[過去ログ] 『ルパン三世VSキャッツ・アイ』コラボアニメ制作決定 (123レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(3): 2022/09/22(木)17:40 ID:oqiqWsAbM(1/3) AAS
>>40
次元と冴羽リョウ、どっちが上かとかなるから
話が作りにくいかもな
48: 2022/09/22(木)17:43 ID:EFEEtAXE0(1/4) AAS
>>44
後期の作画は眼が異様にデカくて原作よりだった前期よりキモかった
49: 2022/09/22(木)17:45 ID:VcaQAyoa0(1) AAS
>>45
そういやどっちも同じメーカーだな
50: 2022/09/22(木)17:45 ID:BxC3LI1s0(1) AAS
ブラック・ラグーンとヨルムンガンドのコラボ言うほど見たいか?ってレベル
51(1): 2022/09/22(木)17:45 ID:cwihrfn9a(1/4) AAS
>>47
実は原作では次元を超えるくらいの射撃の天才の銭形警部
52: 2022/09/22(木)17:48 ID:rnPSW48f0(1) AAS
藤田淑子さんが亡くなられたのはほんとうに残念だわ…
53: 2022/09/22(木)17:52 ID:cwihrfn9a(2/4) AAS
神谷明でキン肉マンやれ
できるからやれ
54: 2022/09/22(木)17:52 ID:y+OxlJ6z0(1/4) AAS
>>2
トムスってセガ傘下のスタジオらしからぬ良い仕事してるよなw
55(1): 2022/09/22(木)17:54 ID:NiIMBqST0(1) AAS
キャッツアイがいると峰不二子の立場が無くなりそう
56: 2022/09/22(木)17:55 ID:5lM0Gb2Wa(1) AAS
キャッツアイじゃ相手にならんだろうに無理やり花持たせるんだろうな
VSシティーハンターなら見たいけど
57(1): 2022/09/22(木)17:56 ID:oqiqWsAbM(2/3) AAS
>>55
フジコの方が全てにおいて格上だろ
58: 2022/09/22(木)17:58 ID:cwihrfn9a(3/4) AAS
キャッツアイにビッチみたいなイメージ無いからな
59(2): 2022/09/22(木)17:59 ID:nIWBGWh7r(1/2) AAS
>>51
というか、何度も銭形負けてるイメージがあるけど3人よりも強いのが意外
60: 2022/09/22(木)18:00 ID:3oV0Csle0(1) AAS
>>5
ルパン一味はコナン君の正体知ってたし、裏でキッドとの繋がりはあるんだろうな。
61(1): 2022/09/22(木)18:07 ID:y+OxlJ6z0(2/4) AAS
>>47
のび太Vsシティハンターなら見てみたい
学校の課題以外はゴルゴも裸足で逃げ出すレベルで超絶ハイスペック小学生だからな、のび太
>>59
銭形って監督によって完全に扱い方が変わるからね
昔のアニメだと噛ませの雑魚って役回り多かったしからなぁ
最近はベジータ枠程度には復権してるけど
62: 2022/09/22(木)18:09 ID:EsrlqFbua(1/2) AAS
>>2
トムス社長が元セガ名物広報竹崎さん
63: 2022/09/22(木)18:10 ID:ic1VONAl0(1/6) AAS
>>22
>高校生とは思えないくらい言動が子供染みてる
確かに愛は子供っぽいが、当時の女子高生なんて多かれ少なかれあんなもん
原作が40年も昔の作品だってのを忘れちゃいけない
64: 2022/09/22(木)18:11 ID:EsrlqFbua(2/2) AAS
キャッツアイの来生三姉妹を一人に融合したのがシティーハンターの香
65: 2022/09/22(木)18:14 ID:ic1VONAl0(2/6) AAS
>>59
とっつぁんはルパンとの追いかけっこに生き甲斐を感じているから
無意識のうちに実力をセーブして
「勝たない(勝てない、ではなく)」ようにしてるって説を提唱してる
66: 2022/09/22(木)18:16 ID:nIWBGWh7r(2/2) AAS
>>61
なんでも主人公に実は…と意外な潜在能力を開花をさせるのが好きだとか(ある意味では最弱が最強主人公の元祖)
TPぼんのぼんも射撃がエキスパートだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s