[過去ログ] 格ゲーはぶっちゃけ反復練習も出来ない奴は辞めればよくね? (486レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: 2022/06/17(金)08:10 ID:G55rLTt8a(1/15) AAS
やみくもに練習してもダメだぞ
37(1): 2022/06/17(金)08:57 ID:G55rLTt8a(2/15) AAS
コンボ練習なんて最後でよくて、最初は牽制技を覚えるべきだと思うんだよ
44(2): 2022/06/17(金)09:12 ID:G55rLTt8a(3/15) AAS
>>41
コンボから入ると始動技ばっか当てようとするから弱い。
立ち回りの基礎出来てるならともかく、完全な素人ならまず距離ごとに振る技があることを覚える必要がある。これは練習じゃなくて知識の話だと思う。
コンボ出来れば楽しいのは確かだけどね
54: 2022/06/17(金)10:06 ID:G55rLTt8a(4/15) AAS
まあだから初心者が勝つために何をすればいいか、について俺はコンボより牽制の練習したほうがいいって言うかなあ
マウントとるのは論外
61(1): 2022/06/17(金)10:54 ID:G55rLTt8a(5/15) AAS
格ゲーの楽しみ方って実は結構種類あってコンボ楽しいはその一つでしかないんよ
64: 2022/06/17(金)11:23 ID:G55rLTt8a(6/15) AAS
立ち回り重視の格ゲーもちょっとは流行ったんだがねえ
79(1): 2022/06/17(金)11:47 ID:G55rLTt8a(7/15) AAS
>>69
ああ、ゴリゴリのコンボゲーならそうだと思うよ。自分が言ったのは格ゲー全般における楽しみ方って話。
91(1): 2022/06/17(金)12:09 ID:G55rLTt8a(8/15) AAS
>>81
コンボ自体弱くてもこかせたあと起き攻めでなにもさせず完封するキャラもいるがこれはコンボに入るか?
92(1): 2022/06/17(金)12:12 ID:G55rLTt8a(9/15) AAS
どっちかと言うと昔はゲーセンで回り以外対戦相手いないから成長を実感できたのが、今はオンラインで簡単に自分より強い相手が出てきて萎えるってことの方が多いんじゃないかな
100(1): 2022/06/17(金)12:30 ID:G55rLTt8a(10/15) AAS
>>96
そう、だけど起き攻めが継続してる間相手のコンボが入る確率は0だよ。
相手が100倍コンボ上手かろうとどうしようもないんじゃない?
106: 2022/06/17(金)12:46 ID:G55rLTt8a(11/15) AAS
>>77
ああうん、大体おなじ意見じゃないかな
極力覚えることを減らすなら最初はまず「戦い方の基礎」として牽制を覚えろって自分は言ってる
この辺教えるチュートリアル今まで見たことないんだよね
112: 2022/06/17(金)13:04 ID:G55rLTt8a(12/15) AAS
>>109
起き攻め合戦になるなら先にこかした方が勝ちだよね?
116: 2022/06/17(金)13:21 ID:G55rLTt8a(13/15) AAS
まあ持論がこれってだけで強要してるわけじゃないから
119(1): 2022/06/17(金)13:49 ID:G55rLTt8a(14/15) AAS
手に取ったあとで言うものだからなあ
最初は楽しいよとしか言わないんだよ…
123: 2022/06/17(金)13:55 ID:G55rLTt8a(15/15) AAS
楽しくのめり込ませるにはいい感じに相手しつつアドバイスしていくことになるわけで、その内容の話をしてたんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s