[過去ログ] 【悲報】MS、ソニーの苦情を採用したとして英規制当局を非難 (754レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2022/10/12(水)19:46 ID:Shg+X0e1M(1/22) AAS
ソニーはソニーの都合で動いてるとはいえ欧州と英国のMS嫌いと米国民主党のGAFAM警戒に乗っかってるだけだよ
ゲハじゃあるまいしcodの独占(独占出来ないだろうけど)とゲームパスとか本音はどうでもいいんだから。
OSとクラウドで支配的な立場にあるMSに対する安全保障上の危機感が前提としてある。
米国としても国家がコントロール出来ない、国家を超える力を持つかもしれない超巨大IT企業は
警戒するでしょ
9(2): 2022/10/12(水)19:49 ID:Shg+X0e1M(2/22) AAS
ついでに言うとGAFAMは同じ派閥でも何でもないからgoogleがMSの足を引っ張ってやろうと
動き出してるわけ
10(1): 2022/10/12(水)19:53 ID:Shg+X0e1M(3/22) AAS
EUが公的機関からのwindows排除やアップルのライトニングケーブル排除に動いてる流れの延長線上で
見ないとゲハのハード戦争の視点で見てたら理解できない
12(2): 2022/10/12(水)19:57 ID:Shg+X0e1M(4/22) AAS
中国も実現性があるかどうかはともかく米国製OSから自国独自OSに切り替える動きがあるし
この買収をどう見てるのか気になるところ
14(2): 2022/10/12(水)19:59 ID:Shg+X0e1M(5/22) AAS
>>11
ソニーもMSと協力体制とってるよ。個別案件だけ見てもあまり意味が無い
75(3): 2022/10/12(水)20:33 ID:Shg+X0e1M(6/22) AAS
>>24
言っちゃ悪いがブラジルとかサウジアラビアとか発展途上国からすれば雲の上の争いなんでどうにもできんってだけ
81(3): 2022/10/12(水)20:36 ID:Shg+X0e1M(7/22) AAS
>>30
確か主要国の承認がなければ買収契約は成立しなかったと思う
>>36
Azure持ってるからクラウドゲーミング有利って話にXクラウドはAzure使ってないって反論は
あまり関係ない。今後使う余地があり優位性があるってことだから
83: 2022/10/12(水)20:38 ID:Shg+X0e1M(8/22) AAS
>>50
EUがドン引きしてたって初耳だが
>>54
ソニーは一位じゃない
84(1): 2022/10/12(水)20:39 ID:Shg+X0e1M(9/22) AAS
>>72
規模が違いすぎる。ソニーが買ってるところは小規模なとこだけだし。IP目的で買ってるところってほとんどないんじゃないかね
89: 2022/10/12(水)20:41 ID:Shg+X0e1M(10/22) AAS
>>77
発展途上国という言葉がヘイトスピーチって初めて聞いた
97: 2022/10/12(水)20:44 ID:Shg+X0e1M(11/22) AAS
>>88
それだと今度はソニーの買収が止められるだけだよ。まあソニーはOSもクラウドも持ってないし
ただの家電とエンタメだけのメーカーだから警戒されるようなことはないけど。
103: 2022/10/12(水)20:46 ID:Shg+X0e1M(12/22) AAS
>>93
国内最大のゲームプラットフォームはアップルとアンドロイド。スマホ登場以前はゲーム業界で
影も形もなかった。
MSが何かのきっかけで日本のゲーム業界トップになったって不思議でも何でもない
107(3): 2022/10/12(水)20:49 ID:Shg+X0e1M(13/22) AAS
>>99
努力とかそんな問題じゃないんだが。そんなこと言いだしたらあらゆる企業買収が通るだろ
>>98
別に企業買収せずに開発費出して独占って手もあるんだけどね。ABに限らず個別タイトルを独占すればいい
それをやらないのは、あるいはやれないのはハードシェアの問題なのかね
112(1): 2022/10/12(水)20:52 ID:Shg+X0e1M(14/22) AAS
>>87
さすがにEU全体が日本レベルってことはないしここで言う主要国ってG7とかのこと
119(1): 2022/10/12(水)21:00 ID:Shg+X0e1M(15/22) AAS
>>109
欧米向けではそれなりにやってるけどね。なんだかんだ言ってベセスダ買収してもAB買収情報が出てもPSブランドは
日本以外では強い
日本はSME切ったあたりから国内向けIPに力入れなくなってサード頼りになった。元々サードとのつながりも
自社IPの弱さを理解してたSMEが作ったもの。人材や資金や技術をサードに投入して広告、流通支援して
関係強化して行った。今でも有力サードパーティーにソニー出身者がそれなりの立場で所属してたりソニーに
サードパーティー出身者が中途入社して入ってる
160: 2022/10/12(水)21:55 ID:Shg+X0e1M(16/22) AAS
Tom Warren解説
マイクロソフトは、アクティビジョンの買収をめぐる英国のCMA規制当局に不満を持っている。規制当局の
懸念は「見当違い」であり、「消費者への潜在的な損害を考慮せずにソニーの不満を採用した」と表現している
マイクロソフトはXboxとゲームがダメなように見せかけようとしている
・「コンソールの最下位」
・「PCで7位」
・「モバイルゲーム配信では世界的にゼロ」
CMAは、マイクロソフトがWindows+Azureでクラウドゲームに優位に立てると考えている。
マイクロソフトのコメント「いいえ」
省3
165(1): 2022/10/12(水)22:11 ID:Shg+X0e1M(17/22) AAS
>>19
あそこは金融関係の情報はガチだぞ
>>151
ソニーの売上って総額表示だし実際は三位以下の可能性もある。営業利益に至っては最大でも3000億程度なんで
任天堂のほうがはるかにゲーム業界では巨大企業だよ
166(1): 2022/10/12(水)22:15 ID:Shg+X0e1M(18/22) AAS
>>145
パリティは他のハードの性能を制限する契約ではない
>>130
「努力したから」を理由に独占禁止法を潜り抜けられる方がバカバカしいだろ
170: 2022/10/12(水)22:19 ID:Shg+X0e1M(19/22) AAS
>>124
現在使ってないから今後永遠に使う可能性が無いというほうが机上の空論としか思えないが
>>122
そんな優位性のあるもんでもないよ。特に日本では崩壊してるし
>>114
見てみたがかなり大きい市場だけどMSはEU撤退するの?
172(1): 2022/10/12(水)22:21 ID:Shg+X0e1M(20/22) AAS
>>168
何が証明されてるの?PS5のグラフィックが上回ったのを認めたくないってだけでしょ
それは感情であって証明ではありません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s