[過去ログ] 今年のE3でグラフィックはもう進化がほぼ止まったことが分かったわけだけど (48レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2019/06/19(水)06:21 ID:sjLAxlip0(1) AAS
進化はしてるけど分かりづらくなってるって感じだなー

ヘイローとかテクスチャの細かさやゲームっぽい破綻が無いのは次世代感あったと思うけど
39: 2019/06/19(水)07:49 ID:0K+mZi270(1/3) AAS
カットシーンのように操作させなきゃ、って条件付きだろ
結局リアルタイムで操作されるとジャギーは酷い、視点移動に伴う残像で崩れる
フレームレート軽視してるようじゃ静止フレーム上でしか再現できないクオリティなんて
結局AAでごまかして視認可能なほどテクスチャがちらつきまくるだけ
それにいまだにローポリなんて使ってたら次世代感も糞もない
40: 2019/06/19(水)07:49 ID:1WgLE5dV0(1) AAS
PS3→PS4の時も同じこと言ってた気がする

結局PS5が出たら大して変わらなくても、PS4(世代)のグラは糞グラってはしゃぎだすよ
41: 2019/06/19(水)08:45 ID:dOYa7Ibxd(1) AAS
行き着く先は実写と遜色ないグラでCODやらGTAという
42: 2019/06/19(水)10:05 ID:B4Ut6Cisd(1) AAS
実写のようなグラが実現したとしてソレ、おもしろいの?って話だな
43: 2019/06/19(水)10:11 ID:wyI2ztocM(1/2) AAS
実写に限りなく近づかれても
それなら映画で良くね?感があるから
個人的にはオーバーウォッチとか
そういうゲーム感のあるグラの方が
好きだな

ゲームをやりたいんであって
操作出来る映画を
遊びたいワケじゃないんだ
44: 2019/06/19(水)10:57 ID:0K+mZi270(2/3) AAS
20年以上前に実写素材のゲーム出てるが
だからなんだで終わったからな
45: 2019/06/19(水)16:02 ID:2hYV26Rgp(1) AAS
プレステ4レベルの細かなゲームグラフィックはフルHDテレビではポテンシャルがフルに発揮できない

だからこの先さらにテクスチャが細くなって木の枝の一本が微細になってもフルHDで映す映像では
おまえらの感想は、あんま変わんねー、で終わる

おまえらが4Kテレビ買ってゲーム機も4Kで映す性能が必要
46
(1): 2019/06/19(水)18:09 ID:7TsiFMHT0(1) AAS
現行のスタンダード機だと
オブジェクトがポップアップしたりプチフリしたりすることで一気に興が削がれるんで
このあたりの当たり前でひっかからないとスクショの見栄えはともかく印象は変わるかも(´・ω・`)
47: 2019/06/19(水)18:14 ID:0K+mZi270(3/3) AAS
レイトレなんて糞の役にも立たないもんに処理能力使おうとしてるんだから変えるつもりもないだろ
48: 2019/06/19(水)18:19 ID:wyI2ztocM(2/2) AAS
>>46
その辺の印象は変わるだろうけど
それが発生するのは
開発側がスタンダード機で
可能な事以上を
やろうとしてるからなんで
それなら最初からスタンダード機で
問題ないものを開発して欲しいとは
個人的には思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*