[過去ログ] 任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): 2018/02/19(月)20:28 ID:hQQVsqK30(2/2) AAS
特許5595991号「通信ゲームシステム」

通信ゲームで相互に登録済のユーザーとしかゲームをしないという制限をかけるという特許です。比較的最近の出願であるにしては、めちゃくちゃ範囲が広いように思えます。

特許3637031号「ゲーム装置およびゲームプログラム」

図面にゲームキューブの絵(タイトル画像参照)が登場します。3DゲームのUIがいろいろと模索されていた頃かと思います。特許のポイントは、プレイヤーのキャラが物体の影に隠れた時の表示方法です。
従来は仮想カメラが回り込んでキャラが表示されるようにする、あるいは、物体を半透明にしてキャラが透けるようにするというやり方だったのですが、いずれも操作性を損なうので、プレイヤーが影に隠れていることを示す目印を表示するというものです
1-
あと 998 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*