[過去ログ] 【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2019/10/02(水)11:40 ID:gRpZswu/p(2/3) AAS
200%ないな。もうスカはNAVI21で確定済み
953: 2019/10/02(水)11:41 ID:N5epyitA0(1/2) AAS
そもそもNAVI21自体がスカの為の設計なんだからPS5には載らないぞ
954
(1): 2019/10/02(水)11:44 ID:so/7Cwj5M(1) AAS
>>949
いや、ロックハートがNavi12ってだけだぞ
ゴキステは上位も下位もnavi10liteというゴミ
955: 2019/10/02(水)11:44 ID:ivI9Pkyw0(3/3) AAS
そもそもパートナーシップ結んで共同開発明言してるMSに型落ち品渡すと思ってるのゴキぐらいだぞ
MSとAMDの両社がHWレイトレ対応明言してる時点で
956: 2019/10/02(水)11:47 ID:6E35wxFr0(1) AAS
>>951
PS5ProがNavi21Liteなら
サーニーが嬉々とHWレイトレを公表してるだろうし
リサは「PS5は7nm」なんて何度も強調しないだろ
957: 2019/10/02(水)11:47 ID:mxNkBxBx0(1) AAS
性能の次元が違うな
Xと、自分ではプロと名乗ってイキってるが
実際はアマチュアレベルの性能しかない自称Proとの性能差どころじゃないなこれ
俺らが次世代箱で超高画質で120fpsでプレイしてる時に
宗教上の理由でゴミ捨て買うしかないゴキブリかわいそう
958
(1): 2019/10/02(水)11:49 ID:gRpZswu/p(3/3) AAS
RDNA2って前からMSの為の設計って出てただろ。むしろ下手すると特許絡んでくるから載せることはほぼ不可能。PSはRDNA1.0以外載せれないことは確定的。
959
(1): 2019/10/02(水)11:53 ID:WXq4mVHO0(1) AAS
スペックがどうであれPSが後方互換なんで勝負にならんねえ
日本で過去のPS作ひっさげるとなるとの本のPS人気は復活してしまう
960
(1): 2019/10/02(水)12:00 ID:wawAhWaD0(1) AAS
ソニーはOneXを見て、性能重視のMSとガチ勝負するのは分が悪いのは理解してるだろうし
それよりPS4互換重視でRDNA1で統一した方がPS5は絶対売れるでしょ
961: 2019/10/02(水)12:01 ID:N5epyitA0(2/2) AAS
と言っても互換は今のところエンハンスドではMSの方が有利だしな。1世代程度で互換しましたって言ってもただの互換なら意味はないな。
4KアップデートとかMSでもうやってるから目新しさもない。最初から全タイトル互換とか言わないとメリットはなさそう。MSは多分4K60fpsエンハンスドやるだろうな。フレームレート向上するならPS5はいらないな
962: 2019/10/02(水)12:03 ID:F4shWHCR0(1) AAS
>>896
Xboxに関していえば360でソニーに勝ったのに、Xb1世代になって完敗してる
株主から事業売却を迫られたのを拒否してせっかく育てたのに
963: 2019/10/02(水)12:06 ID:XCY914M70(1/2) AAS
>>959
つまりもしPS1〜3の互換が無かった場合国内のPS人気復活は絶望的って事でいいのか
964
(1): 2019/10/02(水)12:08 ID:/Cz5nzlga(1/3) AAS
PS Nowへの投資を見るにPS5の下位互換はクラウドで対応すると思われる
965
(1): 2019/10/02(水)12:08 ID:IXEjeQyy0(1) AAS
>>960
「PS5は互換が原因で延期した」ってリークが複数流れてるけど
「互換重視でRDNA1にしたのに苦戦した」なのか
「PS5ProだけRDNA2にしたから苦戦した」なのか
どっちなんだろうな
966
(1): 2019/10/02(水)12:13 ID:XCY914M70(2/2) AAS
>>964
二束三文のディスクを突っ込めばクラウド使い放題とかSIE破産するな
967
(1): 2019/10/02(水)12:20 ID:kuDaCryUC(1/2) AAS
>>958
普通にPC向けGPUも出るし、そのうちCS向けのセミカスタムSoCのメニューに載ると思うよ

今までのフルAMD開発品と違う点は
1. ライセンス料金の一部がMSに流れるのでPS5が売れるほどMSが儲かる
2. フル機能を実現するにはDX12/Vulkan、現実的にはWindows10前提
ぐらいじゃないかなぁ

SIE発言の中身がGNM/GNMXがトーンダウンしてVulkan推しになったら、この妄想は割と良い線かもw
968: 2019/10/02(水)12:31 ID:Hyo7FqxQ0(3/13) AAS
>>933
GamePassはPCでもローカルへのダウンロードに対応してるけど、
PSnowで対応してるのはPS4だけなのに>>930は何アホなこといってんの?って意味だわな

>>936のように何が悲しくて予想フレームも入ってないH.264やH.265で圧縮された
ノイズだらけの糞画質と糞遅延のクラウドなんてやらないといかんのよ
969: 2019/10/02(水)12:34 ID:Hyo7FqxQ0(4/13) AAS
>>967
>1. ライセンス料金の一部がMSに流れるのでPS5が売れるほどMSが儲かる

ないない、妄想も大概にしとけ
MSがHW RT搭載するための何のパテント持ってるっていう話だ
そういや振動問題の時にMSはPS3コンのパテント料を一部よこせって裁判してたな
阿漕スギィ!!!
970
(1): 2019/10/02(水)12:36 ID:JzGHgu9Od(2/9) AAS
PS nowはPC対応してるが

海外じゃすでに脱P言われてる
971: 2019/10/02(水)12:37 ID:JzGHgu9Od(3/9) AAS
>>954
ロックハートが中止となった後でもNavi12のbig化がなされてるのにそれはない
ただLite=コンシューマという定義が前提の話ではあるが
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*