[過去ログ] 大阪市廃止の何が問題かわからないんけゲーム例えて教えて (405レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 2020/10/27(火)09:43 ID:G2v3n2KO0(1) AAS
デメリット隠して利権獲得を既得権益の破壊と言い張り実体嘘まみれって点ではイソジン吉村の所属組織だよ
230: 2020/10/27(火)09:46 ID:XFESeLG90(1) AAS
>>43
府民は反対する理由ないだろw
231(2): 2020/10/27(火)09:47 ID:dZLdqzLL0(2/3) AAS
実は東京もかつては「東京府」と「東京市」だった
しかし東京市が膨張しすぎて府と市の「二重行政」が問題になり、東京市を廃止して府を都にする
いわゆる「東京都」構想が生まれることになるのだが、当時は政府に反対されて実現しなかった。が、その後もその必要性が叫ばれることになる。
それから約四半世紀たった1943年についに東京都が生まれることになる。東条英機がGOサインを出したのだ。
東京市を廃止し区分けにして最終的に現在の23区になり、区長は公選制によって選ばれて住民に沿った細かな条例を作れるようになった
さらに同年地方自治法が施工され、都道府県知事も公選制になった。
つまり大阪都構想とはかつて東京に行った統治機構改革を大阪でもやろうという話。
大阪市は政令指定都市の都道府県に対する経済の割合が全国で一番大きく区分けした方が住民にとって細かな政策が実現できる。
大阪市の財源を府が吸い上げる、横取りする、などという悪意のある言い方をする反対派がいるが
それなら東京府の税収の96%が東京市の税収だったわけだがこれも府が吸い上げたのか?横取りしたのか?
省1
232: 2020/10/27(火)09:49 ID:7Zhpxuf2a(4/5) AAS
>>231
それを判断するのは大阪府民で、決定権があるのも大阪市民
大阪市民にとっては財源を奪われるデメリットしかない
233(2): 2020/10/27(火)09:51 ID:dseooaxe0(1) AAS
ここに来て野党とかマスコミがこぞって潰しにかかってるのを見ると
コイツラが困る何かがあるような気がして仕方ない
234(1): 2020/10/27(火)09:56 ID:MMAAgYE+0(5/15) AAS
>>231
いや、東京市を廃止したのはまさに戦時中で、基礎自治体から権限を奪って中央集権体制を作るための措置だったんだが
戦時体制を作るための改革を今やるのが正しいと思う?
東京の特別区はこの歴史的経緯から極めて権限が弱く、その後頑張って権限を拡充して現在に至る
しかし、法的には市町村のような「普通地方公共団体」としての保護が受けられず(昭和38年の最高裁判決)、
基礎自治体としてはとても脆弱な組織
東京は歴史的経緯から特別区制度と苦労して付き合ってきたわけで、
他の地域が喜んでマネするようなものではないよ
235(1): 2020/10/27(火)09:58 ID:aSLiOAFd0(1/2) AAS
全部の県とかが都になろうとしないのはどうして?
236: 2020/10/27(火)09:59 ID:aSLiOAFd0(2/2) AAS
>>216
そんな人体にたとえて分かった気になるのは危険じゃないのか
237: 2020/10/27(火)10:00 ID:ZqLrBQjw0(1) AAS
東京都よりすぐれた都など存在しねぇ!
