[過去ログ]
【悲報】浅野チームが大事に育ててきたHD2Dブランド、ドラクエ3とかいうゴミのせいで崩壊してしまう (310レス)
【悲報】浅野チームが大事に育ててきたHD2Dブランド、ドラクエ3とかいうゴミのせいで崩壊してしまう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732157171/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
149: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.57] [sage] 2024/11/21(木) 14:35:47.01 ID:NPztkqnk0 誰かが言ってたが オクトラのために作られたHD2DなわけでドラクエをHD2Dにしても合わないのは当然 マップもオクトラは街とフィールドの縮尺が同じだけどドラクエは違うからHD2Dの良さが消える http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732157171/149
171: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2024/11/21(木) 15:56:16.80 ID:RBz2xhzu0 >>149 これはマジで思うね HD2Dでどう面白くなるかは一切考えずにHD2Dありきで作ってるのが丸分かり 結果何か新しい遊びが提供出来るわけもなく http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732157171/171
184: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] [] 2024/11/21(木) 16:13:47.33 ID:Bh47NhDo0 >>146 >>149 移動画面の話だが 良くできたゲームのフィールドっていうのは視線誘導含めて プレイヤーがその画面を見たときに受け取る情報やそれによって誘発される行動がコントロールされてる 4:3画面で上空視点から設計したマップはその画角で上手く機能するようにデザインされてる訳 なので仮にアスペクト比だけを16:9に変えたら今までマップ右に誘導していたのが左に行く人が増えちゃうとかが発生する 視点変更も同様 町やフィールドのマップ設計ってカメラの仕様で作り方がガラッと変わるのよ それが遊びやすさや見落としや隠し扉等の難易度に直結してる 新規ゲーならその辺は問題ないが リメイク等だとカメラ替えるだけで「翻訳/翻案」が必要で その辺は色んなタイプのマップデザインの経験が無いと上手くいかないと思う ゲーム良く解って無いPやDだとその辺良く解らないで決めちゃうとかスクエニなら有り得そうなのが面白い http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732157171/184
187: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] [] 2024/11/21(木) 16:18:17.82 ID:+HG1kYRv0 >>149 いやこの意見は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的なことで 何でも否定してる意見だろう。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732157171/187
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.197s*