[過去ログ] PS、セガサターンなど遊べる最強互換機『Polymega』2020年2月下旬に発売決定! (97レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/12/11(水)20:55 ID:6pWtvwIh0(1) AAS
レトロゲーム互換機『Polymega』の発売が2020年2月下旬に決定。CDゲームの互換性はリリースされたゲームの90%を超える
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp

PlayStationやセガサターンなどのCD ROMゲーム以外に、ユニットを装着することでファミコンやスーパーファミコンなどのロムカセットゲームの動作も可能な「Polymega」。
総合機と呼んでも良い広範囲なゲームの動作に魅力を感じる方は多いだろう。
2019年の発売を首を長くして待っていた方も多いと思うが、2020年2月の発売までもう少し待って欲しい。
78: 2019/12/13(金)15:35 ID:Gal8dVVg0(1) AAS
うちにあるPSソフトはもうダメだ・・・
CDROM自体が劣化してしまって、もう読み取れない・・・
ちゃんと保管していないと光ディスクは弱いな・・・
79: 2019/12/13(金)16:03 ID:rgcqjsxup(1) AAS
駿河屋でファミコンのアイドル八犬伝購入したら
クッソボロボロの箱が届いてワロタw
80: 2019/12/13(金)16:12 ID:oqJLpRzJ0(1/3) AAS
>>69
あんまり信用しない方がいいぞ
言ったことは本当だけど
売りたい程度のつもりで考えた方が良い
81: 2019/12/13(金)16:17 ID:Ee66Rx+H0(1/2) AAS
ディスプレイのほうは大丈夫なのかな
ちっこい画面使うことになるのか
82: 2019/12/13(金)16:47 ID:jW+L43RC0(1) AAS
>>18
サターンの実機はセーブ関係がダメすぎた
コレがセーブ関係万全なら買いかな
83
(1): 2019/12/13(金)17:18 ID:HGWRQS/U0(2/2) AAS
>>76
実機は今じゃ取り込みが難しいだろうし、エミュなんか9割違法状態だろ?
BIOSを自分の所持機から自力で抜き出せるやつがそれほどいるとは思えんぞ
84: 2019/12/13(金)17:28 ID:4DTPA0Ls0(2/3) AAS
>>83
S端子キャプチャなんて3000円で買えるし
ポリメガに4万出すんなら高騰してるフレームマイスターだって買える

エミゅだってSSF ならBIOS 無しでも動作率高いし
そもそもポリメガを実況に使おうって話でなんで違法ソフトの話になるんだよ

まあお前みたいな馬鹿にはポリメガ必須かもね 納得
85: 2019/12/13(金)18:07 ID:MvILKiWBM(1) AAS
すごいね!えらいね!
86: 2019/12/13(金)18:23 ID:oqJLpRzJ0(2/3) AAS
フレームマイスターは別に高騰してないけどな
87: 2019/12/13(金)18:50 ID:4DTPA0Ls0(3/3) AAS
生産終了で上がってるよ
人によったら高騰って言うほどじゃないのかもしれんけどな
88: 2019/12/13(金)20:11 ID:fsrzXucV0(1) AAS
サターンはパワーメモリーじゃなくてFDDユニット使ってればデータ消えとは無関係なんだよなー
89: 2019/12/13(金)20:33 ID:fpCnQmmlH(1) AAS
そもそもそんな簡単にデータ消えない
壊れてるように見える時も読込ミスってるだけ
もちろんそれだって充分ハードの欠陥だが
壊れたと思って自分で消すから本当に消えるのだ
90
(1): 2019/12/13(金)21:02 ID:W2k7fbWm0(1/2) AAS
レトロフリークがイマイチだったからこれもどうも信用しがたい
しかも4万円かー
91
(1): 2019/12/13(金)21:04 ID:6/BRwBNq0(1) AAS
パワーメモリも非公式のスケルトンの奴やトキメモグリーンの奴は化けなかったな
92: 2019/12/13(金)21:05 ID:oqJLpRzJ0(3/3) AAS
パワーメモリーの端子はこうなってるから覚えとくんだぞ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
93: 2019/12/13(金)21:49 ID:Ee66Rx+H0(2/2) AAS
>>91
奴らは純正のに比べて端子部分の太さが幾分太くなっているんで認識されやすいというお話
94: 2019/12/13(金)21:58 ID:W2k7fbWm0(2/2) AAS
パワーメモリーは信用度が低かったので、本体セーブしか使ってないなあ
今思えば本体にセーブできるって凄い先見性があるな(容量は少なかったが)
95: 2019/12/13(金)22:04 ID:mHv0I5np0(1) AAS
俺の前のノートPCがレッツノートのi5デュアルコア(Win7)だったけど
SSFは問題なく動いたよ
XMENvsストリートファイターとか(ソフトCDから読み込み)も

ただデュアルコア前提なので、シングルコアだと
動作が重くなって処理落ちする(デスクトップのWinXPで確認)
96: 2019/12/13(金)22:20 ID:xsjmBNu50(1) AAS
>>90
レトフリはレトフリで結構重宝してるけどな・・・

ポリメガはベースユニットなら299.99ドルだぜ、送料が高い
国内代理店がぼったくりじゃなかったら4万以下になるんじゃないかな
97: 2019/12/14(土)01:19 ID:2fLaHqVi0(1) AAS
当時は腐ったFLASHメモリを使ったからと言われてたが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s