[過去ログ] 第45回衆議院総選挙総合スレ205 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:06 ID:kbs/7IYX(1/17) AAS
今日のラインナップ

読売・朝日・毎日・スポニチ・河北・赤旗より。

地方ニュース見ていたけどガソリンスタンドの廃業がでてしまったとのこと。
183: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:14 ID:kbs/7IYX(2/17) AAS
読売

加藤「小泉氏には後期高齢者医療制度のポイントと、改革を遅らせていいのかとを演説してもらわなければいけない。」

紙面にはまた読売の年金案のことがでていた。
誰か読売の年金案と批判ポイントのまとめよろしく。途中で読むの辞めた。
196: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:20 ID:kbs/7IYX(3/17) AAS
朝日

赤坂の衆院議員宿舎の入居率が8割に達した。5月には9割を超える。

ある議員「この春に選挙かもしれないと、しばらく見合わせていたが、少し遠のいていたようなのでいまのうちに転居を済ませた。」

紙面の有害サイト規制に高市案が登場。
205: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:24 ID:kbs/7IYX(4/17) AAS
>>198
別な調査では、あの前KYが8位だったのは、驚きだった。
210: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:26 ID:kbs/7IYX(5/17) AAS
毎日

自民党の総務会で、小泉とケケ中が山口2区の候補者の応援に入り説明責任を果たすことを求める声が相次いだ。
218: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:31 ID:kbs/7IYX(6/17) AAS
スポニチ

そのまんまと橋の下が紙面で共演?している。

この2人は、道路財源についても地方の道路財源確保が必要と似ている。
宮崎県はともかく、大阪府はどこに道路を建設するつもり?
240
(1): アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:42 ID:kbs/7IYX(7/17) AAS
河北

民主、共産、社民の野党三党は、選択的夫婦別姓制度の導入を柱とする民主改正案を参院に共同提出した。

橋の下「府庁は発展的に解消し、人や金、権限は(市町村)に下ろせるものは下ろす。」

福島交通の支援企業に、旧産業再生機構らが設立した経営共創基盤が浮上していたことが分かった。
同社の中心メンバーは、九州産業交通、宮崎交通、関東自動車の再生支援を手掛けた。
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
261: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)21:49 ID:kbs/7IYX(8/17) AAS
赤旗

日本農業の再生を考えるシンポジウム
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

京野ハム子ブログにもでていたやつね。
338
(2): アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)22:12 ID:kbs/7IYX(9/17) AAS
>>240
話を折るようで、自己レス申し訳ない。

運輸の問題は、00年の道路運送法改正と鉄道事業法改正、02年の道路運送法改正が絡んでいる。
鉄道事業法改正は、免許制から許可制になった。
00年の道路運送法改正は、貸切バスの新規参入が容易になり、貸切バス事業の過当競争も始まった。スキーバス事故の要因でもある。
最悪なのは、02年の道路運送法改正。許可制から届出制になり、路線バス事業が乱立して、鉄道事業も巻き込んだ大過当競争になった。
それにより、ドル箱路線と言われた高速バスや中心部の路線バスでは過当競争がひどくなった。
調べてみたら、仙台・福島間の場合、高速バスに新規参入したところがでたために、在来線や新幹線も巻き込んで値下げ合戦になり、一時期は半額になったくらい。
本数も50本くらいでていた。しかも市内間路線バスよりも価格が安いくらいだった。
その結果、福島・仙台間の高速バスを運営していた4社中2社が経営破綻、宮城交通もやばいとのこと。つまり、共倒れ状態になった。
省8
418: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)22:36 ID:kbs/7IYX(10/17) AAS
>>362
候補者はともかく、政策絡みで栃木1・2区、栃木県知事選、宇都宮市長選はおもしろそう。
LRTの運用方法とかで。
富山市の場合は、LRTは民間委託されていると東洋経済に書いてあった。
栃木県は関東で唯一?県全体の景気も良くないし、宇都宮市も中心市街地空洞化などの問題など景気の問題も抱えているし。
不良債権処理絡みで足利銀行の問題もあるし。
栃木県の事情も東北と事情が似ていると思う。
栃木県の場合、北関東で唯一自民の退潮が見られているし。

宇都宮市の場合は、中心部への通勤は公共交通機関、買物や郊外の工場組は車。それに中心市街地空洞化も進んでいる。

今後の栃木県はおもしろそう。このスレ住民的には関心を持てそう。
省1
468: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)22:52 ID:kbs/7IYX(11/17) AAS
石原が、大店舗法改正で規制緩和して郊外にムヤミに広げた張本人は、小沢と金丸と言っているけど本当?
石原のとおりなら民主は叩かれそうな悪寒。
486
(1): アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)23:01 ID:kbs/7IYX(12/17) AAS
今日のこのスレでもそうだが、2ちゃんでの自民工作活動はひどすぎ。
NHKは民主プロパンダメディアで、ゆうどきネットワークとクローズアップ現代とNHKスペシャルを叩きまくり。
中日新聞や河北新報も売国だので叩かれていた。
金子勝も売国だの常識とは違うと叩きまくり。

自民はついに関係者も使ってきた悪寒。
502
(3): アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)23:09 ID:kbs/7IYX(13/17) AAS
>>496
プロ野球板に、中日新聞は売国との書き込みがあったのには呆れた。
スポーツ板にまで自民の工作活動が進んでいるのは呆れる。
真の売国は、小泉・ケケ中と言いたい。
513: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)23:14 ID:kbs/7IYX(14/17) AAS
民主には、ゆうどきネットワークとクローズアップ現代とNスペシャル、河北、NHK仙台のドキュメンタリー政策部門の論調の政治をやってほしい。
それだけで十分。あとは策にハマらないでほしい。

民主までもネオリベやったら、与野党ともネオリベのアメリカと韓国になってしまうだけ。
590: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)23:35 ID:kbs/7IYX(15/17) AAS
かなり香ばしいやつがいるようなので、自民の正体を明かす意味で、Voiceにあったフェルドマンとケケ中の意見を吊しあげておく。
598
(2): アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)23:37 ID:kbs/7IYX(16/17) AAS
Voice5月号1

賃上げこそ弱者いじめ
ロバート・フェルドマン

ヨーロッパのほうが最低賃金が高いから日本を高くしろというなら、失業率もヨーロッパ並みに高くてもよいということなのか。
生産性を上げられない企業に無理やり賃金を上げようとすれば弱者の低賃金の人たちがクビにならざるをえない。
教育勅語の精神を学んで生産性を上げろ!
608: アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 2008/04/23(水)23:40 ID:kbs/7IYX(17/17) AAS
Voice5月号2

ケケ中

小泉内閣終焉後、政策に関して3つの失敗が重なったことが現状の改革低迷につながった。
第1の失敗は、政策手法の失敗である。
政策を成功させるためには、国民から見てわかりやすい改革の目玉を掲げて、ファイティングポーズを明確にする必要がある。
国民から見てじつにわかりやすく、また、これが実現すれば関連する変化が次々に起こりうるという期待・予感を国民に与える。
第2の失敗は、政策立案手段の失敗。
このことは、道路財源、農業予算、空港施設への外資規制など、最近の一連の改革後退に露骨に反映。
第3の失敗は、政策マーケティングの失敗。
その典型は、改革のせいで地方が疲弊したという反対派のキャンペーンが得たことである。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.151s*