[過去ログ] 【E3撤退】ソニーがゲーム事業を手放す予想が現実味を帯びてきた【ピークアウト】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2019/02/01(金)20:39:08.83 ID:P1mUOxR50(1/5) AAS
PS4の販売台数水増ししてるな。
これは事業売却するときに評価が高くなるため。
早くて今年の4月に発表する
102: 2019/02/01(金)22:08:11.83 ID:uwxnwWl4M(1) AAS
>>99
なんで?
来年も出ない根拠とソースよろしく
121: 2019/02/01(金)23:16:07.83 ID:u0LwA+JN0(1) AAS
E3撤退なんてなんでしたんだろうな?
137: 2019/02/02(土)02:22:40.83 ID:kiBvPX2aa0202(1/6) AAS
ソニーがゲーム事業を継続するかどうかは、
現時点での業績ではなく、10年後にCSハード事業が持続できるか?
それに尽きるからなあ
10年後にCSハードが成り立たないのであれば、
その時点でリストラするコストを考えると、
次世代機を出すリスクがかなり高くなる
むしろ、現時点ならゲーム事業に買い手がつくなら、
現時点で利益を確保して事業譲渡する方が経営的には正しい
そもそも10年後に無くなる事業はコア事業では無いからな
254: 2019/02/04(月)21:15:30.83 ID:HBTg1iNW0(1/2) AAS
ID:m7/YRbpd0氏、PSの不調のあまり怒りを任天堂へ向け各スレで発狂している模様
ソニーのゲーム事業ってPSの売却既に2回やってるんすよ(棒
436: 2019/02/13(水)04:36:36.83 ID:s7af26vz0(1) AAS
ガラケーゴキブリが自己紹介してて草
ハイペースだなぁwwwwww
679: 2019/02/25(月)11:39:51.83 ID:5tOJ3J0h0(1) AAS
>>678
それは小売の存在が足を引っ張ってるところがあるからね
もっとも任天堂だと客層の違いはあるしライセンス商品の玩具類やアミーボ等で小売を支えられるけど
SIEは客層も商品の傾向ももはや小売を必要としていないだろうけど
693: 2019/02/26(火)19:54:58.83 ID:0jaRG6SM0(1/2) AAS
>>687
STEAMっていう世界一ユーザーがいるサービスって知ってる?
ていうか逆だから。君はげーむがどういうふうにつくられてるかしってるかな?
776(1): 2019/03/04(月)13:13:27.83 ID:xxES/DCNa(1) AAS
E3撤退は何故なんだぜ?
947: 2019/03/11(月)02:10:05.83 ID:EnX1OOY+0(1) AAS
>財務から社長まで権限切り離して
意味不明
>出荷終了した後次の動きも無いけど
失敗した携帯機のことか?儲からない携帯機は終了して、利益出してる据置は継続、一般的思考だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s