[過去ログ] ★民主党:党内政局総合スレッド131★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217
(1): 2008/05/18(日)07:56 ID:FFOqGq5O(1/4) AAS
>>214
2300万のうちの50万なのに随分大仰だね

たとえ、その50万票がなくても民主党の比例獲得議席数が変わらないのが現実なのよ。
218: 2008/05/18(日)07:58 ID:lPlrEcmS(1/2) AAS
山井も大村もTV用捨て駒だからな。
219: 2008/05/18(日)08:12 ID:lPlrEcmS(2/2) AAS
「与党過半数なら大連立も」民主の渡部氏 次期衆院選で
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

民主党の渡部恒三最高顧問は16日、TBSの番組収録で、次期衆院選について
「仮に自民、公明両党で過半数を取れば、政府に協力する態勢を考えないといけない」と
述べ、自公両党との大連立も含めて検討すべきだとの考えを示した。

その理由として「国民が自公両党を選んだのだから、参院では多数だからと言って
何でも否決することはできない」と説明。協力の形態については「大連立か中連立かは
分からない」と述べるにとどめた。
220: 2008/05/18(日)08:17 ID:WlbGrUpe(1/4) AAS
>問責を出さなかったことは正解だったろうな。
>国民の意識がついていってない。

マスコミを国民と勘違いしたのか
致命的なミスだ
221
(3): 2008/05/18(日)08:31 ID:FAxn2A8V(1/4) AAS
>>217
でも結論で言うと比例序列1位で比例で一番最初に当確が出た訳だが

どうでも良い票なら自治労執行部と横並びでメーデーや集会とか何で出てんの?
自治労様々な理由が知りたい(笑)
こう言う事ミンス党の前で大声で言ってくれたら信じてやるよw
222: 2008/05/18(日)08:49 ID:FFOqGq5O(2/4) AAS
>>221
選挙速報みたことないのかな、最初の方の比例当確者は複数人まとめて発表するぞ。
223: 2008/05/18(日)08:54 ID:WlbGrUpe(2/4) AAS
問責見送りで民主支持率激減
老人医療争点で公明上げ
224: 2008/05/18(日)08:56 ID:pioJDF9m(1) AAS
ニュー即+厨は2chが一次ソースなんで見逃してやってください
225: 2008/05/18(日)08:58 ID:WlbGrUpe(3/4) AAS
問責見送りで民主支持率激減
老人医療争点で公明上げ
福田内閣支持率上げ

民主はやはり隠れサポート政党か?
226
(1): 2008/05/18(日)09:08 ID:qhAeP+Vm(2/2) AAS
問責するしないなんて瑣末な問題で支持率が増減するのは
有権者の民度が低いということ。
227: 2008/05/18(日)09:26 ID:WlbGrUpe(4/4) AAS
>>226
ふざけてんの?
228: 2008/05/18(日)09:32 ID:xUkG5M9R(1/2) AAS
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38663
2chスレ:livenhk

2008年5月18日の日曜討論
2chスレ:livenhk
229
(1): 2008/05/18(日)09:35 ID:bLNGIGfB(1/6) AAS
>>221
自治労は公益サービス業の組合で、その内社会保険庁組合
員は僅かに1%に過ぎない。
民主の支持母体の連合には、数百万人の民間労組員がおり、彼らは「消えた年金」
の被害者に他ならない。

そもそも消えた主因は当局つまり自民党にあることは>>208参照
230
(1): 2008/05/18(日)09:51 ID:Kftr8Eqn(1/2) AAS
>>221
>> 自治労様々な理由が知りたい(笑)
one of them でしょ。それぞれの支持団体を大切にするのは当たり前。
自治労「だけ」が支持母体ではないから「様々」ってのは実態とかけ離れている。

自民党が立正佼成会様々なわけではないのと同じ。

公明党と創価学会ですら、形式上は対等な関係で、「創価学会様々」ではない。
(実情はよくわからないけど)
231
(2): 2008/05/18(日)09:58 ID:JMIiQm0e(1/3) AAS
まぁただ
相原久美子があんな得票したのは
結構びっくりしたけどね

序列1位とか名簿トップとか言ってるのは
ただのアホだがw
232
(1): 2008/05/18(日)10:14 ID:FAxn2A8V(2/4) AAS
>>230
立正佼成会は今は民主の支持団体
>>229
年金猫ばば自治労組合員の犯罪は自民党の責任では無い
猫ばば出来る体勢だったと言うのは詭弁、抜き取ったアホが悪いに
決まってるし、組合で庇い合いや4000キータッチ等の惚けた
覚え書き結ばせ様と画策したのも組合
233
(2): 2008/05/18(日)10:15 ID:FAxn2A8V(3/4) AAS
>>231
序列1位は事実なんだがwゲラゲラ
234
(2): 2008/05/18(日)10:17 ID:FAxn2A8V(4/4) AAS
手帳の統一、相談コーナーの設置、記録のオンライン化……。社保庁の労組は、
こうした取り組みにことごとく反対してきた。
職員の多くは、社会保険事務所がかつては都道府県の指揮下だったため、地方
公務員でつくる自治労の下部組織「国費評議会」(現全国社会保険職員労働組合)
に参加した。83年に刊行された「国費評十年史」には「合理化絶対反対」と訴
える活動が細かく記録されている。
たとえば、バラバラだった「厚生年金」「国民年金」「船員保険」の3制度の
年金手帳を一つにする社保庁の提案に、組合は「合理化攻撃の手始め」(太字
は十年史から)と位置づけて抵抗した。74年の手帳統一後も「制度ごとに別
々に手帳を交付することとした県もありました」などとアピールし、統一が進
省10
235: 2008/05/18(日)10:21 ID:bLNGIGfB(2/6) AAS
>>232
外注データのWチェック トリプルチェック体制を構築しなかった。
加入記録を国民に送付して確認を求めなかった
手書き台帳を破棄した。

これらは上級幹部の責任 彼らを任命したのは自民党
236: 2008/05/18(日)10:25 ID:M/2G1vS6(1) AAS
>>233
低脳がまだ湧いてるのか・・・。
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*