[過去ログ] 現役東大生「頭良くなりたきゃプレステで遊ぶなswitchで遊べ、特にポケモンやれ」 (939レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2021/10/25(月)16:34 ID:R3qN5ymn0(1/14) AAS
頭が良くなるというよりは好きなゲームだなw
まあ当たり前か
ポケモンは実際やり込んでる人は脳の一部が(いい意味で)発達してるって報告あったな
FPSやTPSは脳が縮むとかもあったしゲームめっちゃ脳に影響あるよな
子供にさせて大丈夫だとは思うけど不安になるわ
マイクラだけ頭に凄く良さそうという偏見はある
140: 2021/10/25(月)16:55 ID:R3qN5ymn0(2/14) AAS
へーマイクラは空間認識力が鍛えられるんだ
桃鉄とかは地理を学べるとかか
ゲームって頭に良いんだな
ストーリー系とかはどうなんだろう
ない時点でそういうこと?
心には残るか
153: 2021/10/25(月)16:59 ID:R3qN5ymn0(3/14) AAS
でも何事もやりすぎは良くないよね
運動も勉強も
もちろんゲームも
まあ賢い人達が上手くゲームを利用できたというだけな気もするね
頭悪い人は熱中しても頭使わない遊び方するだろうし
173
(1): 2021/10/25(月)17:05 ID:R3qN5ymn0(4/14) AAS
RPGは対戦ないとなんとも言えないと思うけどね
ポケモンの数値計算と技選択は人間の相手がいる前提だしな
バトルフロンティアは楽しいけどそれほど頭への影響的には意味はないでしょ
まあ普通ゲームで頭への影響とか意識せんけどw
MMORPGも廃人見てるとそんなに良い影響はないと思う
264: 2021/10/25(月)17:34 ID:R3qN5ymn0(5/14) AAS
FGOで知った名前はいるっちゃいるがキャラ性能と好み重視だったから忘れちゃった
やってた頃は覚えてたんだけどね
280
(3): 2021/10/25(月)17:38 ID:R3qN5ymn0(6/14) AAS
>>251
受動的か能動的かの違いかも
ゲームは大体遊ぶもの(つまり能動的?)ではあるけどストーリーや映像美は別にそうでもないしね
304
(1): 2021/10/25(月)17:44 ID:R3qN5ymn0(7/14) AAS
どうぶつの森はマイクラと同じサンドボックスだからね
やりこむ人には何かしらの影響はあるのかも
たぶん収集してるだけの人には何もない
つまり俺
318: 2021/10/25(月)17:48 ID:R3qN5ymn0(8/14) AAS
>>312
収納したら記憶から消えてしまうバグ修正はやくして…
おかげでちょいちょい同じもの持ってる
344
(1): 2021/10/25(月)17:55 ID:R3qN5ymn0(9/14) AAS
ブレワイの方が頭には良さそうだけどポケモンは考えるところがわかりやすいってのはあるかも
指向性があるっていうのかな
ブレワイに限らずオープンワールドはそういうとこバラけてるしね
355: 2021/10/25(月)17:58 ID:R3qN5ymn0(10/14) AAS
ポケユナはおすすめせん
あんなの頭が悪くなる
ストレスやばい
おっさんみたいなリスがゲップしながら走り回るゲーム
368: 2021/10/25(月)18:04 ID:R3qN5ymn0(11/14) AAS
クリアするだけなら簡単よ
って思ってたけど俺が慣れてただけで妹もそうだったけどあまりタイプ相性覚えてない人多くてビビる
炎水草くらいしか覚えてなくない?
俺も小学生の頃は草タイプでドラゴンタイプや炎タイプ倒してゴリ押してたけど
371
(1): 2021/10/25(月)18:05 ID:R3qN5ymn0(12/14) AAS
格ゲーはまず面白くないから…
396: 2021/10/25(月)18:15 ID:R3qN5ymn0(13/14) AAS
てかサクナヒメやばいな
日本でここまでインディーの影響力あるゲームってアンテ思い出すわ
マイクラは流石に別格ね
517: 2021/10/25(月)19:43 ID:R3qN5ymn0(14/14) AAS
フォトナは建築があるからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.349s*