[過去ログ] 【朗報】格安ゲーミングPC、各社のSteam Deckが出揃うwwwwwwwww (355レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207
(1): ハンター[Lv.157][N武][N防][苗] 2024/09/01(日)16:06 ID:RFQR6u1z0(1/3) AAS
steam deckぐらい簡略化されてるならいいけど
普通のWindowsのUMPCならノート型のがいいと思う

スペック盛った据え置き型steam deckなんか出てもいいんじゃね感もある

まあ動かないもん普通にあるからいきなりCSユーザーに買わすようなもんじゃないけど
208: 警備員[Lv.4][苗] 2024/09/01(日)16:08 ID:aXOK3iSc0(13/13) AAS
ジョイコンがそのまま繋がるPCないの?
特許で保護されてたりするんだろうか
209: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/01(日)16:10 ID:wBDBBPzFa(1) AAS
>>207
据え置き型スイッチもそうだけど「モニターのない分値段が安い」か「モニターのない分性能が高い」だと需要がないから作らないんでしょ
携帯型スイッチは軽いって特徴があったから作られたけど
210: 警備員[Lv.9][芽] 2024/09/01(日)16:11 ID:nGgPjfeF0(1) AAS
ブヒッチ2はこいつらに勝てるの?
211
(2): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/01(日)16:12 ID:o95vA3Ie0(1/3) AAS
AMDのAPU頼りなのがネックなんだわ
StrixPointも3050弱くらいまでは来たけど今後の客は悟空とかGTA6とか
動かないと納得しないでしょ、まだ少し足りないんだわ
212: ハンター[Lv.328][SSR武][UR防][苗] 2024/09/01(日)16:13 ID:BFY+T0mMr(1) AAS
ポータブルPCでフレーム生成動くのか?
213: ハンター[Lv.157][N武][N防][苗] 2024/09/01(日)16:15 ID:RFQR6u1z0(2/3) AAS
UMPC系だとWindowsそのまま動かすから
モニターサイズ大きくしたいってのあるし
大きくしていいならバッテリーとか性能向上しやすいからな
現時点でバッテリーや冷却性能で性能抑えてる
214: 警備員[Lv.5] 2024/09/01(日)16:16 ID:cnu2btsd0(4/4) AAS
原神でゼルダ倒せんのだからそもそも競合なんてしてないったこと。
むしろ共生できる
ウィッチャー移植できる潜在能力あるなら2でスタレも移植できるだろ
215: ハンター[Lv.157][N武][N防][苗] 2024/09/01(日)16:16 ID:RFQR6u1z0(3/3) AAS
>>211
本当に据え置きCSユーザー引き抜きたいならそこよな
216: 警備員[Lv.3] 2024/09/01(日)16:20 ID:qPMvb8PU0(4/4) AAS
>>211
24〜32GBメモリあれば動くでしょ。AFMFやFSR頼みだから品質はかなり落ちるけど
1で画像上がってるのは16GBの第一世代だからモンハンとかはクラッシュするんじゃない?今買うならally X一択
217: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/01(日)16:29 ID:o95vA3Ie0(2/3) AAS
メモリは16GBでいいからSteamOS搭載のベアボーンPCは早急に欲しいな
PSがやらかしただけに8万で出せば一気に来ると思うんだけど

AMDは本物のバカだわ、16CUのStrixPointと40CUのStrix Haloって・・・
ちげーよ、求められてるのはその中間だよ!っていう
218: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/01(日)16:29 ID:AIAPywbp0(1) AAS
結局はモニターとキーマウ繋いで固定しそう
219: 警備員[Lv.2][SR武][N防] 2024/09/01(日)16:50 ID:grw59cZ60(1) AAS
据え置き型steam deck… steam machine…
あっあっあっ
220: 警備員[Lv.10] 2024/09/01(日)16:52 ID:c+A5AZuAd(2/3) AAS
あくまでもこれはPCだからな
Switchには専用ソフトという強みがある
自分はサブに使うけどそういう人の方が多いんじゃないか
221
(1): 警備員[Lv.9][芽] 2024/09/01(日)16:57 ID:GVsG4/ai0(4/5) AAS
Steam osが無料で主要ブラウジングができ
銀行振込や電子決済のセキュリティが固いならWindowsの高額osを使わなくて済むな
これで5ちゃんの専ブラがあれば
222: 警備員[Lv.4] 2024/09/01(日)17:00 ID:DcCJ/CAl0(1) AAS
steamが使えるのがSwitchに比べての
最大のメリットだけどどうしてもハードで
利益を得ないと駄目だから高価になるのが
ネック

でもPS5が8万とかならこっちを買っても
いいかもと思わせるのは今回の値上げで
注目されそう
223: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/01(日)17:08 ID:Yq3FOZdQH(1) AAS
>>221
それLinux
224: 警備員[Lv.4] 2024/09/01(日)17:09 ID:buA/wqIQ0(4/5) AAS
windowsのOSって1つ買えば一生買い足す必要ないレベルだし
Linux入れるようなのは大抵中身カスタムできない小型端末だからOEMで事足りるし
費用としては計算する必要ないと思うけどな
225: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/01(日)17:10 ID:onk1GWhp0(1) AAS
>>121
持ってるけど基本家で遊ぶし外持ち出すとしても公共機関では遊ばないよw
226
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/01(日)17:14 ID:6Yb6+9Eka(1) AAS
>>89
似てる部分はあるがアップルほど強力なブランド力と売上があるわけでもない
Switch2発売前とはいえ直近決算で46%もの売上減になってるからな
アップルもマイナス成長する事はあるがここまで極端に売上が落ちる事は無い
だからUMPCが成長してきたら任天堂にとって脅威になってくる可能性が高いぞ
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s