[過去ログ]
小泉純一郎は日本を破壊したPart1 (518レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
506
: 2008/09/16(火)18:09
ID:UYGL4gLn(1)
AA×
外部リンク:www.geocities.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
506: [] 2008/09/16(火) 18:09:21 ID:UYGL4gLn 竹中08年4月【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ 08年4月 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/ 08年4月『竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方』より 竹中平蔵 サブプライム問題は新しい事象なので、全体像を把握している人は誰もいないと 言ったほうが正しい。私は、アメリカ経済は長期的には強い成長力を持っていると思うんです 今回打撃を受けても、やがてどこかで金融の混乱は収まってくる。リセッションになるかも しれないけれども、ある程度回復する力は持っていると思います。私は実は、日本のほうを 心配しています。サブプライムの影響そのものは大きくないが、円高を通して輸出産業が 影響を受ける。一方で改革が進まず内需が弱い。日本をよくすることは、サブプライムとは 別に考えていく必要があります。そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本 郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。 ↓ その後、ダウは2000ドル以上暴落中 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1198509419/506
竹中年月サブプライム危機民営化した郵政はアメリカに出資せよ 年月 年月竹中平蔵上田晋也のニッポンの作り方より 竹中平蔵 サブプライム問題は新しい事象なので全体像を把握している人は誰もいないと 言ったほうが正しい私はアメリカ経済は長期的には強い成長力を持っていると思うんです 今回打撃を受けてもやがてどこかで金融の混乱は収まってくるリセッションになるかも しれないけれどもある程度回復する力は持っていると思います私は実は日本のほうを 心配していますサブプライムの影響そのものは大きくないが円高を通して輸出産業が 影響を受ける一方で改革が進まず内需が弱い日本をよくすることはサブプライムとは 別に考えていく必要がありますそこで今回ニッポンの作り方として民営化された日本 郵政はアメリカに出資せよとぜひ申し上げたい その後ダウはドル以上暴落中
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s