[過去ログ] 岸田内閣、鎖国してしまう (131レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21
(1): 2021/11/29(月)15:45 ID:R+k9sbxedNIKU(1/2) AAS
>>11
日本人がやりたがらなくなったからって、外国の学生に押し付けるってのがそもそもの間違いだ
そもそも体験留学生は技術持ち帰るために来てるんだから、日本の未来の糧にはならない
(パスポート剥奪して無理やり閉じこめてるヤクザはいるけど)
44: 2021/11/29(月)16:42 ID:KQ8WpI6U0NIKU(2/2) AAS
>>21
だから是非はともかくって言うたんや

「日本で仕事がしたいのに…」いつまで続く? 入国制限に留学生や国際弁護士事務所が苦悩 | 国内 | ABEMA TIMES
外部リンク:times.abema.tv
 また、入国制限の措置は日本側でも問題になっている。国際的なM&Aや国際紛争を専門に扱う東京国際法律事務所の山田広毅弁護士も危機感をあらわにする。

「我々は日本人の弁護士と外国人の弁護士が一緒にチームになって、サービスを提供する法律事務所です。そのためには外国人の弁護士をたくさん仲間に入れていくことが必要で、今この国際的な話とはすごく必要性が高い。それだけたくさんお話をいただいている状況で、もっともっと仲間を集めていく必要があります。その中で外国人の弁護士の方が、日本に入国できない状態になっていて、仲間探しの部分で大変困っています」

「実際、本当に世界のトップレベルの弁護士でも、日本に来て仕事をしたいと思ってくれる人たちがいる。『日本に来たい』と言ってくれているのに、呼び寄せられないのは、国にとっても非常によくないことです。日本に来ようと思ってくれる人たちって、過去に学生時代に日本に留学していたとか、一時期日本に住んだ経験があるなど、コネクションがあった人が多いんです。今、留学生も受け入れないという話になっていて、将来的にも今後『日本に来たい』と思ってくれる優秀な方が減ってしまう、いなくなってしまうのではないかと、すごく心配しています」

まぁ留学生の内定率4割だし需要があったらしい観光業の採用なんかは言うまでもなく完全に崩壊したけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s