[過去ログ] 【朗報】バテンカイトスリメイクが開発中とリーク 夏発売予定 (187レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2023/01/18(水)12:18 ID:dtGq2zpg0(1) AAS
当時米料理の作り方が分からず放ったらかしにしてたけど
後にヘルメットだったかを釜代わりに使うと知り
ずっこけた覚えがある
78(1): 2023/01/18(水)12:18 ID:R/LKijjCa(1) AAS
20年前のだるいゲームを作り直すんなら新作の方がよくない?
このガワに掘り起こすほどの価値が無いのは明らかじゃん
79(1): 2023/01/18(水)12:20 ID:ERkaT1rH0(2/4) AAS
>>70
一応f-zero株主はその手の厄介だして〜株主にならないように一言の質問にたいして入念にリハと推敲を繰り返したらしいけどね
実際の質疑応答でも単純ににf-zero新作予定は?って聞くんじゃなくてちゃんと、
「f-zero等過去に評価が高かったけど長らく続編が出てないIPをが多くあるが、
今後リメイクや新作で復活、有効活用させる検討はされていますか?」って、
うまい具合にまともな質問にさり気なくf-zero入れてたよ
80(1): 2023/01/18(水)12:23 ID:cZdFzpMYp(1) AAS
ゲームキューブ当時はRPGがハード普及に不可欠って事でテイルズとこれが発表されて凄い期待されてた記憶
81: 2023/01/18(水)12:24 ID:zE52FzdRa(1) AAS
作って楽しいはゼノブレイドのとこじゃないの?
82: 2023/01/18(水)12:25 ID:WB/ONIRLa(2/2) AAS
>>79
当時に直接聞いてた時は結局いつもの下心丸出しの一人にしか思えなかったわ
だから任天堂もいつもどおりの返答で終わってる
あれに飛びついてる海外のメディアがアホすぎる
83: 2023/01/18(水)12:27 ID:huRvzsL5M(1) AAS
光星煌めく旅路の果てへ、好き
84: 2023/01/18(水)12:30 ID:m5PbsLfi0(1) AAS
パ○ン○スに見えた。一瞬パチ○コのゲームかと
85: 2023/01/18(水)12:31 ID:TOlfAM1pa(1) AAS
株主総会で高橋達がバテンのことを突っ込まれてニヤリとした理由はこれか
86: 2023/01/18(水)12:31 ID:IgTBBTXx0(1) AAS
バテンリメイクするのならバトルは2の進化したやつやりたいな
ストーリー的には1のほうが好きだけど
バトルに関しては圧倒的に2の方が面白かった
87(1): 2023/01/18(水)12:31 ID:/27VICNl0(1) AAS
GC版を発掘したのでこれからプレイしようと思ってたのに。
2もあった。
買った記憶がないけど、きっと安かった時に買ったのだろう。
88: 2023/01/18(水)12:40 ID:tLonuEyda(1) AAS
パッケージが無駄にデカいところはいっそそのままにしてほしい
89: 2023/01/18(水)12:42 ID:ERkaT1rH0(3/4) AAS
>>78
これを次のSwitch一軍IPに!って全ツッパするならただのアホだけどそもそもSwitchみたいに老若男女のプレイヤーがいるハードなら、
小粒ながら一定層に需要がある=最低限開発費が回収出来る見込みがありつつ今後に繋がるかもしれないIPの復活は意味あると思うよ
90(1): 2023/01/18(水)12:45 ID:WVn0CwEzd(1) AAS
バテンカイトスはネームバリュー以外全ての面でFF12を上回っている
91(1): 2023/01/18(水)12:45 ID:1kTQlq7yp(1) AAS
2は1に比べて開発期間も開発費もかなり縮小されてたであろう事がプレイしててひしひしと感じた
デバッグが足りなかったのかバグも多かったし
つか1のしょっぱい売り上げでよく続編出せたよな
92: 2023/01/18(水)12:47 ID:m8Foho4dp(1) AAS
しかしバンダイの名作リメイクは
原作レイプの可能性も高いぞ
93: 2023/01/18(水)12:49 ID:4Z91ZEgR0(1) AAS
懐かしいな
面白かったよ
確か終盤主人公が魔王化した覚えがある
94(1): 2023/01/18(水)12:49 ID:TNfZ+bla0(1) AAS
あんなバタ臭いゲーム
今どき売れるわけねえ
どんな判断だホント
95(1): 2023/01/18(水)12:51 ID:DKdDwYgK0(2/2) AAS
>>30
だから昔の2Dやら疑似3Dやらを昨今の技術でフル3Dリメイクにするのは楽して儲けられないって話だよ
実際にそんなリメイク作品少ないだろ
ぱっと思いつく限りでも、FF7、聖剣伝説、バイオぐらいしかない
この中でまともなRPGのFF7なんて物量多すぎて3分割だぞ
今の技術じゃフルポリゴンの物量多すぎで開発が追いつかなくなって昔のRPGと今のRPGととでは作り方も違うって観点も忘れてる
FFだってフィールドマップなくなってFF13はほぼ一本道になっただろ
96: 2023/01/18(水)12:53 ID:lZE/xtxx0(1) AAS
>>80
そういやGCのテイルズもリマスターされるんだよなあ
どっちもバンナムだしそう考えたらあるかもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s