデータ」に基づかないキミの“妄想”にすぎない。
>妄想の根拠を述べて下さい。

キミの主張にはほとんどの場合、「客観的なデータ」「客観的事実」が明示されていない。

また、>>765では
「キミは『日本国籍所有者と永住者との明確な線引きが必要な事も確か』というが、その法的根拠は何か?」というわたしの問いに対して、
「国政は日本国籍所有者を有権者とし、地方議会は日本国籍所有者と永住者に与えるべきとの見解です。」と答えているが、これはキミの主観に基づく私見でしかない。
キミは「法的根拠」もなしに主観的な私見を喚いているにすぎない。

さらに、キミは>>774において
「各国の法人税率そのものを比較する事にさしたる意味はありません。物価指数や経済状況等の諸事項の違いにより、一概に比較できるものでは無いからです」と述べておきながら、
省7
809
(2): 2010/03/07(日)08:06 ID:cw1vKqWK(4/5) AAS
>>766

(>>756)
>憲法解釈論は今後煮詰めていく必要があります。
>最高裁まで議論の焦点が移動してしまう程、新たな局面だと言えると思います。

はっきりと共産党の間違いを認めろ。
キミの回答は何も言っていないに等しい。
「不都合な真実」を突きつけられると“逃げる”サヨクの典型例だ。
恥を知れ!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s