[過去ログ] 構造改革路線はなぜこんな不人気なのか? (528レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(2): [0] 2008/11/04(火)00:34 ID:sDbUM1s3(1) AAS
っていうか、大半の人はきずいていないけど
構造改革の構想はこの10年言われてきたけど
けっきょく殆どなにもできていないんだよ。
改革もなにも、なにも変わっていないもにケチ
つけてもしょうがない。タクシー増車で競争激化
の件を念仏のように唱える人がいるが、それしか
象徴的な事例がないからだ。

国内に工場を戻せば国内がよくなるという人がいるけど、
海外拠点の製品は大半が海外市場に出荷されている。
そういう海外向けの製品を国内で組み立てたらとてもでないが
採算が取れない(そもそも価格競争力がなく売れない)のが現実。

ほんらいは自由市場や規制緩和は基本的に実にいいはず。
いまこれだけ円高で資源安になって株価が25年前の水準でも
パンや牛乳やガソリンは25年前の水準にならない。
参入障壁に守られた業界だと競争原理が働かないから
一度値上げしたものはなかなか下げない。改革が云々言う前
に大多数の庶民の食卓にかかわる基礎食品や燃料について
円高差益や資源安をきちんと反映させてくべき。
1-
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*