[過去ログ] JeSU総合スレ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930
(1): 2019/09/24(火)10:48 ID:Wd3PaPCq0(1/4) AAS
>>927
ただ消費者庁が出した「仕事の報酬と認められるかどうか」の基準では技能が関係してるかとか公開の場でやられてるかとか金額が仕事の報酬として釣り合ってるかとかというもののほかに参加者が不特定多数になっていないかどうかってのもなかったか?
誰でも参加可能だと興行ではなく販促活動とみられる要素が強くなるとか
944
(2): 2019/09/24(火)11:17 ID:Wd3PaPCq0(2/4) AAS
>>940
ただ報酬を渡すに値するような仕事と言えるかどうかの問題はつきまとうからな
参加資格フリーで技能関係なしに適当に遊んだら参加者の中で1名に100万円渡すとなると
「商品購入者には抽選で100万円あたります」みたいなのと同視できるようなシロモノになって景品表示法の適用外とは言えなくなってアウトになってくる
948
(1): 2019/09/24(火)11:25 ID:Wd3PaPCq0(3/4) AAS
>>945
アジア大会ではジャカルタ大会でデモンストレーション競技になり次回の中国杭州大会では正式競技になると一度は報じられたからな
アジア大会で正式競技になるのならJOC加盟が必要になってくる
以前に囲碁が広州アジア大会の正式競技になったときは日本棋院と関西棋院と日本ペア碁協会が全日本囲碁連合という統括団体を設立してJOCに加盟してる
現在は解散してるが
954: 2019/09/24(火)12:30 ID:Wd3PaPCq0(4/4) AAS
>>953
杭州アジア大会にeスポーツが正式採用されたのかどうかよくわからなくなってるが、少なくとも一時は正式採用されたと報じられてるからな
正式採用されたのなら統括団体作ってJOCに加盟しなくちゃならんし
ジャカルタアジア大会でもJeSUがJOCとの間に入る形での参加だったからな
現実問題として杭州アジア大会までにJeSU以外の統括団体作るのは不可能に近いだろうからなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.483s*