[過去ログ] [悲報] xboxのディアブロ4犯罪版、返金されて無事終わる (214レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72: 2023/06/10(土)14:32:10.17 ID:p6agGGdV0(4/4) AAS
>>68
まぁコレはね…
正規購入やゲーパス料金払って
同IDの北米版落とし直したとかとはワケが違うし
73(1): 2023/06/10(土)14:32:29.17 ID:S6/lBCTo0(2/6) AAS
>>57
オンラインストアだからなぁ
事件化は難しいと思うが、ただ合法かどうかかなり怪しいぞコレ
対人で取引行う実店舗の場合なら
「会計が本来より安いことに気づいてるのに申告しない」
「お釣りが多すぎるのに気付いているの申告しない」
ってだけで詐欺罪に当たるのに
今回のコレなんて、故意に会計ミス起こさせてるし
実店舗で同種行為やったら普通に警察沙汰になりそう
161: 2023/06/11(日)18:17:52.17 ID:XlaE7EhxM(1/5) AAS
>>130
犯意の立証が困難なので、立件するのは困難とかの問題は別として
あくまで犯罪が成立する可能性があるか無いかってレベルでの話になるが
まず今回の場合、相手が人では無いので単純な詐欺罪は成立せず
詐欺罪の補充規定である電子計算機使用詐欺が成立するかどうかが争点となると思う
電子計算機使用詐欺の構成要件は次の2つ
1 不実の電磁的記録の作出または虚偽の電磁的記録の供用
2 財産上不法な利益の取得
上記2については通るだろうが、問題は1の方
「購入者と誤認させる目的でキャンセル前提の予約申し込みを送信する行為」
省1
163: 2023/06/11(日)19:07:44.17 ID:XlaE7EhxM(3/5) AAS
それから「故意にやったのか区別できないからセーフ」って主張は
「違法行為だったとしても捕まらないからセーフ」って論点であって
「今回の行為が違法なのかどうか」って議論とは論点が違うよ
やり方書いてたような連中は、ストアの穴や正規価格理解した上で故意にやったんでしょ?
195: 2023/06/15(木)14:52:51.17 ID:nqiymthfp(1) AAS
お前もな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s