[過去ログ] 将棋の起源が日本だと思ってる奴ってなんなのw (75レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: [age] 2018/02/08(木)21:16 ID:Lmik3CGP0(3/3) AAS
オセローが白と黒の話しだからじゃね
35: 2018/02/08(木)21:16 ID:jrbNHPvv0(1) AAS
>>31
似たものが伝播したって話でなくて、最終的に現在の将棋の形になったのが、
って意味だろ
36(1): 2018/02/08(木)23:03 ID:YPnSpLgxa(1) AAS
実際日本起源とか言ってる奴いるのか?聞いた事無いが。
37(1): 2018/02/08(木)23:07 ID:QK2/u5Xk0(1) AAS
>>36
ラーメン、カレー日本起源言ってる奴は良くみかけるが、将棋が日本起源は聞かないな
単に将棋の知名度低いからだと思うが
38: 2018/02/08(木)23:09 ID:5zVl7HFN0(1) AAS
インドすげーな
39: 2018/02/08(木)23:20 ID:umUzdO0j0(1) AAS
日本が起源じゃなくても日本のゲームって認識ではいかんのか?
起源とか正直どうでもよくない?
40: 2018/02/08(木)23:32 ID:hXAvAnoHM(3/3) AAS
漢方もアーユルヴェーダのパクリ
ま、現地人の食事みたら一目瞭然だわな。薬草粥としか表現しようがない。
パクリの中華料理見習ってもうちょっと味も工夫してほしい。
41: 2018/02/08(木)23:35 ID:+VREgEjQ0(1) AAS
つーか誰も起源だと言ってないどころか将棋の話自体してないのに急に現れてマウント取り出す>>1はなんなの
最近聞いて自慢しに来たの?
42(1): 2018/02/09(金)00:24 ID:VDLMk6lZ0(1) AAS
カレーの起源はインド
これ豆な
43: 2018/02/09(金)00:33 ID:DLl/aX7F0(1/2) AAS
ジャップってパクリだらけだな
44: 2018/02/09(金)00:41 ID:RRdwG/wGM(1) AAS
豆腐の原料は大豆
これ豆な
45: 2018/02/09(金)00:50 ID:TzYCNE2HM(1) AAS
>>42
日本にたどり着くのがアジア経由じゃなくてイギリス経由ってのも面白いポイント
46: 2018/02/09(金)01:07 ID:nrS4qxUn0(1) AAS
まあなんでもいいからパヨチョンは死んで。
47: 2018/02/09(金)01:55 ID:mfB+KwLO0(1) AAS
三角ベースボールは日本起源なきがする
48: 2018/02/09(金)02:00 ID:n8wI+tasM(1/2) AAS
あとソフトぺニスも。
49: 2018/02/09(金)02:00 ID:n8wI+tasM(2/2) AAS
テニス
50: 2018/02/09(金)02:02 ID:iaC2sc5R0(1) AAS
まあどこまで起源を追うかだな
今のルールができたとこなのか、将棋って名前になるところなのか、コマを使ったゲームなのか
51: 2018/02/09(金)02:03 ID:lv28dMlN0(1) AAS
お前のはソフトなんだな
52: 2018/02/09(金)02:07 ID:mNtxdlKK0(1) AAS
そもそも人類が発生したのはアフリカだから
どうあがいても起源的なものは大西洋側になりがち
ただし、成熟の具合では東にいくほど洗練されてる
本来は中国大陸も洗練されていたはずなのに、古い文化は破壊していくという風習のせいで
幼稚な国の集まりになった
だから中国やその他の文明から影響を受けつつ、受け継いできた日本が一番洗練されてる
53: 2018/02/09(金)02:16 ID:S9TSu0jta(1) AAS
枝豆は大人なになったら大豆になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*