[過去ログ]
構造改革路線はなぜこんな不人気なのか? (528レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46
: 2008/09/22(月)11:03
ID:v4yeFAOU(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
46: [sage] 2008/09/22(月) 11:03:42 ID:v4yeFAOU 構造改革で一番やらなきゃならなかった事が一番上っ面な部分だけで頓挫したから。 政財官民全てに於いて痛みを伴う改革が必要なのに、実際に痛みを味わったのは“民”と“財のうち中小企業”と“官の一部(旧郵政省・旧運輸省の一部)”と“数人の政治家”だけだった。 あとは極端な事例ばかりが目立ったって事も不人気になった一因かな? 変革とか改革ってのは中途半端に終わる事が一番、痛みに繋がるんです。 55年体制崩壊・細川政変も中途半端だったから2大政党への流れが一旦頓挫して失われた10年に繋がったし、 橋本行革も中途半端だったから巨大省庁が誕生しただけだったし。 耳障りの良い事を言ってバラマキして既得権益を守ってやるのが 一番痛みは少ないし一番安定なんだけど その先にあるものは国家財政の破綻→とてつもない痛み って事は政治家は皆、わかってる筈なんです。 方向性は色々あるけどなんらかの改革は必要なんです。 でも中途半端が一番悪い。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1221330673/46
構造改革で一番やらなきゃならなかった事が一番上っ面な部分だけで頓挫したから 政財官民全てに於いて痛みを伴う改革が必要なのに実際に痛みを味わったのは民と財のうち中小企業と官の一部旧郵政省旧運輸省の一部と数人の政治家だけだった あとは極端な事例ばかりが目立ったって事も不人気になった一因かな? 変革とか改革ってのは中途半端に終わる事が一番痛みに繋がるんです 年体制崩壊細川政変も中途半端だったから2大政党への流れが一旦頓挫して失われた年に繋がったし 橋本行革も中途半端だったから巨大省庁が誕生しただけだったし 耳障りの良い事を言ってバラマキして既得権益を守ってやるのが 一番痛みは少ないし一番安定なんだけど その先にあるものは国家財政の破綻とてつもない痛み って事は政治家は皆わかってる筈なんです 方向性は色あるけどなんらかの改革は必要なんです でも中途半端が一番悪い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s