[過去ログ] 第22回参議院選挙総合スレ253 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820: 2009/11/03(火)21:55 ID:lioehXFQ(4/6) AAS
◆天下り規制骨抜き 随意契約限度額1億円に
「官民人材交流センター」をつくる際の国の懇談会で、官僚の年収に見合う
年間1400万〜1600万円以上の事業を国から随意契約で
請け負っている法人には官僚を天下りさせないよう制度設計したのに、
センター発足時には随意契約の限度額が1億円以上に
引き上げられていたことが3日分かった。
懇談会は「天下り官僚の人件費を出すため省庁が随意契約で
事業を発注している」との議論の中で、随意契約限度額を報告書に盛り込んだが、
規制が骨抜きにされた形。
座長を務めた田中一昭拓殖大名誉教授も
「報告書の精神に反している」と訴えている。
センターは国家公務員の再就職あっせん機関だが、鳩山政権は
廃止の方針を固めており、9月末以降、あっせんを停止している。
懇談会は安倍、福田政権下の07年7〜12月に開催。
議事録によると、委員が「競争入札ではなく随意契約がある法人への天下りは、
OB受け入れとセットで契約していると国民に疑われる」と問題提起。
議論を重ね、一定額以上の随意契約がある法人へのあっせんは禁止。
限度額について07年12月に官房長官あての報告書を作成した。
しかし、麻生政権下の08年12月にセンターが設立された際の
「センター長決定」では、限度額が「1億円以上の随意契約をした場合」となった。
北海道新聞 2009/11/03
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*