[過去ログ] 第22回参議院選挙総合スレ51 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 2009/09/12(土)14:24 ID:bjR0nLRl(7/10) AAS
>>522
多分、ここや世論で言われている長期的な政権っていうのは
自民が立ち直れないことによる長期的だと思う。
526: 2009/09/12(土)14:24 ID:hDjJbNx2(14/17) AAS
>>522
だな。今のカルト自民党はいらんが。
527(1): 2009/09/12(土)14:25 ID:/vfEhfIG(36/42) AAS
>>524
分かった。君のようなのがのさばるなら、
次の選挙では民主に入れてあげないから安心したまえ。
528(1): 2009/09/12(土)14:26 ID:+m0HpA6p(2/2) AAS
>>512
都市部は風に流されやすい。
逆に地方はいったん指示をとりつければ
与党の間は支持をつなぎとめることができる。
地方を制するものが選挙を制すだよ。
森のときの2000年の選挙なんて東京や一区では善戦したが
からっきしだったし。
529(1): 2009/09/12(土)14:26 ID:iNB7bijF(24/26) AAS
社民とか国新みたいなのを内閣に入れるとか、政治をナメてるとしか思えない。
530: 2009/09/12(土)14:27 ID:FkasVa8D(2/3) AAS
>>500
ぜひ立候補していただいていかにネトウヨが政治的影響力を持たないかを証明して欲しい
531: 2009/09/12(土)14:27 ID:NtL8pqIS(5/5) AAS
次の選挙は民主山の分水嶺から
票があっちに流れるかこっちに流れるかどっちに流れるかって話だけだ。
532(1): 2009/09/12(土)14:31 ID:L5AZUMZJ(5/14) AAS
>>527
君はもとより入れる気も無いだろうにw
何このぐらいの指摘でキレてんのよ。
分水嶺から多少どこに流れようが
民社国、民公社、民国、民み、民社共、選択肢は無限。
さらに自民リベラル派の取り込みもある。
これも自民の岩盤がぶっ壊れたからこその余裕。
2009年体制を永続化しよう。
533: 2009/09/12(土)14:31 ID:/vfEhfIG(37/42) AAS
>>528
当時の民主は、比例票の方が多かった。
つまり、比例は民主に入れても、選挙区ではまだおらが地元の自民先生、
という縛りが強力だったことを意味する。
共産、自由、社民が、選挙区で半端に票を取れる力があったことも、
結果論として自公保を利した理由だが…。
改革クラブが、自公の捨て石にされたのは同じだが。
>>529
一番政治を舐めている人間が何を書いているのか。
534(4): ◆SEXhsKF7.. 2009/09/12(土)14:31 ID:byaKOIrM(16/16) AAS
やはり連帯保証人か…
毎日新聞 自己破産:初当選の民主議員が手続き 比例近畿の渡辺氏
外部リンク[html]:mainichi.jp
衆院選比例近畿ブロックで初当選した民主党の渡辺義彦氏(53)=大阪府吹田市=が3月、
大阪地裁で自己破産手続きの開始決定を受けていたことが分かった。渡辺氏によると、
負債総額は約1億円で、知人の会社の保証債務などが原因という。
渡辺氏は「出馬は民主党の国会議員ら数人に相談した。お騒がせして申し訳ない」と話している。
近畿ブロックの名簿順位は48位。渡辺氏は01年と04年の参院選で落選している。【稲垣淳】
535: 2009/09/12(土)14:31 ID:gMM0irhp(15/40) AAS
>>523
バカウヨの知力はナローな分布だから。
536(1): 2009/09/12(土)14:32 ID:/vfEhfIG(38/42) AAS
>>532
選挙区では民主に毎回入れて来たがな。
君のような、たわけに入れる票はもちろん無いよ。
537(1): [sage] 2009/09/12(土)14:33 ID:1Q2Rp1zC(2/21) AAS
>>244
それから、もう一つ国内消費の問題
ある店が
国内産大豆100グラム100円で仕入れてたとする
1ドル120円で外国産大豆100グラム⇒120円で仕入れてたとする
円高進行すると
1ドル80円で外国産大豆100グラム⇒80円になる
そうするとどういうことが起きるか、今まで安い国産が売れていたが
これからはもっと安い外国産が売れるようになる
国内農家が立ち行かなくなり、国内大豆産業が壊滅する、つまり職を失う
省2
538(2): 2009/09/12(土)14:33 ID:FkasVa8D(3/3) AAS
>>534
公約の連帯保証制度廃止につなげて言って欲しいね
539(1): 2009/09/12(土)14:34 ID:L5AZUMZJ(6/14) AAS
>>536
おらが立候補するわけじゃないしw
冷静に政策と候補者を見て投票行動を決めましょうww
それで自民や共産や降伏(笑)に入れるという
重大な決心がつくのであればどうぞどうぞ。
540(1): 2009/09/12(土)14:34 ID:hDjJbNx2(15/17) AAS
ドル売り止まらず、対円で一時91円台割れ―2月以来、7カ月ぶり 9月11日
(ブルームバーグ):午後の東京外国為替市場でドルが一段安。対円では1ドル=91円台を割り、
一時90円95銭と2月13日以来約7カ月ぶりとなる新安値を付けた。
更新日時 : 2009/09/11 16:14 JST
541(1): 2009/09/12(土)14:35 ID:6/kgFwdc(1/4) AAS
それにしても、東京の土屋って何か病気とか患ってないだろうな?
常人の神経では、あんな文章かけないし、発表しようとすら思わんぞ。
542(3): 2009/09/12(土)14:36 ID:2eTF335U(1/3) AAS
>>522
「政官業トライアングル」は自民党支配のいわば「上部構造」。
下部構造的には「自民党議員(保守系無所属の地方議員含む)」は「地方の名士」の代表だった。
その地方名士が拠って立つところだった地元経済を小泉改革でガタガタにして、
地方における支持を失ったのが参院選〜今回の総選挙の結果。
この恨みはかなり凄いモノがある。加えて創価票もなくなった今、
自民党に誰が投票するかだよ。
少なくとも自民党が政権に返り咲くことは多分ないと思う。
543: 2009/09/12(土)14:36 ID:7DmWZ0Jb(4/4) AAS
>>534
後の渡辺大逆転である
544: 2009/09/12(土)14:36 ID:vQJDR9+1(3/16) AAS
>>538
海外でもない事はないけど、日本のはちょっとやり過ぎだな
>>540
ドル売りが原因じゃ介入しても無駄だなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*