[過去ログ] 【朗報】モンハンワールド 面白すぎてゼルダBOTWを完全に超えてしまう (684レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
236(1): 2018/01/23(火)13:03 ID:v551gY7i0(1/57) AAS
>>200
ゼルダやった後のムジュラの楽しさと言ったらもう
これぞゼルダって感じ
BOTWは普通のオープンワールドアクションゲーに成り下がったんだよな
時代の流れなのか
243: 2018/01/23(火)13:10 ID:v551gY7i0(2/57) AAS
任天堂が最も面白かったのは64の時だと思う
あの時代のチャレンジ精神と完成されたクオリティは凄かった
248: 2018/01/23(火)13:17 ID:v551gY7i0(3/57) AAS
とりあえず3DSで出てるゼルダのリメイクをやってみろ
3Dの箱庭って64が走りだったと思うが完成度の高さには改めて驚く
ドンキーもマリオも楽しかった
そういや64リメイクシリーズにドンキーとマリオは何でないんだ
253: 2018/01/23(火)13:29 ID:v551gY7i0(4/57) AAS
モンハンは今でも楽しい上に現実のようなフィールドとモンスになったんだからワクワクしても仕方ない
モンハンユーザー誰もが夢見た、ムービーを動かせたらなー、が叶った
モンハンは最高の友達ツールだろ
255(1): 2018/01/23(火)13:33 ID:v551gY7i0(5/57) AAS
>>179
マインクラフトは分かるがそこにBOTWが入ってるのは意味不明
何の影響があるんだよ
これと言っても目新しさも驚きもないし
259(1): 2018/01/23(火)13:36 ID:v551gY7i0(6/57) AAS
任天堂が業界に影響を与えたのはマリオ
当時は横スクロールで進むゲームがなく画面内で完結してるゲームばかりだった
後は64のゲーム全般
3Dによる箱庭の走り
当時としては完成度も凄かった
266: 2018/01/23(火)13:41 ID:v551gY7i0(7/57) AAS
>>257
利害関係のある賞で高評価がーは馬鹿馬鹿しいが
今じゃ任天堂とゼルダは無条件で取るからな
時オカが高評価だったのは当然
家庭用ゲームの方向を変えたタイトル
BOTWの普通のゲームとはわけが違う
269(1): 2018/01/23(火)13:43 ID:v551gY7i0(8/57) AAS
>>263
それを主流にしたのが任天堂なんだよ
そして一方通行でないステージを作ってた
275(1): 2018/01/23(火)13:47 ID:v551gY7i0(9/57) AAS
>>270
マイクラで既にやってるし広さはともかく全ての場所に行けるのは箱○時代にもあった
箱○って何時の時代だろう
>>272
じゃマリオの前に既に流行ってたと?
お前が出した例はたったの2例だし規模がまったく違う
280(1): 2018/01/23(火)13:51 ID:v551gY7i0(10/57) AAS
フィールドどこにでも行けるし登れるのが2017年に誕生したと思う頭がおかしい
規模はともかく大昔からある発想
296(3): 2018/01/23(火)13:59 ID:v551gY7i0(11/57) AAS
>>286
64の時代から既にあった
ドンキーは海にも入れた
マイクラも目に見える空間全てに行ける
海に入れないBOTWとは違う
GTAも人間はビルを登れないだけで乗り物に乗ればどこにでも立てる
貼り付けるか張り付けないかはゲーム性の違い
まさか壁に張り付いて登のはBOTWで始めてのシステムだと?
302(1): 2018/01/23(火)14:02 ID:v551gY7i0(12/57) AAS
こいつゼルダ以外のゲームはやったことないレベル
どこにでも行けるのはゼルダだけってどうなの
そもそもゼルダはどこにでも行けない
海は入れない
308: 2018/01/23(火)14:05 ID:v551gY7i0(13/57) AAS
>>304
お前の知能どうなってるの?
どこにでも行ける=壁を登るは意味不明
今さらどこにでも行ける自慢されても10年以上前からある
そもそもBOTWはどこにでも行けない
海の中を自由に潜れない
313(1): 2018/01/23(火)14:09 ID:v551gY7i0(14/57) AAS
>>309
どこにでも行ける=壁を登るって何?
全てのゲームは世界観無視して壁を登らないとダメなの?
ドンキーもマイクラもGTAも登らないとダメなの?
行く方法が違うだけだが
IDコロコロしまくって園児みたいな主張は馬鹿だろ
316: 2018/01/23(火)14:13 ID:v551gY7i0(15/57) AAS
壁登りや滑空がプラスされて新しいデザインだとさw
じゃスパイダーマンも新しいデザインだな
こいつ本当に馬鹿だろw
327(1): 2018/01/23(火)14:18 ID:v551gY7i0(16/57) AAS
>>317
どこにでも行けるゲームはBOTWが発祥思うのは2017年にゲームを始めたから?
そもそもBOTWはどこにでも行けないんだがエアプ君
332: 2018/01/23(火)14:21 ID:v551gY7i0(17/57) AAS
スマホアプリ版のスパイダーマンですらよじ登ってどこにでも行けるし滑空も出来るぞw
世界が狭いだけで
BOTWより数年も前に出てるけどなw
337: 2018/01/23(火)14:25 ID:v551gY7i0(18/57) AAS
ゼルダと任天堂は無条件だし
そもそも利害関係のある賞で評価がーはキッズ以下
ファミ通の賞やスコアを全て真に受けるキッズはもう居ない
346(1): 2018/01/23(火)14:29 ID:v551gY7i0(19/57) AAS
>>338
お前の思考はキッズ以下だよな
世界観が違うから方法が違うだけで
ゼルダのシステムは他にない!って馬鹿だろ
当たり前だよ
他のゲームはゼルダじゃない
>>342
都合悪くなってよじ登って滑空+どこにでも、に変えたか
じゃスパイダーマンでもどうぞ
大昔からやってるんで
351: 2018/01/23(火)14:33 ID:v551gY7i0(20/57) AAS
そもそもこいつBOTWやってないんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s