[過去ログ] ファミ通見たら目次がスッカスカでワロタww (52レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2019/04/11(木)00:57 ID:PlgeAYow0(1/5) AAS
ファミも電撃も発売前のゲーム特集すらやらんような
ゲーム会社あんま協力的じゃなくなったんかいな
それとグラビア、漫画はいつもいらんと思うねん
6(1): 2019/04/11(木)01:01 ID:yy8L9yeJ0(1) AAS
wiki>>>>>>>>>ファミ通
7: 2019/04/11(木)01:03 ID:KFmmGNi90(1) AAS
もうこのネットの時代に紙媒体ってのが古いんだよな
今後上がることはもうないだろう
8: 2019/04/11(木)01:09 ID:Yn2K2+Y70(1) AAS
マルチのゲームをハード毎に表記してあれだからなw
かなりヤバイ
9: 2019/04/11(木)01:09 ID:Bvg3Ofswd(1) AAS
いつのまにかコンビニから消えてた
10: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/04/11(木)01:15 ID:DRNIJqu/0(2/3) AAS
今週の特集はゲームボーイ30周年
こんなの誰が読むんだよ
11: 2019/04/11(木)01:24 ID:uJjIRRXka(1) AAS
広告費たんまり貰ってんだから
タダで配れよ
12: 2019/04/11(木)01:26 ID:PlgeAYow0(2/5) AAS
>>6
電ファミニコより雑誌が負けてちょる気するよなあww
13: 2019/04/11(木)01:30 ID:Qlbmc4eL0(1) AAS
ゴミ通が潰れても誰も困らないし廃刊でいいよもう
14: 2019/04/11(木)01:31 ID:bWri5UFX0(2/2) AAS
週販がなくなるので一応潰れないで欲しい
15: 2019/04/11(木)01:32 ID:qezDaE540(1) AAS
>>4
その手のもかつてのサンダーライガー呼んできたりしてたのは
斜め上のセンスがあったのにな…
16(1): 2019/04/11(木)01:44 ID:VBryVU8T0(1/5) AAS
新作は少なくなって内容はスカスカ
20年以上も買い続けた自分もついに先月にやめた
17: 2019/04/11(木)01:46 ID:PlgeAYow0(3/5) AAS
Webで書いてる内容を雑誌にコピペしてるだけの雑誌www
18(1): 2019/04/11(木)01:47 ID:KgYrOPR60(1/2) AAS
>>16
20年前って99年か
あの時点でもうすげえつまんなくなってたじゃん
よくあの時点で買おうと思ったな
ファミ通の黄金期ってそれのさらに10年くらい前だぞ
19: 2019/04/11(木)01:54 ID:KgYrOPR60(2/2) AAS
ファミ通はファミコン通信時代に
ファミコンとSFCと共に伸びていったって印象だな
96年にファミ通って雑誌名に変えて文字通り魂と信頼を売り飛ばしたと思われ
あれを境にわずか1,2年で紙面も読者ページも週単位で
ガタガタ音立てて一気につまんなくなっていった
98年に時オカがレビューで40点満点出したのが最後の最後の見どころだったな
20: 2019/04/11(木)01:55 ID:VBryVU8T0(2/5) AAS
>>18
96年位から
スファミの黄金期
つまんなくなってたって言っても内容がまだかなり濃い
ってあの頃ゲーム誌の選択はまだまだ多かった
良い時代だった
21: 2019/04/11(木)02:01 ID:VBryVU8T0(3/5) AAS
松下進のカバーイラストにも気に入る
いつまにゲームの公式イラストになってた
大体そのころから関心は薄くなってきた
22: 2019/04/11(木)02:17 ID:PlgeAYow0(4/5) AAS
20年も買うてるならゴミ通にいう権利くらいあんだろ
ゴミばっか書いんじゃねえーて直接いいなよあんた
23: 2019/04/11(木)02:29 ID:pHcAoodf0(1) AAS
しかし売れるのはにっくき任天堂のスマブラ特集の時だけという皮肉
24: 2019/04/11(木)02:31 ID:VBryVU8T0(4/5) AAS
2002年までは重宝していた
そしてここにワニ君っていう人物が出ていてフラゲ内容をネタバレ
あの数年間も楽しかった
なんだかんだこの20数年間色んなネタを与えてくれたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s