[過去ログ] [12/12]ファミ通TOP30更新 (593レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553
(3): 2019/12/12(木)20:56 ID:wewrigVx01212(1) AAS
チュンはSTGと同じ先鋭化の問題と、スパイクとくっつけられたことでのPSW化がアカンかった
ファルコムは大本の時点からアンチ任天堂的側面がいくらかあるわけでして

>>529
堀井とシブサワコウは気づく過程が微妙に違った気がする
堀井に関してはホントに初めから解ってたと思う、そもそも「解りやすさ重視」の姿勢はDQ1からそうだし

シブサワというかコーエーは多分ゼルダ無双〜FE無双を作ってる時の任天堂の企画の仕方や社内の様子なんかを見てたことで何かに感づいてて
それ故にイカがヒットした瞬間からその勢いでswitchが成功する可能性が見えて、まず移植からとは言え動き始めてたんだろうと思う
で、丁度いい所にFE本篇の開発依頼が・・・
557: 2019/12/12(木)21:12 ID:OgorUzVX01212(3/3) AAS
>>553
任天堂に関しては大抵のメーカーは一度くらいいい御付き合いしてるんだよね
それで自社の開発に活かせるか、任天堂ハードにおけるいい商品展開を学べるかは別の問題として
562: 2019/12/12(木)21:51 ID:lN/WgWg001212(1) AAS
>>553
化石だ老害だ言われるけど堀井の存在が残ってなきゃドラクエはとっくの昔に今の地位から消えてたと思う
7のあたりで高齢化に気付いてGBにロト移植したりDSで9本編出したり目の付け所が他のサード開発者と微妙に違うんだよ
572: 2019/12/13(金)03:07 ID:p46pw0Aj0(1) AAS
>>529
>>553

そういう8bitPCでゲーム作ってたような古参クリエイターは、
ハードのスペックとかあまり気にしないからね
ファルコムだって木屋が残ってればまるで考え方違ってただろうよ

ハードスペック重視なのはそういう人が抜けたメーカーと
アーケード上がりのメーカー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s