[過去ログ] 民主党政権誕生を恐れる検察の陰謀 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2009/03/18(水)01:38 ID:XF74+rgs(1/7) AAS
向島で取材しましたら、なんと小沢一郎さんが、法務省の当時の現職の課長、それも課長って言ったら皆『大したことない』と思うか
もしれないけど、法務本省の課長で、もちろん元々検事です。そしてスーパーエリートで、必ずトップまで行くと言われていた人を、
向島で接待して、その検事その課長はお金を払わなかった。それで、僕はそれを確認したのでその課長その検事に2人だけで会いまし
て、『貴方は何月何日何時何分から何時何分まで向島の料亭でこういう中身の接待を受けて、限者がその時に居て、貴方は金払わずに
帰ったでしょ。“何のために小沢さんが接待したのか”貴方には理由分かるはずでしょ? 何故か。小沢さんの親分であった田中角栄
さんが、東京地検特捜部に逮捕されたから。今後、田中が、竹下が、こういうグループが、つまり金権政治をやってきたグループは、
法務検察、検察庁を抑えないと、自分達がまたやられると思うから、貴方を接待して接待漬けにして金を払わさせないで、こうやって
取り込んでしまおうと、それが目的だと、分かるでしょアナタ検事だったら』と。そしたらその課長は、その、お茶をこう取ろうとし
たんですが手が震えて取れない。だから、ああやって、『起訴なんかできないぞ!』って言ったら(3月4日、小沢氏は会見の中で、
質問に答える形であったが『秘書が起訴されることはない』と発言している。一見希望的観測での発言に見えるが、検察からしてみれ
省6
364: 2009/03/18(水)01:44 ID:XF74+rgs(2/7) AAS
日本をアメリカの経済奴隷にしたのは誰か。金丸・小沢じゃないですか。
日本のバブル景気全盛期、日本経済に敗北したアメリカは圧力をかけて“270項目の要求”を日本に突きつけてきた。
これに対し私は140項目の反対案を作りそれを発表しようとした矢先、
自民党の最高決議案の総務会が4回潰され、アメリカからの一方的で不当な要求がそのまま通ってしまった。
これは小沢幹事長(当時)が命じたんです。
その年以降、毎年、日本はアメリカから年次改革要望書を突きつけられるようになり、
アメリカに言われるままに金融市場を解放し、日本は米国ヘッジファンドの餌食にされた。
それを許したのは小沢一郎、あなたではないですか。
当時は海部政権(海部俊樹政権)ですが、これは金丸と小沢が作った傀儡政権です。組閣人事は現にふたりが行った。
その海部内閣の主要閣僚4人で紀尾井町の「福田屋」という料理屋で接待したら…
省18
366: 2009/03/18(水)01:53 ID:XF74+rgs(3/7) AAS
俺も石原本人は好きじゃないよ。
でも、こういう側面があると言うのさえ『全て陰謀』であるとは、どちらに傾倒する以前に俺には思えない。
368(1): 2009/03/18(水)01:57 ID:XF74+rgs(4/7) AAS
>>367
それは小沢さんの件の時効が今月24日までに迫っているから、ではないかい?
370(1): 2009/03/18(水)02:20 ID:XF74+rgs(5/7) AAS
>>369
なるほど、一番大きなヤマが持ち逃げにされると面目丸つぶれどころの騒ぎじゃないから、
確かにこの時期にこの人物をってのは、検察側にとってももかなり必死の覚悟で捜査に踏み切ったには違いないと思う。
国策調査だ、陰謀だ、というのは肯定する気分にはなれないけど。
(それを言い始めたらマスコミの報道もどこまで“陰謀”が分からないし、この議論では脇に置いときたい)
でもそれには、小沢さんが田中角栄の派閥出身だって事が大きくあると思う。
さっきここで見つけて面白い長文があったから俺もコピペしたんだけど、
かつて東京地検特捜部に田中角栄が逮捕されてから、それを警戒するように梶山静六なんかの
旧田中派から法務大臣を出すことで金権政治をやってきた人間に“第2のロッキード事件”が
起こるのを防ぎたいという伝統が出来ている(生前の本人発言ソース)
省2
375(2): 2009/03/18(水)03:09 ID:XF74+rgs(6/7) AAS
>>372
まぁ確かに未だ小沢氏らが支配力を握り続けていたなら、
検察が大きな行動を起こせるまでにそもそも至らなかったか、起こしてもすぐにポシャったには違いなさそう。
ただ、検察が圧力を排除したいが為に“小沢疑惑をでっち上げた”というよりは
むしろ小沢氏の一件が“検察に大義名分を与えた”と捉えるべきで、
それに便乗した検察がこれ幸いと本気を出したって所なので、正当化とは少し違うと思います。
いずれにせよ、頭なでて褒めるべき捜査動機でないのは確かですが。
細川内閣、というのは椿事件の時のですよね。
あの時は確かに起こっていませんが、流石に今回はそうもいかないのではないでしょうか。
大義名分を発見“してしまった”以上、検察は小沢氏陥落を実現したがるでしょう。
省7
379(1): 2009/03/18(水)03:40 ID:XF74+rgs(7/7) AAS
>>375
いやはや手厳しいなぁ。ジョークは嫌いでしたか。申し訳ない。
陰謀論、というものはその存在自体が状況証拠でしか成り立たない。
物証が出ればそれは全くのお門違いか、立派な陰謀であるかのどちらかになるので。
その点で言えば、一個人や団体を相手に公訴するんですから
物証無く検察が動いたとは(いくら邪な捜査信条であれ)有り得ると思えませんし、
対してこれが『国策捜査』であるという物証は、今のところは少なくとも存在しない。
ので、それらを同一として見るのは、否定できないけど抵抗はある、肯定はしないと。
まぁ、仰られるとおり24日という分水嶺を待たねば、それらを正しく判断することなど出来ないわけですが。
どちらにせよ、そこまで検察にも民主にも肩入れするほど俺個人としても立ちたい位置が固まってるわけではないので、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s