[過去ログ] 吉田P「JRPGは差別用語。ポリコレ大好きな洋メディアが未だに使っているのはおかしい」 (727レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 2023/03/01(水)15:09 ID:SoUl0pvQ0(1/5) AAS
JRPGの言葉が出来た頃は洋ゲー全盛期だったからな
CoD4MWと比べたらそりゃJRPGなんてゴミすぎて金出す価値も無かったのは事実
それをポジティブイメージに覆したのが日本のRPGじゃなくて中国産の原神ってのがまた皮肉なもんだ
150: 2023/03/01(水)15:57 ID:SoUl0pvQ0(2/5) AAS
>>45
実際外人のゲームオタクは4ちゃんとかで
「フロムゲーはJRPGなのか?」とか本気で議論してたらしいでw
ダークソウルは素晴らしいけど日本のRPGなんだからJRPGに区分すべきかどうかと議論してた
161
(2): 2023/03/01(水)16:06 ID:SoUl0pvQ0(3/5) AAS
JRPGがなぜ馬鹿にされたかというとPS360時代にハード性能が上がって外人が作りたかったリアルグラのゲームが本格的に出てきたから

アクションで走り回って銃を撃ち合うマルチ対戦ゲームがめちゃくちゃ面白くなり
RPGもオブリやスカイリムといったリアル系ファンタジー世界を作れるようになったのに
日本はアニメ丸出しの幼稚なコマンドRPGをいつまでも作り続けてて完全に時代遅れ扱いになった

それが一段落してリアル系ゲームの進化も行き詰まったあたりでPCからJRPGを模した良質インディーがヒットするようになった
JRPGを求める市場がそれなりにあって日本のアニメ漫画が徐々にブームになっていったから忌避感が薄れて
JRPGがポジティブなイメージに転換した訳だ
168: 2023/03/01(水)16:10 ID:SoUl0pvQ0(4/5) AAS
>>165
ドットの2Dだから外人にも受け入れられてたけど
3D化したらアニメ丸出しのクソダサ世界だとバレてしまったからな
248: 2023/03/01(水)16:41 ID:SoUl0pvQ0(5/5) AAS
JRPGは差別用語じゃない!
って言ってるやつは若い任天堂信者か何か?
当時を知ってれば明らかに馬鹿にされてた用語だって事は知ってるだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s