238(1): 2020/10/27(火)10:00 ID:fQvr7xNP0(1/4) AAS
>>233
単純バカはその程度の認識だけで維新マンセーしちゃうんだろうけどw
大阪都になって大阪が財政再建団体に転落したら日本国の税金で穴埋めすることになる。
最早大阪だけの問題じゃなくなってる。夕張の破綻と比較にならないほど規模のデカい破綻だからな。
239(1): 2020/10/27(火)10:05 ID:63oUu9mQ0(1/6) AAS
今は府知事も市長も維新だからいいんだけどね
このままだと、これがどちらかが違う考えの人間になった時に混乱する
ソニーミュージックがFGOで儲けているのに
ソニー本体が水着ガチャをソニーレイで焼き払うような悲劇が起こる
240: 2020/10/27(火)10:05 ID:MMAAgYE+0(6/15) AAS
ちなみに、昭和38年に特別区について争われた裁判がどういうものだったかというと、
特別区は最初区長が公選ではなくて、昭和22年に公選制が導入された後に昭和27年にまた廃止されてるのね
それで、公選制を廃止したのは地方公共団体の在り方を定めた憲法93条に反するのでは、と裁判が起こされた
最高裁の判決は、「特別区は憲法上の地方公共団体に当たらないので、違憲ではない」というもの
だから、特別区っていうのは市町村のような憲法上の保護を受けられない存在
特別区は村以下、ってよく言われるが、その根拠の一つはこの判例
(他にも色々あるけど)
241: 2020/10/27(火)10:16 ID:dZLdqzLL0(3/3) AAS
面白いのが都構想反対派の平松元市長も当時のインタビューで府と市の二重行政を認めていて
「大阪府はいらない、道州制にするべき」とまで言っている。
かつて故鳩山邦夫(自民党)もテレビで都構想について
「あれを完全なものにするには道州制にしないといけない」と語っていたが
都構想はあくまで東京の過去に倣ったものだが
道州制は今までの日本にはないさらに数段上の国家による統治機構改革である。
自民党も道州制を提案しているがならば道州制なら大阪自民などの都構想反対派も賛成するのだろうか?
大阪都構想は統治機構改革としては大した事はない!との批判を受けるのならまだしも
なにかとてつもなく恐ろしい事をやらかそうとしてると恐れている反対派は滑稽でしかない
この程度の改革ですら受け入れられないようでは日本はもう何も変えられないのかもしれないな
242(1): 2020/10/27(火)10:19 ID:fQvr7xNP0(2/4) AAS
維新の松井自身がもう二重行政は無くなってるって公にコメントしてるのに、まだマヌケな印象工作やってるのか(笑)
243(1): 2020/10/27(火)10:24 ID:fQvr7xNP0(3/4) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
今一つ何が悪いのか誰も分からずにイチャモンをつけているのが、「二重行政」の正体ではないだろうか。
しかも賛成派の松井一郎大阪市長は、現在の大阪には二重行政はないと市議会の答弁で言明している。もはや賛成派が何と戦っているのか、よく分からないのが本音だ。
>しかも賛成派の松井一郎大阪市長は、現在の大阪には二重行政はないと市議会の答弁で言明している
>しかも賛成派の松井一郎大阪市長は、現在の大阪には二重行政はないと市議会の答弁で言明している
>しかも賛成派の松井一郎大阪市長は、現在の大阪には二重行政はないと市議会の答弁で言明している
244: 2020/10/27(火)10:33 ID:QawW9/cBd(1) AAS
俺が恐れてるのは大阪市内の企業がこの市廃止して特別区を置く措置によって
企業側に何かしらのしわ寄せが来ないかと言うことを危惧してるんだよね
現在市内に本社機能を持つ企業は中小も含めて結構な数があり市外在住者で市内企業で働いている人もそれなりにいる訳だが
そこに金銭的なもの以外でも市に届け出ないといけない書類って枚挙に厭わないんだが
市を廃止して特別区になったとしてその届けで一つ取っても混乱されたらこっちとしてはたまったものじゃないんだよね
代表的なところでは事務所の消防を中心とした防災関係書類とかね
245: 2020/10/27(火)10:37 ID:RpEoY73+0(1) AAS
藩にしてくれよ。なんとなく面白いから
246: 2020/10/27(火)10:52 ID:hA5b6baP0(2/2) AAS
まぁでもデジタル化が進まないのって日本が変化を嫌う気質だからだよな
ダメならまたやり直せばいいって考えがない
改革側も改革側で失敗を認めないからな
247: 2020/10/27(火)10:53 ID:MMAAgYE+0(7/15) AAS
>>239
考えが違うのを許容するからいい場合もあって、だからこそソニーもソニーミュージックやSIEを別組織として置いてるわけだよ
そもそもソニーのゲーム事業は、ソニー本社の中では異端だった久夛良木がSCEという別組織のトップとして
動いたから良かったという面があって、ソニー本社内のプロジェクトだったらうまく行かなかっただろうと言われている
(まあ個人的には久夛良木は好きじゃないけど、まあプレステ事業に関する一般的な評価として)
248: 2020/10/27(火)11:11 ID:1wgWcI6G0(1) AAS
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治ってももう元には戻らないということ
ブログで元患者が後遺症書いてるの読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や同僚に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s