[過去ログ] ロックマン11 Switch1.4万 PS4 1.2万wwwwwwwwwww (663レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2018/10/16(火)09:15 ID:/OH4c/AD0(1) AAS
忘却のロックマン、という新シリーズでいこう
577: 2018/10/16(火)10:12 ID:u3I4gQnR0(1) AAS
>>573
ゼクスやってないの?
ゼロも探索だった気がする
578: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw [age透明] 2018/10/16(火)11:37 ID:uELrBeiVd(1) AAS
>>573
ロックマンゼロ1、ロックマンゼクス、ロックマンゼクスアドベントでそれはもうやってる
579: 2018/10/16(火)11:43 ID:m5O2kAqm0(1) AAS
>>573
同じ無印ロックマンですらFC時代から探索要素あるぞ
ロックマン5の隠し武器とかBEATプレートとかスーパーロックマンとかブルースシールドとか巨大ネジとかCD集めとか
11は…手抜きかな?
580: 2018/10/16(火)12:00 ID:S0rpS8as0(1) AAS
世界は?
581: 2018/10/16(火)14:33 ID:ZehwToh80(1) AAS
一度リセットされなければならない……
>>573
DASH1って実はかなりよく出来た3Dメトロイドヴァニアだよ
582(2): 2018/10/16(火)19:56 ID:vinejUJ+0(1/3) AAS
それな、ロックマンも11番目だしなにか新しいことやれよって言ってる奴はロックマンにも「色々」あるってことを理解してない
>>562みたいなレビューは外人もよくしてるんだけど、あえてクラシックであろうとしてるものに対して「古すぎる」ってのはアホ
583(1): 2018/10/16(火)20:05 ID:FrBB4Ftwr(1/2) AAS
>>582
あえてクラシックなわりには、記憶に残らないBGM、少なすぎるステージ、ブルースもフォルテも出ないと、以前よりショボいんだが。
584: 2018/10/16(火)20:12 ID:LTjIp8hX0(1/2) AAS
そもそも旧作以下のボリュームだからな
585(1): 2018/10/16(火)20:12 ID:vinejUJ+0(2/3) AAS
>>583
それはコンテンツが足らないとかイマイチとかいう話であって、「古すぎる」ことの問題ではないと思うんだが
586(1): 2018/10/16(火)20:18 ID:2TLJ9pJi0(1/2) AAS
ブルースなんてロックマンから奪った能力使ってただけやん
あんなんいらんわ
587(1): 2018/10/16(火)20:31 ID:LTjIp8hX0(2/2) AAS
>>586
ブルースの方が先に作られたんやろ?
588(1): 2018/10/16(火)20:39 ID:FrBB4Ftwr(2/2) AAS
>>585
>>562読んだか?古臭いのを指摘してるんじなくて、ちぐはぐなことを問題視してるんだろ。
589(1): 2018/10/16(火)20:47 ID:YDmdVAJQa(1) AAS
>>582
クラシックであろうとする(クラシックな旧作に劣る要素多々)
あとそのレビューは何にもおかしいこと書いてないからもっぺん読んでみろ
じーっくりとな
590: 2018/10/16(火)22:34 ID:2TLJ9pJi0(2/2) AAS
>587
プレイアブルキャラとしてのブルースのことだよ
ロックマンをショットとジャンプだけに退化させてブルースをチャージスライディングにした
一応シールドはあるけどロックマン退化させないと差別化できないキャラならいらんわ
591: 2018/10/16(火)22:48 ID:Qo56RQci0(1) AAS
>>1
箱は200本くらい売れたかな?
あ 未発売やったわw
カプコンも人が悪い
592(7): 2018/10/16(火)23:11 ID:vinejUJ+0(3/3) AAS
>>588,589
それさ、日本語も下手だし論旨も錯綜してるわで何度呼んでも何がいいたいのかよくわからないんだよね
あと〜なのだ。っていう、昔の攻略本とかムックで見たような文体の多様がはっきりいって違和感だらけ
まあとてもプロの書いた文章には思えないが、ウェブ媒体のライターだからこんなもんなんだろう
で、何が意味不明なのかというと、そもそもそのライターが低難易度の調整がダメなことをディスってるのか
単純にコンテンツそのものが弱いことをディスってるのか、あるいは単に時代遅れなことをディスっているのか、
それぞれががまったく判然としてこない、というか混同している
たとえば低難易度の調整についてうまく対応している例としてcelesteとcupheadを取り上げてるが
結局その2つともこまめにリスタートポイントの設定をしていることを除けば、特に低難易度用の優れた調整があるわけでもなく
単純にストーリーとアニメーションが優れているから低難易度で達成感がなくても面白い、とされている
省16
593: 2018/10/17(水)01:34 ID:4etHQBjQ0(1/5) AAS
見た目やゲーム性がアンティークだったけど、高評価なカップヘッド
594(2): 2018/10/17(水)05:50 ID:81b7RB4zr(1/2) AAS
>>592
ますお前は文章をまとめろ
誰がこんな長文読むかよ
595(1): 2018/10/17(水)06:50 ID:4etHQBjQ0(2/5) AAS
2回通しで読んだけど、自分から提案してる分まだIGNのが中身あるから読まなくていいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*