[過去ログ] 吉田P「JRPGは差別用語。ポリコレ大好きな洋メディアが未だに使っているのはおかしい」 (727レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 2023/03/01(水)18:23 ID:isGhSvILd(1/7) AAS
自由度が高いベセスダゲームが世界の主流になったけど、いまだに見えない壁に囲まれてあれやれこれやれと指示されないとゲームできない層がいるからな
そういう層にペルソナ5やFFがウケてるってわけ、少数だけどね
439(1): 2023/03/01(水)18:27 ID:isGhSvILd(2/7) AAS
>>437
評価されてないし売れてないけど、一部の声のデカいJRPGマニアが擁護してるね
メーカーがそれを真に受けてJRPG出して爆死という負のスパイラルになってる
465: 2023/03/01(水)18:43 ID:isGhSvILd(3/7) AAS
>>460
ウィッチャー3にJRPGの要素なんてないが
もとがポーランドのファンタジー小説だしJRPG要素は皆無
469(1): 2023/03/01(水)18:47 ID:isGhSvILd(4/7) AAS
JRPGといえば、
・コマンド式バトル
・4人前後のパーティ
・山や海、見えない壁に囲まれた狭いマップ
・リニアなストーリー進行
・下品なエロ要素
こんな感じか
476: 2023/03/01(水)18:50 ID:isGhSvILd(5/7) AAS
アクションゲームも初代ベヨネッタで進化したのにな
主人公が殴るだけのアクションから、ベヨネッタでは巨大な手や脚と共にタンデムアタックができるようになった
FF16ではまた主人公がタコ殴りするだけの凡アクションに退化
480(2): 2023/03/01(水)18:55 ID:isGhSvILd(6/7) AAS
>>479
ロマサガ2は主人公が歴代皇帝だし、FFシリーズは平気でおっさんが主人公とか仲間になるし年齢はあんまり関係ない
最近は美少年化が進んでるけど
544(1): 2023/03/01(水)20:20 ID:isGhSvILd(7/7) AAS
>>542
あんまりテイルズとか、ましてやドットハックなんて国内でも売れてない方のシリーズだからなぁ
たいていはFFドラクエのスクエニ製ターン制バトルをJRPGと呼ぶだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s